1


【球界ここだけの話】

 プロ野球の開幕から1カ月が過ぎ、阪神はここまで30試合を消化した。シーズンの4分の1を終え、セ・リーグで3位につけている虎の中で先発投手陣の活躍が目覚ましい。開幕投手の西勇輝投手(29)は6試合に登板し、2勝2敗、防御率1・87。プロ5年目の青柳晃洋(26)はここまで5試合登板でリーグトップタイの3勝を挙げ(1敗)、同1・80と好投を続けている。

 データを見てみると、投手の投球成績もさることながら、実は打撃での貢献度も高い。西勇は6月19日の巨人との開幕戦(東京ドーム)でプロ1号を含む2安打2打点を放つ活躍を見せれば、翌20日には岩貞も三回の第1打席で遊撃内野安打。実はこれが2017年6月2日の日本ハム戦(甲子園)以来、1114日ぶりの快音だった。

 さらに青柳も6月23日のヤクルト戦(神宮)で中前打を放てば、ガルシアも7月15日の同戦(甲子園)でセーフティーバントで三塁内野安打を記録。西条高時代に通算48本塁打を放ち、“伊予ゴジラ”と呼ばれていた秋山も21日の広島戦(甲子園)の五回に左翼フェンス直撃の二塁打で自らチャンスメークし、得点を演出した。

 現在の先発投手の打率は・130(54打数7安打)。リーグトップはヤクルトの・184で、阪神は中日と並んで同率3位という成績を残している(27日現在)。開幕戦でいきなり結果を残した西勇は、2月の春季キャンプでティー打撃で250球を打ち込んでいたといい「打撃練習してデメリットはなかったので。打って(体は)切れてるし、筋力もつくし。やらないほうがもったいない」と話していた。9人目の野手として打撃での躍進の裏には並々ならぬ練習量があるというわけだ。

 また余談にはなるが、7月19日の中日戦(甲子園)の五回に能見が2018年5月11日の広島戦(甲子園)以来、800日ぶりに打席立った。結果は4球で見逃し三振に倒れ、「(終わるのが)早かったですね。振ろうと思ったんですけど、振れなかった」と苦笑い。同年に中継ぎへ転向し、最近では打席に立つ機会がなかったため、場内に流れる左腕のヒッティングマーチを久しぶりに聴き、喜んだ虎党も多かったはずだ。

 このように投手のバッティングに注目してみるのも野球観戦の楽しみの一つかもしれない。(織原祥平)




開幕戦、西のホームランには度肝を抜かれましたね。 【球界ここだけの話(2037)】阪神の先発投手陣の意外な打撃力 - SANSPO.COM  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200727/tig20072712000015-n1.html  @sanspocomより



阪神の先発投手陣の意外な打撃力(サンケイスポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200727-00000554-sanspo-base  ムーアは凄かった。 西も中々凄い。 福原や能見も東京ドームでHR打ってるし。 メッセもまあまあ良かった。




安打に、バントに、自援護は大切。 阪神の先発投手陣の意外な打撃力(サンケイスポーツ) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/911cee11d31edb39b6dddedd070ede95677cba55 



写真に悪意あるやろ 【球界ここだけの話(2037)】阪神の先発投手陣の意外な打撃力  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200727/tig20072712000015-n1.html 



【球界ここだけの話(2037)】阪神の先発投手陣の意外な打撃力 -  http://SANSPO.COM (サンスポ)  https://www.sanspo.com/baseball/news/20200727/tig20072712000015-n1.html  セリーグのピッチャーは9番目の打者なのでアウトのサービスでは勿体ない。 バカスカ打てるようになれば相手にプレッシャーになるからいいのでは?



打撃のいい阪神投手陣



惜しい! 秋山のホーランかと思った!!! 阪神の先発は打つね〜



西、阪神で勝ちたいなら自分で打つしかないよ #阪神タイガース


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title