阪神は15日の中日戦(ナゴヤドーム)に3―5で敗戦。1点リードの9回に守護神のロベルト・スアレス投手(29)が高橋に逆転サヨナラ3ランを被弾し、痛すぎる1敗を喫した。
今季限りで現役を引退する藤川球児投手(40)がこの日、一軍に昇格。連敗中のチームを引き締める効果が期待された。しかし、先発・岩田は4回途中2失点で降板。打線も7回まで中日投手陣にかわされ続けた。
だが、終盤の8回に四球と安打で一死満塁とし、ボーアの内野ゴロの間に25イニングぶりの得点を挙げる。さらに二死二、三塁となったところで原口の逆転適時打で一時、試合をひっくり返した。
こうなればスアレスで逃げ切りといきたかったが、悪夢が待っていた。一死一、二塁でビシエドを二直としたが、ここで二塁植田の悪送球で二死二、三塁と傷口を広げてしまう。そして打席には高橋。スアレスの3球目の159キロの直球を一閃され、打球は虎党の陣取る左翼席に、悲鳴とともに消えた。
試合後、矢野監督は「スアレスには今まで助けてもらっていたから」と守護神を攻めることは一切なかったが、それより守備などで隙だらけのナインの姿勢を敗因に挙げ「ベースカバーやエラーとか。今日はそういうのが多すぎた」と語った。走塁でも2回に原口の左前打で二塁走者ボーアが判断を誤り、進塁しないなど集中を欠いたプレーが散見された。
チームは前日に3位に転落、気づけば4位DeNAとも1ゲーム差だ。Bクラス回避のためにも最後まで戦う姿勢を示したいところだ。
@TigersDreamlink 名古屋ドームの相性ということにしましょう!!
スアレスは今年の功労者!植田は反省!矢野監督の采配ミス!
#阪神タイガース
悪いが矢野では、優し過ぎてチーム自体に全然緊張感がなく凡ミスの山ばかり。原監督なら、微罰交代になりそうなミスを犯しても、みんな人ごとのような涼しい顔してる有様。選手にもすっかりナメられてる監督では、阪神の監督は務まらない。
結局、矢野監督は守備や走塁でのミスのオンパレードを改善できないチーム作りしかできてなく、成績も3位すら危うくなってるのに、今シーズンの総括をする前に、オーナーが早々に矢野監督続投宣言をするのは如何なものか。
#hanshin #tigers
https://news.yahoo.co.jp/articles/b079b1ac080ffedadb46ddc10174d642f224af60 …
矢野監督「今日はそういうのが多すぎた。ベースカバーとか、エラーとかね。」「(井上は)しっかりやっていく経験を積んでいる段階」「もちろん、落とすつもりはない」 https://tinyurl.com/y2u44fvz
来年も矢野監督では優勝なんて夢物語だなぁ。
結局、運と選手の調子が良い時しか勝てないし、エラーに対する意識を1年間ずっと改善出来ないなんて、現状を把握出来てないとしか思えないし。
本当に続投させる気なんでしょうか? #hanshin
去年からのオフの練習見てたらお遊びにしか見えへんかったもんな。矢野監督も自主性に任すとかいう指示もやめてよね。ホンマ今年は色々ありすぎてさ。マジでチームみんなで心入れ替えて本気で挑んでほしい。プロなんやからさ。勝ち負けは勝負やから当たり前やけどエラー連発はホンマアカン。ガッカリや
悪夢。っつーか、毎回エラー多すぎてホンマ言葉が出んわ_| ̄|○ エラーが失点に繋がりすぎ。確実に練習不足。もうホンマ連帯責任や。矢野監督も監督の練習したら?監督の練習とか聞いたことないけど(* ̄∀ ̄)
矢野監督はまぁ続けるんかもしれへんけど、守備走塁コーチは今後どうすべき考えた方がいいと思います。練習量も増えてるかもしれへんけどエラーも増えてます。練習以前に根本的なことを見直す必要があると思います。
守備固めで出たのにエラーしてサヨナラって流石すぎて草
植田は足だけで、ミスが一軍レベルでは多すぎる。
高橋と勝負した矢野監督は流石の謎采配!見事に的中
去年高橋が怪我で離脱し無かったら首位打者争ってたの知らないのかな?笑
地元の中日と阪神がAクラス
後は読売を引きずり落とすだけやな
矢野監督が続投ってなってから本領発揮が止まらない
守備固めがエラーで足引っ張るって…劇的に最悪やんかァァァァァ
ヤケ酒じゃ〜🍺 https://twitter.com/tigersdreamlink/status/1316713197018071040 …