
<阪神3-7DeNA>◇1日◇甲子園
阪神はDeNA今永に7者連続三振の屈辱を味わった。
2点を勝ち越された直後の5回、先頭西勇が空振り三振してから歯が立たない。
6回はサンズ、大山、ボーアのクリーンアップ3人が空振り三振…。中盤は早いカウントからカーブを織り交ぜられて、幻惑された。7回先頭の梅野まで7個のKが並んだ。
矢野監督は「今永とずっと毎日やるわけじゃない。明日は明日の投手が来る」と切り替えた。同一投手から7人連続三振はソフトバンク森唯斗に15年6月10日に喫して以来、球団史上最長タイ。
@3304_nandeya サユウビョーです
@TigersDreamlink 推しやから言いたくないけど陽川は今永に合わんて、大山はあんだけつっこんだら流石に打てん、、まぁボーアも皆んな夏バテでしょう。
3連まけほー
2020年度JERAセントラル・リーグ選手権試合
阪神甲子園球場
神3-7De(8回戦)
勝:今永4勝2敗
敗:西勇2勝3敗
本:ソト8号ソロ(De)西勇1回
大和2号ソロ(De)西勇4回
佐野5号2ラン(De)西勇5回
宮﨑7号ソロ(De)西勇6回
梶谷8号ソロ(De)能見7回
〈バッテリー〉
神:西勇(6)能見(
1)伊藤和(1)小川(1)-梅野
De:今永(7)パットン(1)石田(1)-戸柱
〈審判〉
PL:吉本 1B:白井 2B:飯塚 3B:杉永
〈明日の予告先発〉
神:岩貞祐太(6試合2勝1敗 防3.66)
De:平良拳太郎(6試合2勝1敗 防1.88)
〈通算成績〉
16勝17敗2分(-1)
〈得失点差〉
得点:145
失点:145
差:±0
〈対戦成績〉
De:3勝4敗1分(-1)
西をかばってる以上矢野はもう監督として終わってる https://twitter.com/Daily_Online/status/1289543601861480449 …
〈球場別成績〉
甲子園:9勝4敗2分(+5)
〈球審別成績〉
吉本:1敗(-1)
〈曜日別成績〉
土:3勝4敗(-1)
〈月別通算成績〉
8月:1敗(-1)
〈矢野監督通算成績〉
85勝85敗8分(±0)
〈令和通算成績〉
72勝71敗7分(+1)
近本は成長してるよ。
2019年
打率.271 出塁率.313 Isod42
2020年
打率.244 出塁率.305 Isod61
梅野、糸原、大山の成長見ると近本は我慢するべき選手かもしれない。
矢野監督は我慢強く使ってるとは思う。
@gis16bz8y09ij11 近本は出塁率や機動力、守備力と言う総合力で鑑みれば確実に成長していると思います、打力にしろ率より進塁打や得点圏で見れば阪神随一な訳で外せない選手だと思います。
とりあえず陽川は機能せんから1番近本のオーダーに戻して打順固定せんと。2番糸原のオーダーを組めへんくなってからブレブレやからとにかく2番を木浪、北條、糸井の中から固定させて選手にもリズム作ってもらわんと。選手もやりにくいて矢野監督さん!






外角の落ちる球や逃げる球追いかけて、真ん中やすこし高めの速球に負けてファウルしてたら
いつまでたっても球飛ばないと思う
飛ぶところの球ミスしてどうでもいい球初球から熱心に振ってるんだから
江越はせっかく捕手よりの肘が外国人っぽいんだから外国人がやるようなトレーニングやってみてほしい
過去の外国人野手がやってたトレーニング調べて真似、まずはスタンドティーから、ハンマーも振れ
野球は過去の名選手をいくら真似ようが音楽や絵画みたいなのと違って真似しやがってとか言われない、そこがいいとこ
toraho
が
しました