
1: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:26:11 ID:v34
今年の阪神は開幕3カード連続負け越し
開幕3カード負け越しは1998年以来や
それで1998の開幕がどんなだったか
思い出すやでー
開幕3カード負け越しは1998年以来や
それで1998の開幕がどんなだったか
思い出すやでー
3: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:28:12 ID:v34
開幕戦
ハマスタ
阪神0-8横浜
先発 阪神藪、横浜川村
ハマスタ
阪神0-8横浜
先発 阪神藪、横浜川村
8: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:30:29 ID:v34
開幕戦
2番桧山、3番ハンセン、4番パウエル、5番大豊の
重量打線(阪神基準)で臨んだ横浜戦
前年新人王の川村丈夫に1安打完封負けを食らう
2番桧山、3番ハンセン、4番パウエル、5番大豊の
重量打線(阪神基準)で臨んだ横浜戦
前年新人王の川村丈夫に1安打完封負けを食らう
17: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:37:52 ID:v34
38: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:12:07 ID:uRB
おっつ
●●●○●●○●●
2勝7敗なところまで同じやね…
●●●○●●○●●
2勝7敗なところまで同じやね…
引用元: https://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1593426371/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:27:47 ID:NlL
四番桧山のころ?
5: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:28:44 ID:v34
>>2
開幕戦はまさかの2番桧山
開幕戦はまさかの2番桧山
4: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:28:18 ID:wya
98って甲子園で優勝された年か
6: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:29:02 ID:hzP
四番は大豊やったか?
7: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:29:20 ID:wya
確かこの開幕戦1安打完封負けやったはず
その1安打も確か先頭打者だけやっけ
その1安打も確か先頭打者だけやっけ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:32:06 ID:hzP
関川・久慈?大豊・矢野(・パウエル)
10: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:32:25 ID:q4N
スパイスがヒットで出たと思ったら桧山ゲッツーで即終了の有名なアレか
11: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:32:29 ID:NlL
98ってことは横浜がマシンガン打線で優勝日本一か
12: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:33:38 ID:v34
しかも1番和田(スパイス)が出塁したのを2番桧山がゲッツーを食らい、準ノーノーとかいう貧打を見せつける(怒)
先発藪は粘投するも星野修と大豊にタイムリーエラーが飛び出し5回6失点KO.
自責3なのにこの体たらくという、いかに野手がゴ○かを開幕戦から見せつけられた。
先発藪は粘投するも星野修と大豊にタイムリーエラーが飛び出し5回6失点KO.
自責3なのにこの体たらくという、いかに野手がゴ○かを開幕戦から見せつけられた。
13: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:35:13 ID:wya
近鉄最後の打者星野おさむ
なぜか近鉄時代は名前がひらがなやったな
なぜか近鉄時代は名前がひらがなやったな
14: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:35:23 ID:q4N
いかにも暗黒時代の藪らしい成績だ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:36:56 ID:v34
第二戦
阪神2-4横浜
阪神は中込、横浜は三浦が先発。
三浦はこの頃からトラキラーで名を馳せ、
阪神は6回途中1失点に抑えられる。
中込はマシンガン相手によく投げるも6回4失点。
8回にパウエルのソロが出るも焼け石に水。
阪神2-4横浜
阪神は中込、横浜は三浦が先発。
三浦はこの頃からトラキラーで名を馳せ、
阪神は6回途中1失点に抑えられる。
中込はマシンガン相手によく投げるも6回4失点。
8回にパウエルのソロが出るも焼け石に水。
16: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:37:50 ID:dpM
4和田
9桧山
5ハンセン
7パウエル
3大豊
8新庄
2山田
6星野
1藪
1998開幕オーダー悪くないやん
9桧山
5ハンセン
7パウエル
3大豊
8新庄
2山田
6星野
1藪
1998開幕オーダー悪くないやん
18: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:38:35 ID:SPB
>>16
他がヤバイから相対的にね…
他がヤバイから相対的にね…
20: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:43:23 ID:Hfl
>>16
ピーク過ぎてるのとピーク前しかおらんぞ
ピーク過ぎてるのとピーク前しかおらんぞ
19: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:39:20 ID:v34
21: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:44:10 ID:v34
第三戦
阪神1-2横浜
阪神先発はクリーク、横浜先発は野村。
阪神は今岡が野村から本塁打を放つも後続が無得点。クリークも7回1失点と粘るも勝ち星つかず。
そして延長戦、守護神リベラがサヨナラ暴投負け(怒)
という散々な3連戦で、横浜にとっては
1.大魔神を接戦で投入しなくても勝てる
2.前年手術の斎藤隆が復活する
という優勝に向けて実り多き3連戦になった。
阪神1-2横浜
阪神先発はクリーク、横浜先発は野村。
阪神は今岡が野村から本塁打を放つも後続が無得点。クリークも7回1失点と粘るも勝ち星つかず。
そして延長戦、守護神リベラがサヨナラ暴投負け(怒)
という散々な3連戦で、横浜にとっては
1.大魔神を接戦で投入しなくても勝てる
2.前年手術の斎藤隆が復活する
という優勝に向けて実り多き3連戦になった。
22: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:44:41 ID:v34
23: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:46:24 ID:AB9
暗黒阪神思ったほど負けてなかった
https://npb.jp/bis/teams/yearly_t.html
https://npb.jp/bis/teams/yearly_t.html
24: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:48:41 ID:wya
暗黒とは言いつつ定期的に20HR打てるバッターおったしな
25: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:49:38 ID:v34
次はナゴヤドームでの中日3連戦
阪神8-2中日
阪神先発は竹内、中日先発は今中。
阪神は今中を4回3失点で引きづり下ろすと、
試合後半には桧山が2打席連続ホームランを放ち
試合を決めた。
この頃の桧山は
「何でも振る頭空っぽのフリースインガー」
「チャンスでフォーク投げとけば済む打者」
(槙原寛己談)と散々な言われようだったが、
今の阪神にはこの桧山レベルのバッターいますか...?
https://youtu.be/X1fs1nkzNFE
阪神8-2中日
阪神先発は竹内、中日先発は今中。
阪神は今中を4回3失点で引きづり下ろすと、
試合後半には桧山が2打席連続ホームランを放ち
試合を決めた。
この頃の桧山は
「何でも振る頭空っぽのフリースインガー」
「チャンスでフォーク投げとけば済む打者」
(槙原寛己談)と散々な言われようだったが、
今の阪神にはこの桧山レベルのバッターいますか...?
https://youtu.be/X1fs1nkzNFE
26: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:54:37 ID:v34
第二戦
阪神2-4中日
阪神先発は湯舟、中日先発はジャービスというメジャーを渡り歩き、中日退団後の2001年にはメジャーで12勝する実力者。最も日本には馴染めず
この勝利が日本で最初で最後の勝利になった。
そのジャービス相手に阪神はハンセンのタイムリー1本に抑えられ、先発湯舟は5回途中3失点と試合は作るもムエンゴ敗戦。
阪神2-4中日
阪神先発は湯舟、中日先発はジャービスというメジャーを渡り歩き、中日退団後の2001年にはメジャーで12勝する実力者。最も日本には馴染めず
この勝利が日本で最初で最後の勝利になった。
そのジャービス相手に阪神はハンセンのタイムリー1本に抑えられ、先発湯舟は5回途中3失点と試合は作るもムエンゴ敗戦。
27: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:56:29 ID:Cl9
さすがお笑い球団やな
28: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:56:40 ID:v34
第三戦
阪神1-7中日
阪神は何をとち狂ったか(最も90年代ではよく
あったが)中5日で藪、中日はルーキー川上憲伸が
先発。
阪神1-7中日
阪神は何をとち狂ったか(最も90年代ではよく
あったが)中5日で藪、中日はルーキー川上憲伸が
先発。
29: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)19:58:10 ID:v34
30: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:02:19 ID:v34
続いて舞台は甲子園に帰ってくる。
広島との3連戦。
阪神6-2広島
阪神は中5日で中込、広島はミンチーが先発。
何と信じられないことにミンチーから3回まで
6点を奪い勝負を決める。
大豊が4-3で3打点、更に中込が3-2の1打点とジエンゴ。
西との違いは2020年阪神打線に大豊レベルの打者
すらいないことか。
広島との3連戦。
阪神6-2広島
阪神は中5日で中込、広島はミンチーが先発。
何と信じられないことにミンチーから3回まで
6点を奪い勝負を決める。
大豊が4-3で3打点、更に中込が3-2の1打点とジエンゴ。
西との違いは2020年阪神打線に大豊レベルの打者
すらいないことか。
31: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:03:00 ID:v34
32: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:07:02 ID:v34
第二戦
阪神4-9広島
中5はやめろってのに阪神は中5でクリーク、
広島は紀藤が先発。
案の定前回横浜相手に好投したクリークが3回4失点KO.
5回まで2点の阪神は8回にも2点を返すが時すでに遅し。
阪神4-9広島
中5はやめろってのに阪神は中5でクリーク、
広島は紀藤が先発。
案の定前回横浜相手に好投したクリークが3回4失点KO.
5回まで2点の阪神は8回にも2点を返すが時すでに遅し。
33: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:09:04 ID:uRB
98広島ってBクラスやけど4月は首位やった記憶があるわ
小林幹英デビューイヤーやね
小林幹英デビューイヤーやね
36: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:11:39 ID:v34
>>33
幹英を打ってはいるんだけどねえ...
幹英を打ってはいるんだけどねえ...
34: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:10:16 ID:v34
第三戦
阪神4-6広島
中5はやめろとあれほど(ryなのに阪神先発は竹内、広島先発はこの年引退した大野豊。
案の定竹内は3回に連打を浴び3回だけで6失点の大炎上。打線は43歳の大野相手に5回まで0に抑えられる。
その後玉木重雄を攻略しかけるが、2020年の広島新監督に反撃を封じられゲームセット。
阪神4-6広島
中5はやめろとあれほど(ryなのに阪神先発は竹内、広島先発はこの年引退した大野豊。
案の定竹内は3回に連打を浴び3回だけで6失点の大炎上。打線は43歳の大野相手に5回まで0に抑えられる。
その後玉木重雄を攻略しかけるが、2020年の広島新監督に反撃を封じられゲームセット。
35: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:11:00 ID:v34
以上、98年阪神の開幕カード
3タテ負け越し負け越しと今年と同じでした。
3タテ負け越し負け越しと今年と同じでした。
37: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:11:51 ID:Cl9
その時の順位教えてクレメンス
40: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:14:15 ID:v34
>>37
52勝83敗 .385
ラッキーゾーン撤廃後
史上最低勝率での最下位
52勝83敗 .385
ラッキーゾーン撤廃後
史上最低勝率での最下位
49: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:20:03 ID:Cl9
>>40
草
草
39: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:13:57 ID:JOO
良スレ
41: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:14:52 ID:lsk
阪神=真弓のイメージ
42: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:16:04 ID:NfA
43: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:16:49 ID:v34
因みに実はここからの阪神はすごいで
不良債権パウエルに見切りをつけ、
ルーキー坪井を1番に抜擢
そっから破竹の6連勝で借金を返済したんや!
...その後甲子園12連敗という楽天絶命パークが
比じゃない記録を作るんやが
不良債権パウエルに見切りをつけ、
ルーキー坪井を1番に抜擢
そっから破竹の6連勝で借金を返済したんや!
...その後甲子園12連敗という楽天絶命パークが
比じゃない記録を作るんやが
48: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:18:53 ID:uRB
>>43
あーあったな甲子園12連敗
この年のいつ頃やったっけあれ
あーあったな甲子園12連敗
この年のいつ頃やったっけあれ
51: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:21:08 ID:v34
>>48
こちら5月22日から6月27日になっております
自力優勝は6月でおなくなりになりました
こちら5月22日から6月27日になっております
自力優勝は6月でおなくなりになりました
52: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:21:59 ID:uRB
>>51
サンクス
1か月以上勝てない甲子園、22年前も地獄やね…
サンクス
1か月以上勝てない甲子園、22年前も地獄やね…
44: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:17:02 ID:uRB
1998は5位だった広島は初夏以降勢いが落ちてその順位に収まった感じやから
勝率もそうやが開幕からずっと最下位独走状態
暗黒時代でもワースト3に確実に入る酷い年やわ
勝率もそうやが開幕からずっと最下位独走状態
暗黒時代でもワースト3に確実に入る酷い年やわ
45: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:17:37 ID:yXi
この時の野手をパワプロで表してみたらこんな感じかな?
坪井:BECDD
今岡:DDECE
桧山:FBEED
大豊:FBEED
反戦:ECEDE
和田:DEEEC
新庄:FDBAA
矢野:FEDCC
山田:GEEDE
平塚:EDEDE
八木:DDEEF
風岡:GFCDD
星野:GFCCD
這得:ECEDE
坪井:BECDD
今岡:DDECE
桧山:FBEED
大豊:FBEED
反戦:ECEDE
和田:DEEEC
新庄:FDBAA
矢野:FEDCC
山田:GEEDE
平塚:EDEDE
八木:DDEEF
風岡:GFCDD
星野:GFCCD
這得:ECEDE
53: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:22:25 ID:v34
>>45
新庄はパワーEでチャンス×やな
とにかくこの年の新庄は目が死んでいた
新庄はパワーEでチャンス×やな
とにかくこの年の新庄は目が死んでいた
56: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:24:38 ID:yXi
>>53
今だったら攻撃的フォーメーションで
センター坪井、ライト桧山、レフト大豊もありえそう
今だったら攻撃的フォーメーションで
センター坪井、ライト桧山、レフト大豊もありえそう
57: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:25:48 ID:v34
>>56
坪井倒れてまう
なお、開幕構想はガチで新庄過労死シフトだった
模様(白目
坪井倒れてまう
なお、開幕構想はガチで新庄過労死シフトだった
模様(白目
46: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:18:36 ID:lsk
毎日ボロ負けしてるのにサンテレビでは延々と最後までやってたイメージ
ぐう聖サンテレビ
ぐう聖サンテレビ
50: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:20:54 ID:uRB
>>46
1973年の最終戦V逸で球場が散々に荒らされる中
サンテレビは俺らの味方やと全くの無傷だったサンテレビ放送ブース
やっぱりサンテレビは神やわ
1973年の最終戦V逸で球場が散々に荒らされる中
サンテレビは俺らの味方やと全くの無傷だったサンテレビ放送ブース
やっぱりサンテレビは神やわ
54: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:23:16 ID:Hfl
>>46
やサ神
03年から虎バン面しだしたABCとはレベルが違う
やサ神
03年から虎バン面しだしたABCとはレベルが違う
47: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:18:46 ID:v34
https://www.google.co.jp/amp/s/www.nikkansports.com/m/baseball/news/amp/202005280000629.html
なお、桧山は翌年からノムさんに干され
一家心中を検討するくらい追い詰められる模様
そこから3割打者に変身するんだから
如何に阪神の打撃コーチがアレかという話...
なお、桧山は翌年からノムさんに干され
一家心中を検討するくらい追い詰められる模様
そこから3割打者に変身するんだから
如何に阪神の打撃コーチがアレかという話...
55: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:24:27 ID:v34
98年阪神をもっと知りたいおんj民は読むんやで
広い甲子園なんて言い訳にならへんのや
まあ、「本塁打が減る代わりに2塁打三塁打が増える」はちとビミョーな気もするが
http://www.asahi-net.or.jp/~bh3h-smjy/tigers/98kiroku.htm
広い甲子園なんて言い訳にならへんのや
まあ、「本塁打が減る代わりに2塁打三塁打が増える」はちとビミョーな気もするが
http://www.asahi-net.or.jp/~bh3h-smjy/tigers/98kiroku.htm
73: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:46:05 ID:NfA
>>55
読んでるけど面白いなこれ
読んでるけど面白いなこれ
77: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:51:12 ID:uRB
>>73
ちなみに最初のほうにある開幕戦連敗記録は2001年まで継続、11まで伸びたんやで
2002年に井川が上原に投げ勝ってようやくストップした
この年は打って変わって開幕7連勝やったからな
ちなみに最初のほうにある開幕戦連敗記録は2001年まで継続、11まで伸びたんやで
2002年に井川が上原に投げ勝ってようやくストップした
この年は打って変わって開幕7連勝やったからな
79: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:54:21 ID:v34
>>77
ちょうどレスが1001の背番号やが
1001が監督退任後阪神時代1番の思い出が
2002開幕戦だと語ったったな
1001は2003より2002の方が思い出が多いらしい
2002にチーム改革に手応えをつかみ、
あとちょっとのスパイス(補強)で優勝できると
確信したらしい
翌年金本伊良部を入れて優勝するんは流石や
ちょうどレスが1001の背番号やが
1001が監督退任後阪神時代1番の思い出が
2002開幕戦だと語ったったな
1001は2003より2002の方が思い出が多いらしい
2002にチーム改革に手応えをつかみ、
あとちょっとのスパイス(補強)で優勝できると
確信したらしい
翌年金本伊良部を入れて優勝するんは流石や
80: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:57:37 ID:uRB
>>79
2002年って春先はホンマにうまく行ってたからな
ノムでも散々だったのに1001スゲーと驚愕してたわ
サッカーW杯で日本中が騒いでる中ひっそり落ちていったが
それでも最終盤まで5割行ける成績だったんやしな
2002年って春先はホンマにうまく行ってたからな
ノムでも散々だったのに1001スゲーと驚愕してたわ
サッカーW杯で日本中が騒いでる中ひっそり落ちていったが
それでも最終盤まで5割行ける成績だったんやしな
78: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:52:07 ID:v34
>>73
この人のブログ、古いけどおもろいで
翌年から野村克也が阪神に来るわけだけど、
彼の試合後ボヤキが大体載ってる
それを読むと、
野村以前の暗黒→采配が良くなれば勝てるかも??
野村時代の暗黒→采配を実践できる選手がいません
と、ノムが失敗していく過程がよくわかる
この人のブログ、古いけどおもろいで
翌年から野村克也が阪神に来るわけだけど、
彼の試合後ボヤキが大体載ってる
それを読むと、
野村以前の暗黒→采配が良くなれば勝てるかも??
野村時代の暗黒→采配を実践できる選手がいません
と、ノムが失敗していく過程がよくわかる
58: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:27:17 ID:uRB
ルーキー坪井が打者の中心的存在になってる時点でなあ
新庄ダメだったしルーキーとベテランのスパイチュに頼らなきゃならんのは厳しすぎや
新庄ダメだったしルーキーとベテランのスパイチュに頼らなきゃならんのは厳しすぎや
59: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:27:38 ID:v34
開幕オーダー
4和田
9桧山
5ハンセン
7パウエル
3大豊
8新庄
2山田
6星野修
1藪
4和田
9桧山
5ハンセン
7パウエル
3大豊
8新庄
2山田
6星野修
1藪
60: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:28:28 ID:yXi
>>59
名前だけなら強そう
名前だけなら強そう
61: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:30:16 ID:v34
恐ろしい話だが、この年のキャッチフレーズは
「パースの再来」どころか「85年打線の再来」
だった。
つまり、中日で3年連続首位打者のハウエル
中日で94年にホームラン打点の二冠王大豊
これに加えて桧山新庄、バースの再来ハンセンで
優勝待った無し!!!
...と、デイリーに書いてあった
「パースの再来」どころか「85年打線の再来」
だった。
つまり、中日で3年連続首位打者のハウエル
中日で94年にホームラン打点の二冠王大豊
これに加えて桧山新庄、バースの再来ハンセンで
優勝待った無し!!!
...と、デイリーに書いてあった
62: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:32:12 ID:uRB
開幕スタメンではなかったが矢野もいたしラインナップだけ見たら
優勝争えそうな面子なんやけどな
まあ投にも明らかな問題があったし…
>>61
なおシーズンチーム打率最下位な模様
優勝争えそうな面子なんやけどな
まあ投にも明らかな問題があったし…
>>61
なおシーズンチーム打率最下位な模様
65: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:34:05 ID:yXi
>>62
wiki見たけどまともな先発が藪と川尻とメイしかいないな
リリーフは弓長・葛西・伊藤・リベラと揃っているけど...
wiki見たけどまともな先発が藪と川尻とメイしかいないな
リリーフは弓長・葛西・伊藤・リベラと揃っているけど...
66: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:36:09 ID:uRB
>>65
井川ルーキーイヤーやから一軍登板してないしな
とにかく駒不足だったんや
井川ルーキーイヤーやから一軍登板してないしな
とにかく駒不足だったんや
67: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:36:47 ID:v34
>>65
前年防御率5位の竹内と二軍で最優秀防御率の井上が燃えまくった
前年防御率5位の竹内と二軍で最優秀防御率の井上が燃えまくった
63: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:32:54 ID:v34
ついでに吉田監督が4月1日にエイプリルフールで
「阪神日本一おめでとう!」をやった
普通なら、「日本一をエイプリルフールにするなんてやる気がない!けしからん!」になるのが
お笑いになるのがいかにも暗黒らしい
(ついでに久万オーナーは必勝祈願で
普通嘘でも「優勝できますように!」というのに
「5位になれますように」とぬかしていた泣)
「阪神日本一おめでとう!」をやった
普通なら、「日本一をエイプリルフールにするなんてやる気がない!けしからん!」になるのが
お笑いになるのがいかにも暗黒らしい
(ついでに久万オーナーは必勝祈願で
普通嘘でも「優勝できますように!」というのに
「5位になれますように」とぬかしていた泣)
70: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:42:15 ID:88C
>>63
草
草
64: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:34:03 ID:v34
68: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:39:34 ID:v34
因みに今虎ファンの間では大山が干されて問題になっとるが
実はこの年も前年の4番:平塚克洋が干されていた。
.293 17 68 ops: 805と打撃だけなら去年の大山を
超える選手を干すよっさん
監督の采配は受け継がれるんやね(ゲッソリ
実はこの年も前年の4番:平塚克洋が干されていた。
.293 17 68 ops: 805と打撃だけなら去年の大山を
超える選手を干すよっさん
監督の采配は受け継がれるんやね(ゲッソリ
69: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:40:27 ID:v34
平塚は翌年シーズン途中に西武に飛ばされたが
大山の運命やいかに?
大山の運命やいかに?
71: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:43:22 ID:uRB
というか5位なんて前年なってるやろw
そこは4位になれますようにぐらい言っとかんと
そら最下位になりますわ
そこは4位になれますようにぐらい言っとかんと
そら最下位になりますわ
72: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:43:57 ID:v34
ちなみに平塚を干して大豊パウエルを使った結果
www
大豊.231 21 61 .802 94三振
パウエル .255 9 28 .768
パウエルは途中帰国し、大豊はチャンスで打てない扇風機と揶揄されたが
ボーアサンズは彼らを変えられるのか...?
www
大豊.231 21 61 .802 94三振
パウエル .255 9 28 .768
パウエルは途中帰国し、大豊はチャンスで打てない扇風機と揶揄されたが
ボーアサンズは彼らを変えられるのか...?
74: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:47:30 ID:v34
先程甲子園12連敗の話が出たけど、
2018年楽天はまだビジターでは5割だったが
この年の阪神は8月の死のロード、ビジター12連戦できっちり12連敗しましたとさ...
2018年楽天はまだビジターでは5割だったが
この年の阪神は8月の死のロード、ビジター12連戦できっちり12連敗しましたとさ...
75: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:49:13 ID:v34
矢野がトレードで阪神に来たのはこの年だけど
矢野は吉田采配を師匠にしてるのか?てくらい
采配がトンチンカン
そういえばよっさんも新庄に
「いつも三振してこい!たまにホームランになるから感動するやろが!」とか言ってたような...
矢野は吉田采配を師匠にしてるのか?てくらい
采配がトンチンカン
そういえばよっさんも新庄に
「いつも三振してこい!たまにホームランになるから感動するやろが!」とか言ってたような...
76: 名無しさん@\(^o^)/ 20/06/29(月)20:50:25 ID:yXi
平塚・大豊・パウエル(or桧山)を同時起用するには
不振だった新庄を外すしかないな
8坪井
4和田
7平塚
5ハンセン
6今岡
3大豊
9桧山
2矢野
外野守備?
知らん
不振だった新庄を外すしかないな
8坪井
4和田
7平塚
5ハンセン
6今岡
3大豊
9桧山
2矢野
外野守備?
知らん





