
<阪神3-3広島>◇22日◇甲子園
絶好調の阪神糸原健斗内野手(27)が5回1死の第3打席で代打北條を送られた。そのまま兵庫県内の病院に向かい、右手有鉤(ゆうこう)骨の骨折と診断された。 広報によると、試合中に負傷。矢野監督は試合後、「健斗はちょっと無理やろね、抹消になると思う」と説明。23日に出場選手登録を抹消される見込みとなった。
◇ ◇ ◇
◆有鉤(ゆうこう)骨骨折 手首の関節を構成する有鉤骨には有鉤骨鉤(ゆうこうこつこう)という突起があり、打撃時にバットのグリップエンドが当たるなどの衝撃を受けた場合に折れることがある。プロ野球選手の場合、100%手術するという。
▽有鉤(ゆうこう)骨骨折から復帰した近年の主な選手
◆松田宣浩(ソフトバンク)10年5月8日西武戦でファウルを打った際に左有鉤骨を骨折。約1カ月半後の6月22日の日本ハム戦で実戦復帰。
◆清宮幸太郎(日本ハム)19年3月上旬のオープン戦出場中に右手首を痛め、右有鉤骨骨折と診断された。5月24日西武戦で1軍復帰を果たした。
◆宮崎敏郎(DeNA)19年8月に左有鉤(ゆうこう)骨を骨折。約1カ月で戦列に復帰し、9月12日巨人戦から閉幕までの11試合で打率3割3分3厘の成績を残した。
糸原くんがおった有鉤骨骨折について。
手のひらの鉤状の部分の骨が折れること。
手術しないと治らない。
骨をくっつけるのではなく、折れた骨片を切除する。プロ野球選手では100%手術する。
手術してから1カ月ぐらいでバットを振れる。違和感が取れるまで、手術後から1~3カ月程度かかる。
マルテが抜けボーアが抜け糸原が抜けてもまだ北條やセカンド大山次第で何とかなるんやから本当に選手層は厚くなった
いないものは仕方ないので、手術リハビリが順調に進むことを祈りつつ
残った選手でやり繰りするしかない
@TigersDreamlink 糸原選手心配。
有鈎骨骨折は手術する人が多い。
リハビリなど入れたら3ヶ月は復帰出来ない。
今居なくなるのが惜しい。
🐯濃厚な引き分け。
・ガルシア先発時は2点ビハインド位の気持ちで見始めんとコッチが疲れる
・糸原、右手有鈎骨骨折。手術必須、3か月はかかるやろう。キャプテンのためにも、今日のようなエラーは防がなあかん。解説岡義明さんが大山の腰高から来る送球難を話していた。ワンバンド送球でも良いと。
あぁ糸原…
有鉤骨骨折と聞くと他人事と思えない😢😢
去年シーズン絶望と言われても、手術から1ヶ月ちょっとで一軍に戻ってきたスーパープレイヤーもいるんやで🥺🥺
手術上手くいって、リハビリもがんばって、戻ってこれますように🙏🙏
清宮は去年の3月3日に有鈎骨骨折して、手術して、5月14日に実戦復帰だったって…
だから帰ってきて10月くらいでしょうか…
キャプテン😭😭😭
虎に衝撃…糸原が右手骨折で離脱へ 前日まで12試合連続安打 - スポニチ Sponichi Annex 野球 https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/07/22/kiji/20200722s00001173395000c.html …
阪神痛恨…糸原が試合中に右手有鉤骨を骨折
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200722-00000156-dal-base …
うあー糸原有鉤骨骨折か。これは時間かかるね。手術したらバット握る感覚がかなり変わるらしいからなぁ。
現状やと結果の出てる北條がショートで木浪をセカンドに回す今日の形なのか?今日あかんかったけど植田も見たいね。
希望としては木浪と北條はショートで競わせてほしい。セカンドは今日のメンツなら熊谷か植田で争ってほしいな。てかいつの間に上本落ちてたん?
しかし江越には頑なに打たせへんけどそんなに打撃ダメなの?一軍置いとくなら打席のチャンスもあげてほしい。中谷同様ハマった時の長打力は魅力的やで。





