
超貧打の阪神は28日のDeNA戦(横浜)も1点しか奪えず、1998年以来22年ぶりに開幕から3カード連続で負け越した。助っ人3野手が居並ぶ通称「MBS打線」も不発。“本家”も心配で悲鳴を上げている。
打線てこ入れのため、新加入のジェリー・サンズ外野手(32)が前日27日の同カードで1軍初昇格。マルテ、ボーアとともに先発で初めてそろい踏みすると、抑えの山崎から9回に値千金の1号逆転3ランで勝利の使者に。勢いそのまま、この日も捕手以外は同じ布陣で臨んだが、前夜の再現はならなかった。
貧打解消の切り札と期待される、外国人トリオを並べた超重量打線。その愛称が今春キャンプから複数の新聞紙上で躍ると、大いに喜んだのがTBS系の在阪テレビ局の毎日放送だ。同局も頭文字を取った「MBS」の愛称で親しまれている。
MBS関係者は「オープン戦の頃だったかな。『新聞でウチの名前が大々的に載った!』と大喜びするスタッフは多かったよ。3人が働ければその分、うちでも力を入れて情報番組で取り上げられる」と息巻いていた。
ところが、開幕前は好不調の波が激しかったことから、助っ人たちへのインタビューを球団が保留。さらに不振のサンズが2軍落ちで出鼻をくじかれた。開幕8戦目から「MBS打線」は実現したものの、チームが沈んだままでは企画倒れだ。
別のMBS関係者は「ウチは客入れ一発目となる、甲子園での7月10日の試合をローカルでテレビ生中継しますが、最下位では格好がつきません。それに外国人が打たなきゃ、『MBSが悪いんや!』って話にもなりかねない。それだけはホンマに勘弁してほしいですわ」と祈る思いだ。(山戸英州)
MBS打線不発
#てんコモリ
@TigersDreamlink MBS打線で左が打てない。なんの因縁か…。
ゴロも最悪。コーチ陣は若手に対して一体どんな育成してんだ?
書いた後から色々書き足したくなる感じすごいですよね。更に追記
・MBSは日に日に調子を上げています(マルテ、ボーア、サンズ)
・近本の守備範囲は別格です
・打線は冷凍されていますが注意して望んで下さい。
拝啓 中日ドラゴンズ様
マルテ・ボーア・サンズのMBS打線がうまいこと噛みあって覚醒します。たぶん
スアレスだけがやばいです。そう、スアレスです。
突然覚醒しだす選手がいたりします、しらんけど。
最後に.... 大野だけは出さないで(切実)
#プロ野球申し送り事項
阪神打線沈黙 矢野監督、近本の復調期待「機能してくると相手にとっても嫌になる」
https://news.yahoo.co.jp/articles/d636580daf8945dcb63013c4a46622fca6655329 …
今季初の連勝を狙った阪神だが敗戦。4番マルテ、5番ボーア、6番サンズの「MBS」を先発に配置。この日はDeNA投手陣の前に5安打1得点、先発平良には6回2安打1得点に抑えられた
@Harutigers68 このままじゃ諦めつかない...(´༎ຶོρ༎ຶོ`)
@TigersDreamlink MBS打線機能せず!
マルテ(サードM)
ボーア(ファーストB)
サンズ(レフトS)
#阪神タイガース #マルテ #サンズ
#ボーア #MBS打線 pic.twitter.com/EwdlIdAOq8





