
「阪神-中日」(27日、甲子園球場)
阪神の高卒2年目・小幡竜平内野手(19)が、八回1死一塁の場面で中前打を放ち、この日2本目の安打を放った。球団10代野手では、1995年7月29日・横浜戦(甲子園)の平尾博司以来、25年ぶりとなるマルチ安打だ。
この日は2試合連続で「8番・二塁」でスタメン出場。三回1死走者なしの第1打席は空振り三振に倒れたが、五回の第2打席で詰まりながらも中前に落として、プロ7打席目で初めて「H」ランプをともし、球団10代野手では1997年・浜中治(高卒新人)以来となる安打を放った。
近本の中前打で本塁にヘッドスライディングで飛び込んでセーフ。さらに四回の守備でもビシエドの一、二塁間への強烈なライナーをジャンプで好捕するファインプレーを見せており、走攻守で存在感を示している。
@toratele これが伝説の始まりになると願っています…!!
@toratele いいぞ!いいぞ!小幡((o(^∇^)o))
@toratele 2040年まで頼みます!
@toratele やるな
@toratele ナイス!
阪神・小幡 球団10代野手25年ぶりマルチ安打 走攻守で躍動(デイリースポーツ)
平尾以来とか😅
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200827-00000141-dal-base …
阪神・小幡 球団10代野手25年ぶりマルチ安打 走攻守で躍動 https://www.daily.co.jp/tigers/2020/08/27/0013641088.shtml …
小幡くん、みなさまお見知り置きを🐯





