
「阪神5-9ヤクルト」(15日、甲子園球場)
投手って繊細であり、神経質な生き物なんだよね。阪神の攻撃中、2アウトになったり、併殺打が考えられる場面になると、ベンチ前でキャッチボールを始めるでしょ。あれって体を冷やしたくないっていうのと、指先の感覚を保っていたい、失いたくないという思いの表れなんだよね。時間が空くことが一番怖いんだよ。
五回、先頭のガルシアがセーフティーバントを決めて一塁を駆け抜ける際に足を痛めた。その後も塁に残ったから、本人が「大丈夫」と言ったんだろうけど、無得点で終わった攻撃後に32分の降雨中断を挟んだ。ここで2番手にスイッチしてほしかった。
続投した六回、エスコバーに2ランを浴びたから言うのではない。五回の攻撃中はずっと塁にいた。その攻撃時間を含めたら、40分は空いたはず。打たれても仕方のない流れだったんだよ。
6連戦の2戦目。中継ぎ再編中で、5回までの球数が77球で、本人も「行ける」と言ったのかもしれないが、ここは足の状態を含めたベンチの配慮として交代させてほしかった。30分以上の中断を挟んでの続投は酷でしかない。
勝ちに行くなら中断後ガルシアを上げたのには疑問が残る
明日が中田だから長いイニング期待したのかな?
それにしては今日浜地以外のビハインド要員は使ってしまってる
イトカズ同点起用は単純に馬場が肩を作っていなかった?
もうちょっとボコられてたら9回浜地もあったのかな
個人的に中断明けにガルシア変えても良かったかなと思ったけど続投が悪かったとも言えないし、6回終了同点時に勝ちパを注ぎ込むのが絶対良かったとも言えないし絶妙に勝ち筋がなさそうな試合でしたね #阪神タイガース
まけほ😭
先発投手ガルシアたん6回4失点と踏ん張りきれず😣初回から2失点してしまい何とか5回まで投げてくれればと思っていましたが6回まで続投🥺雨の影響で中断してしまってからの投球でさくさく2アウトまでいくものの四球→ボーク→HRと残念な結果に😭
初回以降粘ってくれていたので勝ちたかったね😭
ガルシアに代走を出さなかった、その後に雨天中断から失点、ここから流れというか運はなかった。負けるべくして負けた試合。切り替えやすい試合なんだけど、馬場だけが心配。明日にでも投げさせてやりたいけど3連投だからそれは無理。気持ちの切り替えをうまくやってくれりゃいいんだがw
おは朝🌅
スポーツ解説は大好きな
中田良弘さん😆
85年V戦士で当時は
「和製トラボルタ」と呼ばれる
イケメン選手だったのに、引退しておは朝に出演するようになってからは、ダジャレ連発のオモロい人になっていた😆😁
でも私にとっては
【スター🌟】ですね❗️😍
中田さんの解説も、すごく好きです✨
中断で気持ちが切れてたのかな、気づかぬうちに
中田良弘氏 阪神投手起用に注文 中断32分からのガルシア続投は「酷」(デイリースポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200716-00000027-dal-base …
5回先頭の打席だ。三塁へセーフティーバントを成功させた際に左足を痛めたそぶりを見せた。何とか出場を続けたら、突然の降雨で試合が中断。32分間を経て上がった6回のマウンドで2死から四球を与え、ボークで二塁へ進めた後、エスコバーに被弾した。
#ガルシア
https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/16/kiji/20200716s00001173135000c.html … pic.twitter.com/YoRh0FXJa5





