1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 13:58:30.98 ID:mKOYE72F0
2019 10(0)15 ●●●●●
2018 *8(1)16 ●●●●●●●●
2017 10(2)13 ●●●
2016 *9(1)15 ●●●●●●
2015 *9(0)16 ●●●●●●●
2014 11(0)13 ●●
2013 11(1)12 ●
2012 *5(4)15 ●●●●●●●●●●
2011 11(2)11 
2010 12(0)12 

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 13:58:54.11 ID:mKOYE72F0
2009 11(2)11 
2008 10(0)14 ●●●●
2007 14(1)*9 ○○○○○
2006 11(0)11 
2005 14(0)*8 ○○○○○○
2004 17(1)10 ○○○○○○○
2003 17(1)10 ○○○○○○○
2002 12(1)15 ●●●
2001 13(0)15 ●●
2000 *9(0)18 ●●●●●●●●●

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:08:20.77 ID:JYzPV8csd
>>3
やっぱりどんでんって神だわ

引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1597899510/







5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 13:59:20.24 ID:mKOYE72F0
1999 17(0)10 ●●●●●●●
1998 17(0)10 ●●●●●●●
1997 13(0)14 ●
1996 11(0)15 ●●●●
1995 *6(0)20 ●●●●●●●●●●●●●●
1994 10(0)*6 ●●●●
1993 12(0)14 ●●
1992 11(0)15 ●●●●
1991 *7(0)19 ●●●●●●●●●●●●
1990 *6(0)20 ●●●●●●●●●●●●●●

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 13:59:52.81 ID:mKOYE72F0
1989 *8(0)18 ●●●●●●●●●●
1988 12(1)13 ●
1987 *8(0)18 ●●●●●●●●●●
1986 11(2)13 ●●
1985 13(1)12 ○
1984 11(3)12 ●
1983 10(2)14 ●●●●
1982 10(3)13 ●●●
1981 10(1)15 ●●●●●
1980 *8(3)15 ●●●●●●●

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:00:19.03 ID:mKOYE72F0
1979 *9(0)17 ●●●●●●●●
1978 *8(0)18 ●●●●●●●●●●
1977 11(2)13 ●●
1976 10(4)12 ●●
1975 16(1)*9 ○○○○○○○
1974 *8(2)16 ●●●●●●●●
1973 10(4)12 ●●
1972 *8(2)16 ●●●●●●●●
1971 10(4)12 ●●
1970 13(1)12 ○

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:00:50.95 ID:mKOYE72F0
1969 11(2)13 ●●
1968 12(0)14 ●●
1967 12(3)14 ●●
1966 *7(0)19 ●●●●●●●●●●●●
1965 11(1)16 ●●●●●
1964 13(0)11 ●●
1963 *7(0)21 ●●●●●●●●●●●●●●
1962 14(2)12 ●●
1961 10(1)15 ●●●●●
1960 *9(1)16 ●●●●●●●

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:01:17.59 ID:mKOYE72F0
1959 10(3)13 ●●●
1958 13(0)13 
1957 11(1)14 ●●●
1956 11(1)14 ●●●
1955 *9(1)16 ●●●●●●●
1954 10(0)16 ●●●●●●
1953 10(0)16 ●●●●●●
1952 *8(0)12 ●●●●
1951 *9(0)11 ●●
1950 *7(1)12 ●●●●●

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:01:23.37 ID:x//BDV6+M
日本一になった年は逆にそんなに勝ってないんやね

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:01:35.55 ID:9j+2SAS3a
ゼロ年代とかいう黄金時代

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:01:55.39 ID:25c1Zk9+0
犬という自虐煽り

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:02:22.42 ID:G1smLPZJa
巨人真っ黒やん

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:02:38.17 ID:mKOYE72F0
1975年は何があったんやろと思って調べたら巨人が長嶋茂雄監督で最下位になった年だった

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:03:33.44 ID:NnLMY+y/M
そもそも全部伝統の一戦ってどういうことやねん
開幕戦をそう呼んでるとかならまだしも

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:09:56.28 ID:Rfy4H4iA0
>>15
読売新聞社と阪神電鉄が野球リーグ発足時に関東-関西の対立構図を作って儲けようと取り決めた伝統がある

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:03:57.37 ID:nWg7sfk0r
2リーグ制以前は?

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:04:47.52 ID:mKOYE72F0
>>16
ワイが見たサイトにはデータがなかった

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:04:08.96 ID:vPEWyrplF
こんなに負け越してたのか

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:04:19.98 ID:KCqeBaSvp
言う程犬でもないやん
勝敗逆になっててもおかしくない

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:04:57.55 ID:YAPCDI8ta
タピオカ屋やぞ

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:05:29.97 ID:AWccO+9d0
岡田阪神 勝ち越し3回

やっぱどんでんって神だわ

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:05:47.14 ID:KCqeBaSvp
結局負けてる理由ってなんや
忖度か

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:07:38.66 ID:mLvuHwQc0
>>22
弱いだけだろ

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:05:51.66 ID:mKOYE72F0
やっぱ星野-どんでん時代が阪神の黄金期やな

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:06:41.79 ID:mKOYE72F0
阪神がめちゃめちゃ強かった1985年にも巨人には1つしか勝ち越してないのが印象的

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:07:08.78 ID:MnP5kT3o0
そろそろ巨人も負け越さないと
ファンも逆になんか嫌やろ

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:07:41.46 ID:AWccO+9d0
由伸巨人にすら全然勝てなかったのがヤバい

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:08:09.57 ID:OeH+B3MN0
これライバル関係なの?

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:09:19.47 ID:5f8qwSmT0
よくこんな
チームのファン
続けられるわ
一番負けたくない相手にこれって

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/08/20(木) 14:10:00.68 ID:OeH+B3MN0
巨人に10勝ち越してBクラスになったらどんな評価になるんやろ?
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title