<中日1-0阪神>◇25日◇ナゴヤドーム
低迷する中日にとりこぼした。7回2死三塁。この回も続投した西が、それまで当たっていなかった中日井領に投じた117球目は、北條の三遊間寄りに転がって決勝のタイムリー内野安打になった。
日刊スポーツ評論家・権藤博氏 阪神ベンチとしては西に120球ぐらいは投げ切ってほしかったということだろう。井領の当たりも(守備が)京田だったらわからなかったが、それでも西は7回を1点で止めたのだから仕方がない。むしろ敗因は打線のほうだ。特に外国人がこの迫力のなさでは厳しい。
カード初戦で大野雄に3三振を喫した3番サンズは勝野から2安打。5番ボーアについては4打数ノーヒットで持ち前の長打力は影を潜めた。6回の二ゴロを除いて、3打席ともストレートで仕留められた。
権藤氏 ボーアも、サンズも2人とも振りが弱い、真っすぐを打てない。確かに大野雄も、勝野もストレートに球威があった。だけどその球に完全に力負けしている。外国人にしては速い球が打てないのは珍しい。これで5本もホームランを打ってるなんて信じられない。この迫力では阪神はこれからきつくなる。
ボーアのこれまでの5本塁打の内訳は、4本までが変化球、1本がストレートを打ったものだ。
権藤氏 ボーアはスイングが鋭くないからピッチャーも怖がらない。福留あたりは打つ、打たないはともかく、振りが鋭いから相手投手が怖がって甘くなる。もっと迫力のあるスイングをみせて相手にプレッシャーをかけないと。攻め続ければ四球もあるが、これからもどんどんストレートを投げ込まれるはずだ。ボーアが変わるのかどうか。そこにチームの行方はかかってくる。【取材・構成=寺尾博和編集委員】
ボーアとサンズ→ 振りが弱く、相手が怖がらないからダメ
福留→ 打つ、打たないはともかく、振りが鋭いから相手投手が怖がるのでOK
野球って相手を如何に怖がらせられるかを競ってたっけ?
直球打てない阪神ボーアは変われるか/権藤博(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/478653ae6a3ca99c0c95895e6084191cd0c290bf …
権藤さんそれはちょっと違うな
ボーアは臀部の怪我の為試合感が
鈍くなってるだけで ヤク梅野のストレートを打ってるし 今永の難しいカットボールをセンターに打ちかえしてるからコンディション次第
ですよね 勝野マルティネスの球を
見てるからそろそろ上がってくるはず多分 https://news.yahoo.co.jp/articles/478653ae6a3ca99c0c95895e6084191cd0c290bf …
@toraho それがトラウマで
権藤「ボーアは勝野からは打てないですね」
「ホームランは無理ですね、ヒットはある」
ってちょっと保険いれて話してるのマジ面白い
MBSからJスポの権藤おじいちゃんの解説を聞く。
ボーアの迫力を感じないとな? #hanshin
権藤さんがさっきから阪神のボーアとサンズを辛口批評。
確かに、真っ直ぐに差し込まれてしまう助っ人なんて使う意味ないかも(o_o)
#阪神タイガース
権藤権藤雨権藤😁
直球打てない阪神ボーアは変われるか/権藤博(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200725-27251073-nksports-base …