1: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:34:44 ID:H5H
引用元: ・http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1463672084/
13: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:39:46 ID:FdE
>>1
由伸はホームラン30本いけば取れてたかな?
それでも憲伸か?
由伸はホームラン30本いけば取れてたかな?
それでも憲伸か?
15: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:40:33 ID:xf1
>>13
20本行けばとれていたはず
長嶋が3割20本を公約にしてたし、20本行かなかったことで評価が落ちた
20本行けばとれていたはず
長嶋が3割20本を公約にしてたし、20本行かなかったことで評価が落ちた
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:42:24 ID:H5H
>>15
とは言え清原の1986年以降で新人20本行ったのは、25本打った村田だけやから、すごい高い壁なんやろな
とは言え清原の1986年以降で新人20本行ったのは、25本打った村田だけやから、すごい高い壁なんやろな
30: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:50:20 ID:M4V
>>1
こうしてみると思ったより得票に差がついたな
成績はみんなハイレベルやったが
こうしてみると思ったより得票に差がついたな
成績はみんなハイレベルやったが
37: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:52:30 ID:H5H
>>30
あのときはなにも思わなかったけど、小林がこの成績で5票なのは可愛そうだよな。
10勝20セーブ行ったらもう少し票をもらえたんかなあ
あのときはなにも思わなかったけど、小林がこの成績で5票なのは可愛そうだよな。
10勝20セーブ行ったらもう少し票をもらえたんかなあ
42: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:54:23 ID:acJ
>>37
駒田からくらった一撃が印象悪くしたってのもあるかな
それでも5票入っただけええんちゃうかな、他と比べると
駒田からくらった一撃が印象悪くしたってのもあるかな
それでも5票入っただけええんちゃうかな、他と比べると
38: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:52:33 ID:acJ
>>30
坪井小林はともかく川上と高橋で差がついたのは対戦成績の差と言われてたな
坪井小林はともかく川上と高橋で差がついたのは対戦成績の差と言われてたな
2: ■忍法帖【Lv=12,あそびにん,d8u】 2016/05/20(金)00:35:37 ID:4qo
なお今年
4: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:36:15 ID:Qcc
>>2
どこにおるんや?
どこにおるんや?
7: ■忍法帖【Lv=12,あそびにん,d8u】 2016/05/20(金)00:37:29 ID:4qo
>>4
今年の新人王争いはって意味や
すまんな
今年の新人王争いはって意味や
すまんな
3: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:36:10 ID:xf1
争いに加われなかった正津
11: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:39:27 ID:H5H
>>3
45試合 6勝1敗 2.45で一票も入らないのは凄いよな。
ホールドがない時代のせいで見栄えが良くないんやろうけど
45試合 6勝1敗 2.45で一票も入らないのは凄いよな。
ホールドがない時代のせいで見栄えが良くないんやろうけど
5: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:36:17 ID:Vcg
今永がおるやろいい加減にしろ、
6: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:37:20 ID:iSy
ええ選手やったな。何で急に劣化したんやろ
12: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:39:28 ID:VHy
>>6
頭悪すぎたんや
頭悪すぎたんや
8: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:38:28 ID:zHF
日ハム時代の応援歌の「ハンシンッ」
ぐう嫌い
ぐう嫌い
9: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:38:33 ID:DBI
小林幹英とかいう玄人好みの名前
山内、澤崎、小林幹英が好きってカープファンはガチ
山内、澤崎、小林幹英が好きってカープファンはガチ
14: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:39:53 ID:iSy
>>9
全員短命
全員短命
17: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:43:19 ID:4H9
>>9
ただのおっさんやろ
ただのおっさんやろ
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:44:32 ID:H5H
>>17
ワイが藪、湯舟、遠山、葛西を好きなようなもんやろ。
ちな虎
ワイが藪、湯舟、遠山、葛西を好きなようなもんやろ。
ちな虎
21: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:45:10 ID:iSy
>>19
御子柴は?
御子柴は?
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:47:10 ID:H5H
>>21
ルーキーズからの発想かもしれんが、微妙に時代が違うんやで。
ルーキーズからの発想かもしれんが、微妙に時代が違うんやで。
22: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:46:27 ID:zHF
>>19
25~30歳とみた
25~30歳とみた
23: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:46:49 ID:iSy
>>22
もうちょい上やろ
もうちょい上やろ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:48:26 ID:H5H
>>23
26歳や。西宮に住んでるから幼稚園のときからサンテレビ見ててこの年齢にして20年以上の阪神ファンや
26歳や。西宮に住んでるから幼稚園のときからサンテレビ見ててこの年齢にして20年以上の阪神ファンや
31: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:50:29 ID:zHF
>>26
やはり
ワイもおないやけど、その時代大好きやったわ
やはり
ワイもおないやけど、その時代大好きやったわ
26: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:48:26 ID:H5H
>>22
26歳や。西宮に住んでるから幼稚園のときからサンテレビ見ててこの年齢にして20年以上の阪神ファンや
26歳や。西宮に住んでるから幼稚園のときからサンテレビ見ててこの年齢にして20年以上の阪神ファンや
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:47:10 ID:H5H
御子柴は90年代前半までの人、>>19であげたのは90年代後半にもいた人たち
25: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:47:36 ID:GWg
>>19
川尻ってそのころやっけ
川尻ってそのころやっけ
36: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:52:26 ID:VHy
>>19
船木がおらんやんけ!
船木がおらんやんけ!
41: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:53:26 ID:jIY
>>36
そんなんいったら古溝も
そんなんいったら古溝も
61: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:58:23 ID:iSy
>>41
か、郭李
か、郭李
19: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:44:32 ID:H5H
>>9
ワイが藪、湯舟、遠山、葛西を好きなようなもんやろ。
ちな虎
ワイが藪、湯舟、遠山、葛西を好きなようなもんやろ。
ちな虎
24: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:47:10 ID:H5H
御子柴は90年代前半までの人、>>19であげたのは90年代後半にもいた人たち
10: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:39:14 ID:tvA
由伸の成績のあともう少しなんとかしろよ感
16: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:42:24 ID:H5H
>>10
とは言え清原の1986年以降で新人20本行ったのは、25本打った村田だけやから、すごい高い壁なんやろな
とは言え清原の1986年以降で新人20本行ったのは、25本打った村田だけやから、すごい高い壁なんやろな
18: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:43:59 ID:lsd
この翌年には松坂上原やし当時の野球ファンはウッキウキやろな
20: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:44:35 ID:wtB
金子誠(1996年) 打率.261、38犠打、4HR、33打点→新人王
27: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:48:29 ID:skG
坪井ほんとすこ
28: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:49:31 ID:jIY
あまりうまくない外野
俊足だけど盗塁へた
ヒットを打つために生まれた男
俊足だけど盗塁へた
ヒットを打つために生まれた男
29: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:49:31 ID:acJ
弓長とかももう少しでイッチの好きリストに入りそうだな
32: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:51:20 ID:H5H
>>29
普通に好きやで。適当に4人書いたら出てこなかっただけで、10人くらい書いたら絶対に出てきてたわ
普通に好きやで。適当に4人書いたら出てこなかっただけで、10人くらい書いたら絶対に出てきてたわ
33: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:51:27 ID:iSy
1989年ドラ1
読売:大森剛(慶大)内野手
広島:佐々岡真司(NTT中国)投手
中日:与田剛(NTT東京)投手
ヤクルト:西村竜次(ヤマハ)投手
阪神:葛西稔(法大)投手
大洋:佐々木主浩(東北福祉大)投手
近鉄:野茂英雄(新日鉄堺)投手
オリックス:佐藤和弘(熊谷組)外野手
西武:潮崎哲也(松下電器)投手
ダイエー:元木大介(上宮高)内野手
日本ハム:酒井光次郎(近大)投手
ロッテ:小宮山悟(早大)投手
読売:大森剛(慶大)内野手
広島:佐々岡真司(NTT中国)投手
中日:与田剛(NTT東京)投手
ヤクルト:西村竜次(ヤマハ)投手
阪神:葛西稔(法大)投手
大洋:佐々木主浩(東北福祉大)投手
近鉄:野茂英雄(新日鉄堺)投手
オリックス:佐藤和弘(熊谷組)外野手
西武:潮崎哲也(松下電器)投手
ダイエー:元木大介(上宮高)内野手
日本ハム:酒井光次郎(近大)投手
ロッテ:小宮山悟(早大)投手
34: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:52:00 ID:GWg
>>33
大沢啓二が小声だったら佐々木は日ハムだったという風潮
大沢啓二が小声だったら佐々木は日ハムだったという風潮
35: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:52:18 ID:jIY
>>33
ぐう有能
ぐう有能
43: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:54:26 ID:H5H
>>33
これみると野茂に走るのもわかるな。
外れても他の年の当たり以上を引けるとかすごい年やわ
これみると野茂に走るのもわかるな。
外れても他の年の当たり以上を引けるとかすごい年やわ
44: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:54:56 ID:DBI
>>33
やっぱり異彩を放つ佐藤和弘
やっぱり異彩を放つ佐藤和弘
39: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:52:47 ID:PL8
長嶋監督が投手と野手でそれぞれ選ぶべきって言ってた
高橋のことやけどな
高橋のことやけどな
40: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:53:11 ID:j3Y
1998/4/15
1 右 坪井
2 二 和田
3 三 ハンセン
4 左 平塚
5 一 大豊
6 中 新庄
7 遊 星野
8 捕 矢野
9 投 藪
1 右 坪井
2 二 和田
3 三 ハンセン
4 左 平塚
5 一 大豊
6 中 新庄
7 遊 星野
8 捕 矢野
9 投 藪
48: ■忍法帖【Lv=13,おどるほうせき,beu】 2016/05/20(金)00:56:00 ID:mWH
>>40
・・・
・・・
59: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:58:12 ID:H5H
>>40
坪井が入ったおかげで、和田の三割だけが唯一の楽しみと言う時代を抜け出せたんだよなあ
坪井が入ったおかげで、和田の三割だけが唯一の楽しみと言う時代を抜け出せたんだよなあ
98: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:12:59 ID:nkh
>>40
なんかわからんけど鼓動が早くなったわ
なんかわからんけど鼓動が早くなったわ
45: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:55:18 ID:5oj
1990年セ・リーグ新人王争い
与田剛 50試合 4勝5敗31セーブ 88.1回 70奪三振 防御率3.26 得票102
佐々岡真司 44試合 6完投 13勝11敗17セーブ 151.1回 129奪三振 防御率3.15 得票46
試合数とセーブ数以外すべて勝ってるのに倍の票差を付けられた佐々岡
与田剛 50試合 4勝5敗31セーブ 88.1回 70奪三振 防御率3.26 得票102
佐々岡真司 44試合 6完投 13勝11敗17セーブ 151.1回 129奪三振 防御率3.15 得票46
試合数とセーブ数以外すべて勝ってるのに倍の票差を付けられた佐々岡
49: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:56:11 ID:xf1
>>45
巨人が優勝決定したころには与田は1点台だったはず
巨人が優勝決定したころには与田は1点台だったはず
50: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:56:18 ID:zHF
>>45
11敗は負けすぎやし何より与田と比較した時に顔がね…
11敗は負けすぎやし何より与田と比較した時に顔がね…
52: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:56:55 ID:GWg
>>50
な顔関無
な顔関無
53: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:01 ID:DBI
>>45
結局は新人王って成績もファン人気も関わってくるって話か
結局は新人王って成績もファン人気も関わってくるって話か
54: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:01 ID:iSy
>>45
球速のインパクトやろ
球速のインパクトやろ
58: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:58 ID:5oj
>>54
この年のAS先発も投手3冠の斎藤雅を差し置いて与田やったな
この年のAS先発も投手3冠の斎藤雅を差し置いて与田やったな
63: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:59:50 ID:Up8
>>58
最も人の目を引くようなチームで大仕事しるのに地味キャラとかいう稀有な存在斎藤雅樹
最も人の目を引くようなチームで大仕事しるのに地味キャラとかいう稀有な存在斎藤雅樹
65: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:00:54 ID:iSy
>>63
200は勝てなかったのよね…何でなん
200は勝てなかったのよね…何でなん
67: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:01:29 ID:acJ
>>65
あれかなり遅咲きじゃなかったか?
あれかなり遅咲きじゃなかったか?
72: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:02:58 ID:5oj
>>67
プロ2年目に12勝した後7勝→0勝→6勝でしばらく足踏み
この年ダメなら野手転向って時に恩師の藤田監督が復帰していきなり20勝
プロ2年目に12勝した後7勝→0勝→6勝でしばらく足踏み
この年ダメなら野手転向って時に恩師の藤田監督が復帰していきなり20勝
74: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:03:43 ID:acJ
>>72
藤田がおらんかったらサイドにもしてなかったんだっけか?
出逢いって大事やな
藤田がおらんかったらサイドにもしてなかったんだっけか?
出逢いって大事やな
73: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:03:17 ID:H5H
>>67
3年目で12勝あげるも、4-6年目の三年間で13勝にとどまる。
そっから二年連続20勝や。
遅いかどうかは微妙やけど200は厳しいな
3年目で12勝あげるも、4-6年目の三年間で13勝にとどまる。
そっから二年連続20勝や。
遅いかどうかは微妙やけど200は厳しいな
66: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:01:12 ID:5oj
>>63
オッチ「巨人に行くまではエースは桑田だと思っていたが入団したら斎藤だと思い知らされた」
ぐう名言
オッチ「巨人に行くまではエースは桑田だと思っていたが入団したら斎藤だと思い知らされた」
ぐう名言
69: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:02:16 ID:FdE
>>63
桑田:大正義甲子園
槙原:ノーヒットノーラン、バックスクリーン
桑田:大正義甲子園
槙原:ノーヒットノーラン、バックスクリーン
70: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:02:36 ID:acJ
>>69
マッキー「いや完全やし」
マッキー「いや完全やし」
71: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:02:56 ID:FdE
>>70
すまんぬ
すまんぬ
56: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:21 ID:acJ
>>45
佐々岡「サヨナラHRまで打ったのになぁ」
佐々岡「サヨナラHRまで打ったのになぁ」
46: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:55:47 ID:YDv
坪井終盤まで首位打者争いしてたけど首位打者やったら獲れたかなぁ
それでも厳しいか
それでも厳しいか
47: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:55:52 ID:skG
美化されてるのかどうなのか、よくわからなくなる暗黒阪神の個性豊かな選手
51: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:56:51 ID:mWH
>>47
暗黒時代の4番orエースってだけで死ぬまで年金貰えると思うで
暗黒時代の4番orエースってだけで死ぬまで年金貰えると思うで
55: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:15 ID:jIY
上半身のインパクトでしょ
57: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:57:43 ID:kuE
4番平塚って暗黒の象徴扱いやけど、暗黒時代の4番の中ではそんな悪くないよな
ブロワーズとかよりよっぽどマシやわ、華がないだけで
ブロワーズとかよりよっぽどマシやわ、華がないだけで
60: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:58:13 ID:jIY
>>57
四 番 田 尾
四 番 田 尾
80: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:06:25 ID:QyW
>>57
捕 手 定 詰
捕 手 定 詰
96: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:12:45 ID:yDu
>>80
ノムさんに著書ではっきり「論外」って書かれてて草生えた
ノムさんに著書ではっきり「論外」って書かれてて草生えた
64: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)00:59:51 ID:GWg
スパイスが1700本以上ヒット打ってるという事実
68: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:02:02 ID:jIY
そういえばオマリーがもちこんだ帽子逆にかぶるやつまだやったるんやな
78: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:05:26 ID:H5H
>>68
リアルタイムで見てたせいでオマリーがヤクルトのイメージしかない。
ホント、なんで放出したんやろなあ
リアルタイムで見てたせいでオマリーがヤクルトのイメージしかない。
ホント、なんで放出したんやろなあ
79: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:06:13 ID:acJ
>>78
阪神首脳陣「もっとHR打てや!」
阪神首脳陣「もっとHR打てや!」
75: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:03:59 ID:jIY
槙原は三本柱1の阪神キラーという事実
76: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:04:35 ID:5oj
斎藤雅は殿堂入り出来て良かったわ、ホンマ
いつも過小評価されてるイメージあったし
いつも過小評価されてるイメージあったし
77: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:05:11 ID:acJ
>>76
そうか?
未だに巨人歴代最高クラスの投手と思っるが
そうか?
未だに巨人歴代最高クラスの投手と思っるが
81: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:06:55 ID:5oj
>>77
ワイも巨人B9選ぶなら斎藤推すくらい好きやで
だけど一般的知名度で言えば桑田に大きく劣る気がする
ワイも巨人B9選ぶなら斎藤推すくらい好きやで
だけど一般的知名度で言えば桑田に大きく劣る気がする
83: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:07:30 ID:QyW
>>81
そらアニータがあるからな
そらアニータがあるからな
101: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:13:41 ID:Cg0
>>81
ワイは桑田入団時からリアルタイムで見とったけど
斎藤雅樹が覚醒した後は間違いなく斎藤がエースやったと思うわ
桑田も活躍しとったけど、相手チームから見た時の絶望感が斎藤の場合ハンパなかった
ワイは桑田入団時からリアルタイムで見とったけど
斎藤雅樹が覚醒した後は間違いなく斎藤がエースやったと思うわ
桑田も活躍しとったけど、相手チームから見た時の絶望感が斎藤の場合ハンパなかった
104: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:14:49 ID:iSy
>>101
パリッシュキリキリ舞いのイメージ
パリッシュキリキリ舞いのイメージ
109: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:18:18 ID:Cg0
>>104
阪神は斎藤にカモにされとったな
笑えるくらい打てんかった
阪神は斎藤にカモにされとったな
笑えるくらい打てんかった
112: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:19:26 ID:jIY
>>109
槙原のほうが勝ち星は多いんやで
槙原のほうが勝ち星は多いんやで
107: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:17:27 ID:QyW
>>101
プロ入り数年後のSFFBも当時は笑いネタ扱いやったしな
プロ入り数年後のSFFBも当時は笑いネタ扱いやったしな
82: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:07:22 ID:acJ
桑田はまぁ高校時代のソレやろなぁ
84: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:08:13 ID:iSy
坪井の成績見てみたら、通算.292やけど年ごとの差がすごいな
103: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:14:34 ID:zHF
>>84
打数少ない年はケガもあって本調子じゃないからね
多い年は身体もokでしっかり成績残してその通算成績
っていうイメージ
打数少ない年はケガもあって本調子じゃないからね
多い年は身体もokでしっかり成績残してその通算成績
っていうイメージ
106: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:16:06 ID:iSy
>>103
なる
なる
85: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:08:22 ID:5oj
川上は結局どうなったんや
ドラゴンズジュニアか何かのコーチやっとるのは知ってるけど
ドラゴンズジュニアか何かのコーチやっとるのは知ってるけど
86: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:08:35 ID:j3Y
オマリーって暗黒時代におったせいで過小評価な気がする
阪神の外国人の中では不動のナンバー2やと思う
阪神の外国人の中では不動のナンバー2やと思う
87: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:09:17 ID:5oj
>>86
バース、バッキーに次ぐ3位やと思う(小声)
バース、バッキーに次ぐ3位やと思う(小声)
91: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:11:11 ID:acJ
>>86
傍からみたらマートンの方が上にも見えるけども
傍からみたらマートンの方が上にも見えるけども
92: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:11:53 ID:j3Y
>>91
出塁率が違いすぎるんやで
出塁率が違いすぎるんやで
102: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:14:27 ID:H5H
>>92
改めて成績見てみると4年連続の最高出塁で、6年間通算は.422って化け物やな
改めて成績見てみると4年連続の最高出塁で、6年間通算は.422って化け物やな
94: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:12:01 ID:H5H
>>86
バースは一強で、その下に
・29勝投手のバッキー
・毎年3割20本のオマリー
・安打日本記録のマートン
の三人が並んでるイメージ
バースは一強で、その下に
・29勝投手のバッキー
・毎年3割20本のオマリー
・安打日本記録のマートン
の三人が並んでるイメージ
88: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:09:21 ID:iSy
キーオ「」
89: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:09:42 ID:j3Y
すまん
野手でや
野手でや
90: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:11:00 ID:5oj
>>89
なるほど
ワースト1位は不動やね(ニッコリ)
なるほど
ワースト1位は不動やね(ニッコリ)
99: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:13:04 ID:QyW
>>89
ラインバックのほうが上に思うなあ
オマリーは当時は結構天狗やったし
ラインバックのほうが上に思うなあ
オマリーは当時は結構天狗やったし
93: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:11:54 ID:iSy
ぐ、ぐりーん
95: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:12:13 ID:f0z
巨人のB9で堀内上げない奴なんかおるんか…?
100: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:13:08 ID:S4d
>>95
東野「」
東野「」
97: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:12:59 ID:acJ
オマリーもあのやる気ない守備さえなければもっと好かれてたはずなのになぁ
105: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:15:28 ID:acJ
そーいやパリッシュも最後阪神行ったよな
108: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:17:28 ID:H5H
ちなみに横浜ファンからすると坪井ってどうなん?
なんで横浜のコーチやってるのか全然分からんのやけど
なんで横浜のコーチやってるのか全然分からんのやけど
110: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:18:27 ID:Up8
>>108
横浜におるのは高田GM人脈ちゃうの
横浜におるのは高田GM人脈ちゃうの
111: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:18:51 ID:SS7
>>108
割と左打者が成績いいのを見ると有能っぽい
割と左打者が成績いいのを見ると有能っぽい
114: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:21:07 ID:H5H
>>111
それは良かった。
人間性はみんなに認められてるから教えるのが有能ならこれから先もどっか取ってくれるやろ
それは良かった。
人間性はみんなに認められてるから教えるのが有能ならこれから先もどっか取ってくれるやろ
122: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:32:09 ID:iSy
>>111
本人は難しそうな打ち方しとったのにね。やると教えるは別か
本人は難しそうな打ち方しとったのにね。やると教えるは別か
124: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:36:01 ID:1DE
>>122
「俺は打てると思ったからボール球も振ってた
お前も打てるなら迷わずボール球を振れ、それがお前のストライクゾーンだ
その代わり迷うな、迷うならストライクだろうがボールだろうが半端に振ってしまって間違いになる」って理論らしいで
「俺は打てると思ったからボール球も振ってた
お前も打てるなら迷わずボール球を振れ、それがお前のストライクゾーンだ
その代わり迷うな、迷うならストライクだろうがボールだろうが半端に振ってしまって間違いになる」って理論らしいで
127: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:38:56 ID:iSy
>>124
はぇぇ、そんなんダボハゼしかできあがらんのちゃうんか…
はぇぇ、そんなんダボハゼしかできあがらんのちゃうんか…
113: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:19:48 ID:j3Y
阪神時代の通算OPS
1.078 バース
0.940 オマリー
0.864 アリアス
0.858 ラインバック
0.812 ブラゼル
0.790 マートン
0.758 シーツ
0.757 カークランド
0.780 ソロムコ
1.078 バース
0.940 オマリー
0.864 アリアス
0.858 ラインバック
0.812 ブラゼル
0.790 マートン
0.758 シーツ
0.757 カークランド
0.780 ソロムコ
115: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:21:53 ID:H5H
>>113
アリアスがこんな打ってるのが信じられんわ。
ブラゼル>アリアスやと思ってた
アリアスがこんな打ってるのが信じられんわ。
ブラゼル>アリアスやと思ってた
116: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:22:00 ID:FdE
新巨人の三本柱
桑田→不在(甲子園で活躍・認知度・人気)
斎藤→菅野
槙原→澤村
になりそう
桑田→不在(甲子園で活躍・認知度・人気)
斎藤→菅野
槙原→澤村
になりそう
117: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:23:21 ID:iSy
>>116
んー何か全然違う
んー何か全然違う
119: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:24:31 ID:H5H
>>116
そもそも桑田レベルの活躍人気実力っておらんやろ。
松坂や藤浪ですら到達できないレベルやし
そもそも桑田レベルの活躍人気実力っておらんやろ。
松坂や藤浪ですら到達できないレベルやし
121: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:30:09 ID:qu9
>>119
松坂はそうやろ
松坂はそうやろ
123: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:34:35 ID:VHy
>>119
桑田は人気はなかったやろ
入団の問題より借金とか女癖とか
斎藤無双の頃に高校生以上のやつからしたら巨人ファンにも印象悪いぞ
桑田は人気はなかったやろ
入団の問題より借金とか女癖とか
斎藤無双の頃に高校生以上のやつからしたら巨人ファンにも印象悪いぞ
125: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:36:56 ID:xVJ
>>123
若い頃の桑田はヒールイメージあったやしな
若い頃の桑田はヒールイメージあったやしな
126: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:37:07 ID:iSy
>>123
晩年持ち直したというか、古武道が何ちゃらとか、ちゃんと野球に取り組む人みたいなイメージになった
晩年持ち直したというか、古武道が何ちゃらとか、ちゃんと野球に取り組む人みたいなイメージになった
128: 名無しさん@おーぷん 2016/05/20(金)01:47:31 ID:VHy
>>126
せやねん、当時は
斎藤=剛球
槙原=速球
宮本=左利き
桑田=ささやき投法
って感じやったわ
せやねん、当時は
斎藤=剛球
槙原=速球
宮本=左利き
桑田=ささやき投法
って感じやったわ