1


 デイリースポーツ評論家の岡田彰布氏が、独自の視点で球界の話題を深掘りする「岡田辞典」-。今回は「ベンチの勝負」をテーマに、15日からの阪神-巨人3連戦(東京ドーム)のポイントを指摘した。岡田氏が指揮を執った2007年を最後に、巨人戦のシーズン勝ち越しがない阪神。一つでも負ければ巨人に優勝マジックが点灯する中、両監督の采配を焦点に挙げた。

  ◇  ◇

 きょうから巨人戦やな。一つでも負ければ巨人に優勝マジックが点灯する状況やから、阪神としては3つ勝つしかないんよな。今年はCSも無いシーズンやから。この3連戦は2勝1敗で勝ち越しではなく、3連勝して五分と言える。

 ここまで巨人との戦いを見てて思うのは、ベンチ同士が勝負せなあかんということ。7日に甲子園で行われた巨人戦で、放送の解説でも言ったんやけど、原監督は七回先頭の糸原の打席から左腕の高梨を投入した。そして続く右の陽川まで続投させた。それは何でかと言ったら、ベンチにいる糸井、福留を出させないためと考えられた。このポイントでカードを切らせなければ、八、九回も起用するタイミングを失う状況だった。

 “相手に手を打たせない采配”は、俺が阪神の監督をやっていた時も、原監督はよくやってきていた。特別にすごいというわけではないんだけど、逆にこっちは代打の代打を使ってみたり、ワンポイントを出したり-。相手の腹の内を読んで、向こうの想定を超えるような一手を打たないと、思い通りにゲームを進めさせてしまうんよ。

 特に今季を見ていると、原監督は余裕を持って采配しているように見える。プロ野球はグラウンドに出ている選手が結果を導き出すという大原則がある一方で、ベンチの戦い方も勝敗を左右する。代打や継投などの起用は、グラウンド上の選手ではできないことやし、投手交代や代打を告げるタイミングにしても、相手のベンチをうかがいながら、考えてやらんとあかん。

 今回の3連戦は戦力を総動員して、つぎ込めるところはすべてつぎ込まないといけない。そして選手だけでなく、「ベンチの勝負」というのもカギを握ると思うよ。




なんやかんやで、負けられないと言いながら巨人に負けても負けてもまた新たな巨人戦のカードが始まる頃にはもう絶対負けられないカードが新たにはじまるので、これはこれで楽しい。 とはいえ、そろそろ勝って欲しい。 #阪神タイガース



岡田さんの言う通り、矢野監督と原監督の采配力も勝敗に影響しそうだ 岡田彰布氏 負けられない巨人戦は「ベンチの勝負がカギ」/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/09/15/0013696524.shtml 




@YAMATORA1985 ベンチ勝負になると阪神は絶望でしょう。 これまでもやることやっていないと岡田氏 に指摘されているので・・・ まあ今シーズンは終了濃厚ですかな・・・ 矢野氏にはここで負けたら監督辞めるという覚悟 でやってほしいですね。



矢野vs原。監督同士の戦いにも注目です。 岡田彰布氏 負けられない巨人戦は「ベンチの勝負がカギ」/阪神タイガース/デイリースポーツ online  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/09/15/0013696524.shtml  @Daily_Onlineより






@sn_baseball_jp 矢野じゃ名将原に手も足も出ないよ 断言する 選手に任せとけ そしたら20%くらいの確率で勝てるかも知れんから 矢野が余計なことしたら、1%やね



何はともあれ観るで そらそうよ 岡田彰布氏 負けられない巨人戦は「ベンチの勝負がカギ」(デイリースポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200915-00000043-dal-base 



岡田彰布氏 負けられない巨人戦は「ベンチの勝負がカギ」  https://www.daily.co.jp/tigers/2020/09/15/0013696524.shtml  #BaseballStream まさにその通りやと思う。原さんなら江越や植田辺りを上手く起用しそう🥺



岡田彰布氏 負けられない巨人戦は「ベンチの勝負がカギ」(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/787996db50b35775bd9fe8e30972c61bb313371d  岡田さんにはゲーム全体を見る視点がありますね。でなければ柔軟な采配はふるえない



絶対に負けられない 火曜からの 東京ドーム巨人戦! 菅野に初黒星 鬼門の東京ドーム今期初勝利 やることはいっぱいある 相手は7連勝中 3つ勝って 次は阪神が7連勝じゃ!!!


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title