
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:38:43.80 ID:CAP_USER9
徹底された攻めに対応できなかったと指揮官「現在の彼のパターンは認識されている」
エンゼルスの大谷翔平投手は27日(日本時間28日)、敵地で行われたドジャースとの今季最終戦で「4番・指名打者」で2試合連続先発出場。
2回の第1打席で左腕ゴンザレスから一塁内野安打を放ち、4打数1安打1三振だった。今季の全日程を終了し、打率.190、7本塁打、24打点、7盗塁に終わった。
「もちろんいい年ではなかったですし、改善点、課題はあると思うので。それを毎年そうですけど、オフシーズンに課題に取り組んでいきたいなと思います」と振り返った。
2018年10月に右肘のトミー・ジョン手術を受け、2年ぶりの二刀流復活が期待されていた。7月26日(同27日)の敵地アスレチックス戦で693日ぶりに投手復帰したが、1死も取れずに5失点。
8月3日(同4日)に右屈曲回内筋群の損傷と診断され、投手としては2試合登板、0勝1敗、防御率37.80と精彩を欠いた。マドン監督の目にはどう映っていたのか。
「明らかに彼が望んでいたようにはいかなかった。投打で彼を起用できると考えていた。そのようにはいかなかった。彼はたくさん取り組んだ。
スプリングトレーニングとエンゼルスタジアムで取り組みを見てきた。彼を毎日見て、取り組みを見ていた。このような努力が報われなかった時は難しい」
「彼は過去に上手くいっていたが、これは現在のこと、この先のこと。プログラムに戻る中、彼の健康を維持しなければならない。彼が良い情報を得られるよう、冬に状況を見ていく。
今後、彼にとってより良い決断を下すために本人の意見も聞かなければならない。彼が望んでいたようにはいかなかった。私はこれ以上の勤勉さを見たことがあるか分からない」
打撃では日米ワーストの21打席連続無安打を記録。シーズン序盤から打率1割台と状態を上げられなかった。終盤には6試合連続でスタメンを外れるなど、打席に立たないことも多くなった。最終的にも打率.190と結果を残せなかった。
今季の不振について指揮官は「分析の被害者でもあると思う。皆が同じ投球をする。彼は修正しなければならない。パターンから抜け出さなければならない。分析は投手と守備が有利になるから、そこが大変難しいところだ。
現在の彼のパターンは認識されている」と言う。相手バッテリーからの徹底した攻め方に対応できなかったことが要因だと指摘した。
状態の上がらない大谷を、それでもマドン監督は多くの試合で打線の中軸に据えていた。指揮官はこの意図についても「取り組みを見て、打撃コーチと話をし、常に良い結果を期待している。
彼は影響力の強い選手であり、インパクトを与える機会を与えたい」と説明。「通常の162試合であれば、彼は今の苦戦から抜け出せていたと思うが、十分な時間がなかった。
この60試合のシーズンでは調整に十分な時間が得られなかった」と、60試合制という異例のシーズンも不振から抜け出せなかった要因だとした。
9/28(月) 10:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd20ce0465082ed842d15d7794f0df1682b1deea
エンゼルスの大谷翔平投手は27日(日本時間28日)、敵地で行われたドジャースとの今季最終戦で「4番・指名打者」で2試合連続先発出場。
2回の第1打席で左腕ゴンザレスから一塁内野安打を放ち、4打数1安打1三振だった。今季の全日程を終了し、打率.190、7本塁打、24打点、7盗塁に終わった。
「もちろんいい年ではなかったですし、改善点、課題はあると思うので。それを毎年そうですけど、オフシーズンに課題に取り組んでいきたいなと思います」と振り返った。
2018年10月に右肘のトミー・ジョン手術を受け、2年ぶりの二刀流復活が期待されていた。7月26日(同27日)の敵地アスレチックス戦で693日ぶりに投手復帰したが、1死も取れずに5失点。
8月3日(同4日)に右屈曲回内筋群の損傷と診断され、投手としては2試合登板、0勝1敗、防御率37.80と精彩を欠いた。マドン監督の目にはどう映っていたのか。
「明らかに彼が望んでいたようにはいかなかった。投打で彼を起用できると考えていた。そのようにはいかなかった。彼はたくさん取り組んだ。
スプリングトレーニングとエンゼルスタジアムで取り組みを見てきた。彼を毎日見て、取り組みを見ていた。このような努力が報われなかった時は難しい」
「彼は過去に上手くいっていたが、これは現在のこと、この先のこと。プログラムに戻る中、彼の健康を維持しなければならない。彼が良い情報を得られるよう、冬に状況を見ていく。
今後、彼にとってより良い決断を下すために本人の意見も聞かなければならない。彼が望んでいたようにはいかなかった。私はこれ以上の勤勉さを見たことがあるか分からない」
打撃では日米ワーストの21打席連続無安打を記録。シーズン序盤から打率1割台と状態を上げられなかった。終盤には6試合連続でスタメンを外れるなど、打席に立たないことも多くなった。最終的にも打率.190と結果を残せなかった。
今季の不振について指揮官は「分析の被害者でもあると思う。皆が同じ投球をする。彼は修正しなければならない。パターンから抜け出さなければならない。分析は投手と守備が有利になるから、そこが大変難しいところだ。
現在の彼のパターンは認識されている」と言う。相手バッテリーからの徹底した攻め方に対応できなかったことが要因だと指摘した。
状態の上がらない大谷を、それでもマドン監督は多くの試合で打線の中軸に据えていた。指揮官はこの意図についても「取り組みを見て、打撃コーチと話をし、常に良い結果を期待している。
彼は影響力の強い選手であり、インパクトを与える機会を与えたい」と説明。「通常の162試合であれば、彼は今の苦戦から抜け出せていたと思うが、十分な時間がなかった。
この60試合のシーズンでは調整に十分な時間が得られなかった」と、60試合制という異例のシーズンも不振から抜け出せなかった要因だとした。
9/28(月) 10:24配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd20ce0465082ed842d15d7794f0df1682b1deea
引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1601289523/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:39:35.36 ID:qodTkHcI0
へっぴり腰打法
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:44:45.73 ID:cru3ONx20
要約すると戦犯ってことね
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:44:48.25 ID:7Mw9yvOd0
世界のフィジカルモンスターの中じゃ日本のフィジカルエリートなんて意味ないことが証明された
大谷はサッカーでもやってバロンドール10年連続でも獲ってりゃ良かったんだよ
大谷はサッカーでもやってバロンドール10年連続でも獲ってりゃ良かったんだよ
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:45:55.05 ID:7SlQV8Wi0
笑タイム
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:46:51.67 ID:2Cq1XlSA0
何回ぶつけられてもすぐ忘れて踏み込むカルフーンの魂が必要だぜ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:47:40.77 ID:0FZBSvQG0
大谷はアスレチックスとの開幕戦に「3番DH」で出場し、第1打席に今季初安打を放った
打率10割だった時が太古の昔のようだ
打率10割だった時が太古の昔のようだ
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:47:54.01 ID:3sglDhN00
どっちも中途半端どころかしょーもない成績しか残せなくなってきたな
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:51:37.39 ID:0FZBSvQG0
ホームランはセンターからレフト方向が多いのに、ゴロはライト方向ばっかって何なん?
あのシフトにも毎回餌食になってるよね
あのシフトにも毎回餌食になってるよね
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:18:47.17 ID:BQpTFre50
>>20
バットが外から出てくるから
バットが外から出てくるから
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:52:37.56 ID:38IcjGK50
ショウヘイヘーイ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:55:41.21 ID:YLey4Unu0
年上の日本のピロやきうのTOPと成績は大して変わらないしな
嘆く程でもない
スケールの大きさはある
嘆く程でもない
スケールの大きさはある
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:57:23.33 ID:NibF+rje0
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:02:09.38 ID:ho+qpwmA0
>>26
過去2年も大まかに打数の3分の1は三振で、今年も似たような感じだし
過去2年も大まかに打数の3分の1は三振で、今年も似たような感じだし
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:57:39.07 ID:KjKo90a/0
これがNPB史上最高の選手
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 19:58:39.63 ID:CLuP4o0x0
筋肉ムキムキが仇に
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:01:57.11 ID:vIORBUOC0
大谷がサッカーをしたらバロンドール
大谷がテニスをしたら4大タイトル
大谷が野球をするとただの置物
大谷がテニスをしたら4大タイトル
大谷が野球をするとただの置物
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:03:13.30 ID:qywjJoSN0
もう打者だけに専念しろ
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:03:30.80 ID:c8m60YWH0
野球なんて活躍しても価値ねーよw
底辺スポーツだしw
底辺スポーツだしw
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:07:31.91 ID:qklVbMuv0
もう二刀流が絶望的だと自覚したからモチベが急激に下がったんだろうな
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:09:05.88 ID:SEgv7sKx0
これが大谷の実力。
NPBは1Aレベル
NPBは1Aレベル
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:10:07.52 ID:KNopSnCo0
マエケンとかダルビッシュとか 投手陣のほうがいいだけに
投手だったからなぁ そのショックもあるのかもね 肩もどってくるといいけどね
まあ 来期に期待かな
あと食事かな はやくいい嫁さん見つけたほうがいいよ うん 頑張れ 翔平www
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
投手だったからなぁ そのショックもあるのかもね 肩もどってくるといいけどね
まあ 来期に期待かな
あと食事かな はやくいい嫁さん見つけたほうがいいよ うん 頑張れ 翔平www
わたしからは以上だな ミカエル(悟ったもの)より。
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:10:59.44 ID:0hcMb7/00
エンゼルスも困っているのでは?
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:13:54.91 ID:dbFX0paY0
潔いな
2割打者なんて凡人
3割とれないなら1割でいいって発想よね
2割8分くらいなら簡単にとれるのに
わざと2割きった成績にした
2割打者なんて凡人
3割とれないなら1割でいいって発想よね
2割8分くらいなら簡単にとれるのに
わざと2割きった成績にした
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:15:33.71 ID:bUcfbwIi0
ショウヘイの大きな身体にとってエンゼルスという鳥籠はもう狭すぎるんだよ
はやくこんなチームから去って大きく翼を広げ、大空へ羽ばたけショウヘイ!
はやくこんなチームから去って大きく翼を広げ、大空へ羽ばたけショウヘイ!
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:17:19.07 ID:cQUjP2Cx0
5
年後
とかど
うなって
るのだろう
年後
とかど
うなって
るのだろう
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:19:57.25 ID:8VjtCHTC0
改善ってアメリカでも使われるらしいけど、「カイゼンテ~ン」って言ったのかな
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:24:03.85 ID:9t+NGOGK0
球速大したことない甘い球自体はかなり来てたよな
それをことごとくファールや空振りで打ち損じてた
内角攻められたり左の時もスタメンだったりで試行錯誤する中でバッティングが崩れてしまったのか
あと見逃し方おかしいし恐怖症なのもあんのか、色々と重症だよな思う
それをことごとくファールや空振りで打ち損じてた
内角攻められたり左の時もスタメンだったりで試行錯誤する中でバッティングが崩れてしまったのか
あと見逃し方おかしいし恐怖症なのもあんのか、色々と重症だよな思う
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:25:01.99 ID:6fS2Hnm60
あの守備シフトでゴロヒットが激減してるからもう無理だろうな
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:29:29.18 ID:hlXsvwgR0
坂東英二はおろか、定岡よりも勝てないで終わるのか?
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:34:17.35 ID:Gxswdtwa0
普通ならマイナー落ち
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:36:56.42 ID:xkljHfBA0
>>51
でもなぜか、
規定打席に達しない範囲でDHで出場
でもなぜか、
規定打席に達しない範囲でDHで出場
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:54:20.19 ID:RXXpkjwi0
NPBでは現在規定到達者の中で打率1割台の選手は居ない
そんな打率になる前に出場機会が失われるのだから当たり前
そんな打率になる前に出場機会が失われるのだから当たり前
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:54:32.11 ID:TKwmnOFL0
エンゼルスが保有権放棄したら、取ってくれるところあるんやろか
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:57:40.16 ID:owbuh25C0
保護られてなんとか誤魔化してやってきただけなのに
大選手みたいな扱いするからおかしくなるんだよ
大選手みたいな扱いするからおかしくなるんだよ
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 20:58:10.24 ID:GgiWRzSZ0
トミー・ジョンのせい
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:02:14.95 ID:oVF14/yQ0
自慢の打球速度も当たらなければ意味がない
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:14:52.32 ID:W9LbpXRO0
とにかく踏み込めよ
そうすれば一人泳ぎ打法もそのうち直る
そうすれば一人泳ぎ打法もそのうち直る
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:18:28.08 ID:AyVNc/6b0
あんだけ味方投手陣が崩壊してると打者大谷もやる気出ないよなぁ
どれだけ打っても結局それ以上に打たれて負けるんだから
どれだけ打っても結局それ以上に打たれて負けるんだから
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:28:44.81 ID:tqR/wE9B0
>>60
真っ先にたったの2イニングで壊れた大谷君・・・
真っ先にたったの2イニングで壊れた大谷君・・・
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:30:54.70 ID:J5iohHcq0
とりあえず打撃はもう無理やろう
ピッチャーでなんとかやるしかない
ピッチャーでなんとかやるしかない
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:31:12.65 ID:cqCuXwd70
大谷を使い続けたチームと監督が超無能だったってことだろ
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:31:15.55 ID:RCED5q3D0
60試合やしこんなお遊びシーズンに本気になる奴とかダサいよね
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 22:16:14.73 ID:tqR/wE9B0
>>66
ケガしてるんだからお遊びなら休んでしっかりリハビリしたらよかったね
わざわざ出てきて一割のみっともない打撃してる方がよっぽどみっともないよ
ケガしてるんだからお遊びなら休んでしっかりリハビリしたらよかったね
わざわざ出てきて一割のみっともない打撃してる方がよっぽどみっともないよ
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:31:44.26 ID:bmvaGJGU0
ここまで落ちたらフリップ芸の日テレも高笑いだろ
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:34:01.15 ID:rdSzhTs70
あんなへっぴり腰で打てる訳がない
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:38:48.72 ID:NDs17qz+0
歴史に名を残す選手はダルビッシュみたいに30半ばでむしろ調子上げてくるやつが多い
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:54:26.37 ID:D/lVNyhC0
NPB最高の選手にして最後の希望が身長以下なのか
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 21:59:23.59 ID:WEAiEe7L0
ここから立て直しに成功すれば
ホンモノのスターだ
個人的にはムリと思うが
ホンモノのスターだ
個人的にはムリと思うが
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 22:40:05.23 ID:REVaP6zE0
トミージョン失敗だろ
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 22:49:09.70 ID:R/27cc+c0
研究されまくっても結果出したイチローと松井は別格だな
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/09/28(月) 22:59:44.03 ID:91K1HNO/0
>>76
イチロー松井の頃に比べて今のメジャーは格段にレベルが上がってる、今ならイチロー松井も通用しないよ
大谷に限らずNPBトップクラスの打者でもパッとしないからな、当時は青木や福留や井口でもそれなりにやれたのに
イチロー松井の頃に比べて今のメジャーは格段にレベルが上がってる、今ならイチロー松井も通用しないよ
大谷に限らずNPBトップクラスの打者でもパッとしないからな、当時は青木や福留や井口でもそれなりにやれたのに






なら大谷含め今の選手は10年20年後には全く通用しないから価値ないよね
toraho
が
しました