実は監督の時に“リリーフをさせてみては”と提案されたことがあった。
でも、やはり、四球やバント処理の不安もあるので…。
ロングリリーフなら、ありかもしれません
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200913-00000206-spnannex-base
でも、やはり、四球やバント処理の不安もあるので…。
ロングリリーフなら、ありかもしれません
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200913-00000206-spnannex-base
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:32:04.46 ID:xT6TARsW0
藤浪晋太郎
(13) 24試合 10勝6敗 防2.75 投球回137
(14) 25試合 11勝8敗 防3.53 投球回163
(15) 28試合 14勝7敗 防2.40 投球回199
(13) 24試合 10勝6敗 防2.75 投球回137
(14) 25試合 11勝8敗 防3.53 投球回163
(15) 28試合 14勝7敗 防2.40 投球回199
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:34:34.28 ID:y3wSF6t+p
>>19
改めていいピッチャーだったんやなって
改めていいピッチャーだったんやなって
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1599992865/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:28:32.89 ID:pA1h7PRTa
野手転向してくれ
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:29:01.18 ID:/S7/1Ii50
先発ならええの?
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:29:15.53 ID:mHAP+Ziqa
ワンポイントくらいしか無理だろ
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:29:27.13 ID:yBZPa6RnM
ワンポイントじゃなけりゃリリーフは四球だしてもいいけどな
榎田はそれでやってきたし
榎田はそれでやってきたし
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:29:49.35 ID:Yfmsuq8x0
先発なら四球いくつも出してええんか
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:30:42.52 ID:o+WLz84t0
練習したらいいのでは?��
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:30:42.89 ID:rrK4DKdf0
先発ならいいという風潮
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:30:51.84 ID:Z1GFNyxOa
先発とリリーフ無理ならもう野手転向くらいしか
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:33:39.91 ID:HFbn3qTca
金本にも矢野にも晒し投げさせてみたくなる不思議な魅力のあるピッチャーやろ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:33:51.20 ID:XTc0lgasp
リリーフは僅差で出てくるのが仕事やからな
一つのミスで全部ダメになるやろ
一つのミスで全部ダメになるやろ
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:34:25.89 ID:TMhbQ9uTa
左ピッチャーとか軟投派の次に投げさせたらどうなんや
全然違う球ならド真ん中でもそうそう打てんやろ
ド真ん中に放るのが一番難しいとかいうツッコミは無しや
全然違う球ならド真ん中でもそうそう打てんやろ
ド真ん中に放るのが一番難しいとかいうツッコミは無しや
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:34:30.68 ID:WWlyNg8Z0
敗戦処理ならええやん
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/13(日) 19:34:44.57 ID:XTc0lgasp
>>26
だからそう言うてるやん
だからそう言うてるやん





