1: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 05:41:39.17 ID:CAP_USER9
(セ・リーグ、阪神4-3DeNA、20回戦、阪神10勝8敗2分、11日、甲子園)右腕の投じる1球ごとに甲子園が大きく沸く。阪神・藤浪が中継ぎになってから初めて1点リードの場面でマウンドへ。1回を3人でピシャリと抑えてベンチに戻ると、笑顔をみせた。

 「少し投球のタイミングが合わなかったり、コントロールがつかないところもありましたが、なんとか粘ることができました」

 3-2の八回に登場。先頭の大和への2球目だ。ボールとなったが1日の中日戦(甲子園)以来となる自己最速タイの160キロを計測した。続く投球が大和の頭上を通過し、球場は騒然。だが、ここから乱れることなく157キロで右飛に打ち取った。

 神里に対して3球連続でボールも、フルカウントまでもっていくと、遊ゴロ。続く楠本への初球で2度目の160キロを計測。カウント2-1となり、最後は左飛に料理した。ファンの応援にも背中を押されて、きっちり3人で仕事を終えた。

 3点差で登板し、初ホールドを記録した9月29日の中日戦(甲子園)では「死ぬほど緊張した」と振り返ったが、この日は1点差と緊迫した場面で4ホールド目。ボール先行のカウントになっても、慌てずに落ち着いて修正。しっかりリードを守った。

 矢野監督の早めの継投もうまくはまった。3-2の六回1死。ここまで62球も3被弾の先発・秋山から思い切って桑原にスイッチ。「3まわり目になるところで、桑原で何とかしのぐということを選択した」。そこからエドワーズをはさんで藤浪へ。六回以降は走者を許さない完璧なリレーに指揮官は「取って取られての繰り返しの中で、継投もうまくいきましたし。粘ってくれました」と称賛。「晋太郎(藤浪)もファンの人にも乗せてもらいながら腕を振って勢いが出てきた」と完全復活への手応えを口にした。

 「3人で抑えることができてよかったですし、チームも勝てたのでうれしいです」

 勝利の方程式を担う藤浪は充実の汗をぬぐった。チーム内の新型コロナウイルス感染拡大の影響で中継ぎに配置転換となったが、新境地で躍動。今やブルペンに欠かせない存在だ。(菊地峻太朗)

https://news.yahoo.co.jp/articles/a8e56aef8a409eeb765372299bafb5e7d0908c24
no title

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:10:39.90 ID:wcipbigV0
完全復活だな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1602448899/







8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 05:55:10.87 ID:MPIR+Nv50
1発すっぽ抜けたらまた同じだろう

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:02:13.23 ID:U3J1a40u0
活躍してるやんと思ったら暴投は治ってないのか

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:02:17.24 ID:QyNFAtvi0
8回、つーから先発かと思ったら1イニングだけかよwww

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:04:08.04 ID:hJUhWeEK0
大谷「俺は190…」

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:04:12.98 ID:2hY1eB1VO
勝てば官軍 負ければ賊軍

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:04:14.47 ID:G+lxQGOL0
やっぱり華があるしスターだわ
このまま自信を取り戻して頑張って欲しい

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:04:34.23 ID:q5iHyv/Q0
何回復活してんだよ

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:07:38.94 ID:KTyT+LY10
mlb行くと球速落ちるのは、重力加速度でも違うんかw

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:08:58.81 ID:nSeyDS+40
復活したのかどうかは微妙だが、客寄せパンダになれることは分かった

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:57:43.21 ID:yyuMXdV50
>>20
客寄せパンダにはしないで欲しいよ

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:10:13.17 ID:JTDFP+3B0
先発は無理だけど1イニング限定なら任せられそう
中継ぎで経験積ませて行く行くは抑え転向かな

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:12:20.80 ID:RMzhBb8p0
来年からは“藤”の名を継ぐ男としてクローザーで活躍するだろう

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:13:22.59 ID:3JDYMgh50
前日大和にクールに四球選ばれたから意識したか

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:19:41.99 ID:bOi7xDRi0
ランナーいないうちはいいけど
ランナー出ると一転してストライク入らなくなるよね

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:20:32.22 ID:r2H46lzK0
スアレスが160連発で161も出してたのに
藤浪より歓声少なくてカワイソス

40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:40:36.17 ID:gSSAW/Ko0
>>28
確かに、な。
スアレスは暴投もしなかったし。
平行していた別試合で
もう一人160超えが投げることを期待してたが
どこかのチームが8回にボロクソ撃たれたせいで
セーブポイント圏外になったため
投げなかったのが残念だった。

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:20:50.48 ID:/pt82bDL0
そのうちすぐ中継ぎでも通用しなくなる

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:21:46.44 ID:846EOCji0
ここのアホどもの反応見てると、まるで昨日藤浪が初めて中継ぎで投げたかのような
反応してやがんな
もう9月終わりから中継ぎ転向して、4ホールド挙げてんのによ
マジでドアホだらけ

31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:22:05.79 ID:6P/x5NkL0
完全復活って先発に戻る事なん?
藤川やめるしこのままセットアッパーか抑えのがいいんじゃないの?

78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:59:21.07 ID:ynezX3Fh0
>>31
先発はないんちゃうの?このままセットアッパーで。

・・・ただスアレスがメジャーから狙われてるとの情報もあるので
そうなると9回は止めて欲しいな

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:22:33.54 ID:HMZk34Gg0
すげえじゃん、コロナに足向けて寝られないな

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:23:28.63 ID:6T+djsEN0
165キロ出してみ

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:25:22.05 ID:NLWQOCsN0
藤浪が出てくると球場の雰囲気が盛り上がりすぎてちょっと気持ち悪い
あれは相手にはプレッシャーになりそう

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:32:20.55 ID:WFJt29bx0
先発より中継ぎのときの方が遥かに安定してるのは確かだ

新境地を切り開いてやっと復活したと見ていいんじゃないか
藤浪も頑張ってるんだしケチばっかり付けるのは可哀想だ

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:33:54.80 ID:R48zRZUj0
アンダースロー以外活路ないから

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:36:49.50 ID:j5iQ9sUk0
素材はいいんだよな

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:42:51.33 ID:6ClaRR0N0
コロナの後遺症でデッドボールを投げられなくなったのが幸いしたな

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:42:52.21 ID:Wu+mEdWmO
藤浪はオリンピックでは秘密兵器に使える
もしチョンが誰かに当ててきたら

藤浪がグランド出てきて目血走りながらシコースキーの腕ぐるぐるパフォーマンスしてから投球練習開始

まさに脅しの凶器

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:43:09.68 ID:fzUT36wE0
根本的には変わってなさそう。一回限定だから運が良ければ抑えられるけど紙一重。

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:45:21.11 ID:9JVn9NE/0
中継ぎで頑張って
ケガには気をつけてな

47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:45:45.84 ID:QZK3T/hy0
高校の頃から大して実績ないのに一回速球なげてなにかやってくれそうという素材の期待感だけで語られつづけた大谷とは違う
本物はちゃんとこういう時に勝ち運がめぐってくる

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:47:46.08 ID:L12mI3BV0
日本人の筋組織に160投げるのは負担大きいから、抑え気味に投げないと大谷みたいになりそう。

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:51:32.19 ID:nEtJjjzY0
ただでさえ打者は怖くて本気で振りにいけないに160キロとか骨折必須やん
頭に当たったら障害残るレベル
セ打者は命懸けやな

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:54:35.13 ID:cDmQxaDL0
以前だったら大和へのスッポ抜けで崩れていたが、崩れなかった❗それだけ成長してきたということ。リリ-フでいいと思います。

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:55:53.13 ID:47I9KzB80
見える側としてはつまらん

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 06:57:19.06 ID:Utc7dnHx0
当てられんの怖くて腰引けてるだけだからなぁ
こんなん野球じゃないで

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:09:02.32 ID:Wu+mEdWmO
>>55
この前に中日打者が藤浪が投げた瞬間に逃げてた時はワロタw

去年もバントのサイン出された中日の助っ人外人の怯えた顔の画像あったな
処刑場に向かう時の死刑囚みたいな表情の

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:00:44.59 ID:dMi+4NUN0
ランナー背負うと球場がザワつく中継ぎなんて怖すぎるわ

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:02:00.42 ID:BKHRblrH0
なぜか年棒UPしてチームメイトから不信感まであるだろ

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:05:23.81 ID:KKGvCVm20
スターターが中継ぎや抑えに回れば活躍するのは当たり前
日本じゃ中継ぎや抑えが過大評価されているが3流の投手のやる仕事
1流や2流の投手は先発やる

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:05:25.30 ID:b55HqBQL0
no title


no title

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:19:36.15 ID:wSLoVFVW0
復活じゃなくて、配置転換がうまく行ったのでは?
先発で6・7回投げ続けられたら復活だろう。

67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:31:08.39 ID:F7F+8p3p0
藤浪そんなに打者から恐れられてんのかww

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:34:12.70 ID:U3J1a40u0
そりゃ怖いさ

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:36:37.83 ID:1wJelcK0O
消化試合になって活躍しだすのが、コロ浪晋太郎の心意気。

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:41:06.23 ID:r2aX/0RM0
出塁される途端に乱れるのが課題

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:46:57.06 ID:4XBfPIw40
藤川から藤浪に

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:48:01.91 ID:7m4u8ndq0
藤川の後釜になれるか?

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:52:17.24 ID:Dt3DVNXD0
球が速くてもダメって典型か?

75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:53:41.43 ID:X6YdL0gJ0
北新地の速球王=藤浪

76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:53:57.37 ID:cLSZQ9Eh0
160kmの弾が自分めがけて飛んでくるとか😱

79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 07:59:49.39 ID:2YvWw/Gn0
トランプみたいにステロイドで気持ちが無敵の人に?

80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/12(月) 08:00:02.48 ID:XBL2epjh0
ちょっと良かっただけで復活とか
にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title