1


 【記者の目】「なぜ?このタイミング」だったのか。優勝は絶望的でも、揚塩社長が直接交渉で就任させた矢野監督ら現場は勝利を願うファンのために最後まで戦い抜く決意を貫いていた。その中での辞任劇。タッグを組む指揮官が直接伝えられたのは会見前の午後になってからだった。

 挙げた理由は、<1>混乱の収拾<2>選手への理解を要求の2点。表向きは一連のコロナ騒動や過去の事案について全責任を取るためだった。「着任以来、いろいろな混乱を招いた」とコロナ以外も理由にあったことを強調しても、決定打となったことは事実だろう。

 コロナ禍で球団が置かれた現状に「辞任」という形で火消しと幕引きを図ったと捉えることが妥当だ。ただし、球団トップの辞任だけが解決策ではない。実際、今回のコロナ騒動に関しても解決した事柄はまだない。球団内の聞き取り作業や調査は途中。正確な感染経路も特定には至っていないのが現状だ。残る2カ月弱の任期中に原因究明や再発防止案などの陣頭指揮を執るとは考えにくく、来季への準備など課題は山積している。

 では、なぜ辞任の決断を下したのか。無言の圧力が背景にあったとみていい。球団を傘下とするグループ最高責任者である阪急阪神HDの角和夫会長が一部夕刊紙などの取材で「(球団幹部の)ケジメは必要」とメッセージを発信。“内部事情”が公となったことで当事者たちは進退を迫られていたのだろう。事実上の「解任」宣告が「辞任」の決断を早めたと思われる。

 影響力と発言力のあるトップの意向で一気に動きだした強引な幕引き劇には多くの「?」が残る。「withコロナ」の時代。プロスポーツ界を代表する伝統球団、そして、集団感染を経験した組織としての使命は違う形もあったはずだ。

(阪神担当キャップ・山本 浩之)




なぜ球団社長? 責任をとってかー 確かに不注意での感染は見受けられるが現状では感染が悪ではないと僕は思うし辞任してなにが変わるのかさっぱり ってかもう責任とって辞任はやめない? 責任取るなら自分の身銭を切ってでもなんとかしなよって思う。 まぁ身銭どころじゃなんともならんかもだが  https://twitter.com/jijicom/status/1314539801186570240 



え?辞任…阪神の球団社長さん感染の責任とってなの?なぜ??




阪神の球団社長、コロナの集団感染を理由に辞任したと。ウイルスが悪いのになぜ謝罪して辞任?影響力のある人が国民の感染自己責任論を煽るな。



阪神の球団社長、選手の新型コロナ感染に対して辞任。 なぜ日本は、いつもこうなるんだ! 今、日本では熱のある人が病院へ行かず、なんでもない人が病院へ行くんだって? 政治家の出番ですよ。



なぜ選手の感染の責任を社長がとらないといけないんだ?|阪神・揚塩球団社長が辞任 新型コロナ“集団感染”の責任取り 午後に会見(スポニチアネックス)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201009-00000114-spnannex-base 



矢野ちゃん、球団社長が今回のコロナ騒動で責任とって辞任、残念です。今後が大事、阪神ファンが喜ぶ勝利への采配お願いします。 厳しい状況なかで矢野ちゃん頑張ってるよね、来年も監督続投してね🙏 矢野ガッツ!



なんかおかしなことになってきている。 / 阪神・揚塩球団社長「私なりのけじめ」、チームのコロナ禍で引責辞任へ (スポニチ Sponichi Annex) #NewsPicks  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2020/10/09/kiji/20201009s00001173248000c.html 



阪急サイドからも色々あったやろな⁉️ 阪神ブランド当面は・・・かな🤣 【阪神】揚塩球団社長が辞任…コロナ騒動「けじめ」「私の責任。監督に責任はございません」  http://a.msn.com/02/ja-jp/BB19SbZI?ocid=st2 



うわぁ…社長の辞任か…旧閥の圧力もあるのかなぁ?しかしこれで前例になるから、余所の球団でも似たような事起きた時のプレッシャーが強くなるなぁ #hanshin



親会社からの意向・圧力もあるが、球団も一企業である以上、組織のトップとしての責任の所在は明確にしなければならない。 阪神・揚塩球団社長が辞任 新型コロナ“集団感染”の責任取り 午後に会見(スポニチアネックス) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/47f66f9482064ad5c63484b1e13a3924e4870e55 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title