
<甲子園高校野球交流試合:倉敷商6-1仙台育英>◇15日◇甲子園
倉敷商(岡山)が12安打6得点と打線がつながり、仙台育英(宮城)に勝利した。主将の原田将多内野手(3年)は「今までやってきたことが全部出せました」と胸を張った。
チームは打球を飛ばす力をつけるため、OBで元阪神監督の故星野仙一氏にちなみ、1日1001回のスイング練習。「闘将というイメージ。梶山監督と同じように、1球に命を懸けたら勝てる、と言ってくれそうな先輩です」。18年1月に星野氏が亡くなってから、倉敷商は初の甲子園出場。大先輩にも白星を届けた。
今年は新型コロナウイルスの感染拡大に翻弄(ほんろう)されたが、原田は2年前にも苦難に直面。18年7月、原田の地元の倉敷市真備町が西日本豪雨で甚大な被害を受けた。緊急警報で避難したが、自宅は2階まで浸水。同校OBの父浩司さん(49)が、88年夏の甲子園出場で持ち帰った土も流されてしまった。野球をしていいのか-。自宅を心配する原田を励ましたのは、浩司さん。「すぐに練習して、ベンチに入れるように」。父の言葉で、原田は前を向いた。
被災後は倉敷商の近くに家族で住んでいたが、約1カ月前に真備町に戻った。地元の人々は口々に「頑張れよ」と応援してくれた。「終わってみたらあっという間だった。いろいろあったけど、最後に甲子園でプレー出来て幸せ者だと思います」。この日は5回に死球で出塁し、好機を広げて勝ち越しにつなげた。浩司さんが88年夏に挙げた「1勝」に並んだ。「同じ1勝なので、超えたとは思わないですが、全力プレーで少しでも元気になってくれたと思う」。この日、聖地の土は集められなかったが、プレーする姿が父へのプレゼントになったはずだ。【磯綾乃】
甲子園・倉敷商6対1仙台育英
おめでとうございます
私もOBで一個上は伝説の二塁手町田選手率いる常葉菊川と甲子園で対戦し私達の代エースで4番は現・ロッテ岡選手でした
私はベンチ外でしたが甲子園練習でマウンドに立ちました
前の練習が花巻東で菊池雄星選手ピッチング後だったのが私の思い出です😊 pic.twitter.com/LBDGM8aWop
2020-08-15/高校野球交流試合
⚡️仙台育英 対 倉敷商⚾️甲子園高校野球交流試合
「2020年甲子園高校野球交流試合」4日目の第3試合、仙台育英 対 倉敷商の試合の様子を随時更新していきます。🎥⬇️
https://twitter.com/i/events/1294455285373837312 …
【第102回全国高等学校野球選手権架空大会】
倉敷商 0 0 0 0 2 0 0 1 0 = 3
宇部鴻城 0 0 0 0 3 1 0 0 X = 4
(試合終了)
https://baseball.omyutech.com/Game/h20205067442 …
#倉敷商 #宇部鴻城 #架空甲子園
#高校野球
第三試合
倉敷商6ー1仙台育英
倉敷商が猛打の仙台育英に勝ち公立校として仙台育英に初勝利、倉敷商は先制されながらも相手の好投手を攻略して優位にたちそのまま勝利、仙台育英は先制しながらもその後に一本が出ずに敗北
【2020年甲子園高校野球交流試合】
仙台育英 0 0 0 1 0 0 0 0 0 = 1
倉敷商 0 0 0 1 1 1 3 0 X = 6
安打数に差はないが、思ったより差がついたなー
どちらも県大会は優勝、仙台育英は東北大会の分の疲れ?と思ったが、倉敷商も10日に試合だし
倉敷商は相手が強いと燃えるタイプなんかなと思った
倉敷商って中国大会覇者やし、まず岡山じゃ秋負けても夏に仕上げて来るし、2008〜2012までは倉敷商の時代やし、秋春夏でベスト4以上だと1番安定して結果を残してるし、倉敷勢と呼ばれる倉敷商と倉敷工は手強いんだぞ。仙台育英に勝って嬉しい。出身地なので😊
@uuinozi 僕も親が出身地で、身内やテレビが仙台育英有利みたいに言うてたんで「まあ見とってみ、絶対五角やから」って言うてました☺️
6-1は予想して無かったですけど 絶対競るだろうなって思ってたので
嬉しかったです笑





