1


<DeNA6-0阪神>◇26日◇横浜

DeNAと阪神の新外国人の差は鮮明だった。8回。西から代わった新人小川が、DeNAオースティンに中越え2ランを浴びると、この回6長短打を集中で5点を失った。

桧山 セ・リーグのなかでもっとも勢いづくのはDeNAです。このように調子に乗せると怖い。開幕から外国人の差は歴然としています。特に阪神は外国人への依存度が高いので、助っ人が機能しないと厳しい。ただ、この試合に限っては今永のピッチングに脱帽するしかなかったですね。

得点圏に走者を置いた4回と8回の好機に凡退した。4回1死二塁から、3番に入った大山がボール球のチェンジアップに空振り三振、マルテは二塁内野安打も、5番福留は三邪飛。8回1死二塁の場面では、代打原口が捕邪飛で後続も断たれた。

桧山 今永に対する狙い球をまったく絞り切れていなかったですね。4回の大山もストレートにキレがあるから、最後のチェンジアップにはまったく合わなかった。8回の原口もストレートで追い込まれるわけですが、ベンチで見ている以上に球速を感じていたはずで差し込まれた。代打でいく難しいところですね。

開幕から相手先発が左投手だったのは、20日の巨人田口以来で、阪神は「今永攻略」のために再びオーダーを大幅に組み替えた。

桧山 結局は今永のストレートを仕留めるしかなかったでしょうね。ただもう少しオーダーを固定してほしいですね。相手からも落ち着きがないとみられるだろうし、個々にリズムが生まれない。それぞれが調子を上げるしかないわけですが、これから巻き返すためにも、ある程度、メンバーを固定しながら戦うべきではないでしょうか。

【取材・構成=寺尾博和編集委員】







@ONikkansports @NikkanNaruohama 激しく同感ですね。 ホントそう思います。



@ONikkansports ある程度、何試合かは固定してチームの形が見えたらいいが・・・。 本来はオープン戦段階で出来てるはずが、ほとんど出来て無い。 阪神の場合は他チームより自粛期間が長かったから多少はその影響も有るのかな?




荒木、井端コンビとか坂本とか山田とか浅村とか固定メンバーいないよな阪神



阪神はベストメンバー固定がマスト。調子の良し悪しで入れ替えするような戦力層ではない。



阪神の首脳陣に提案したいのはボーアの固定と大山のセカンド起用



もう阪神は誰使っても打てる気しないから大山4番固定でいいのに



阪神は怖い打線で固定すべきや 矢野は我慢できなさすぎ… ボーア大山中谷をスタメンで固定したらええのに 20本狙えるのこいつらやろ 全員高山打線やとなーんも怖くないで



阪神ええカモやん笑笑 ボーアか大山どっちか固定してや



今季初の完封負けに阪神・矢野監督「西もかわいそう。打つ方の責任は明らか」(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース 公式戦に慣れてレギュラー陣が落ち着くまでは固定しろ。ただでさえ力が足りてないのに活躍せんかったら外されるっていう中でいいプレーは出ないよ。  https://news.yahoo.co.jp/articles/961ced68d55ed99c378146465254718d33089234 



もう阪神弱すぎて笑えてくる笑 まず調子関係なく打順固定しろよ



阪神三位予想にしてるんやぞもっと頑張れやあと大山使え梅野固定しろ



開幕からスタメンを固定しているチームの主力は大体らしさが見えるようになってるよね 阪神左右でコロコロ代えたせいで自分が主力という意識が薄れ、調子を取り戻す打席も満足に与えられなかった 愚作とはまだ判断しないが、このスタイルだと周りのチームと合わせて開幕できないことが分かった



センター:近本 サード:マルテ キャッチャー:梅野 固定できるんはここまでちゃうかな。 近本は尻上がりと信じて #阪神


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title