◇ナ・リーグ優勝決定シリーズ第5戦 ドジャース7-3ブレーブス(2020年10月16日 アーリントン)
主役の座をさらい、次戦に望みをつないだ。ドジャースが16日(日本時間17日)、ブレーブスとのリーグ優勝決定シリーズ第5戦で逆転勝ち。対戦成績を2勝3敗とした。1点を追う6回、ド軍のウィル・スミス捕手(25)が、ブ軍のウィル・スミス投手(31)から決勝3ラン。ポストシーズン(PS)史上初の同姓同名対決が勝負を分けた。
「アイ・アム・レジェンド」と言わんばかりの、打席での落ち着きぶりだった。1―2の6回2死一、二塁。ドジャースの5番打者は、2球で簡単に追い込まれた。
「とにかく打てる球を待っていた」
打つべき球に「フォーカス」し、3球見送った。フルカウントから、ブレーブスの救援左腕が投じた95マイル(約153キロ)の内角低め直球を完璧に捉えた。大飛球は左翼席へと消え、「ウィル・スミス対決」を制した。
起死回生の逆転3ランは、自身にとってもPS初アーチ。デーブ・ロバーツ監督からは「大きな一打だった。甘い球ではなかったが、素晴らしいスイング」と絶賛された。16年ドラフト1巡目で入団。メジャー2年目で早くも強力打線の中軸に座る男が、輝くスターの資質を示した。
これが「幸せのちから」なのか。1勝3敗で負ければ敗退。それでも強打の捕手は、緊張感よりも大舞台でプレーできる喜びを体現した。被弾した同姓同名の31歳は「良い打者。内角球をうまく打たれた」と脱帽した。
注目対決にも、25歳は「よくある名前だから」と冷静。メジャーデビューした昨季はPS4試合で打率・077と低迷した。今季はここまで全10試合に出場し、8安打9打点。もう「バッドボーイズ」から卒業だ。
「素晴らしきかな、人生」と感じられるワールドシリーズまで、あと2勝。全米を感動させるまで、幕を下ろすわけにはいかない。
《レギュラーシーズンでは投手に軍配》PSで同姓同名の投手と打者が対戦するのは史上初。レギュラーシーズンでは19年9月6日の9回2死から「ウィル・スミス対決」が実現し、空振り三振で投手のスミスに軍配が上がった。また、データ専門会社エライアスによればレギュラーシーズンも含め、61年以降の公式戦での同姓同名対決で本塁打になったのは初めてだ。
▽日本球界での同姓同名選手 日本ハムでは86~89年に投手と内野手の「田中幸雄」が在籍。投手は「オオユキ」、内野手は「コユキ」の愛称で親しまれた。西鉄では71、72年に投手と外野手の「高橋明」が、阪神では82年に同じ投手の「佐藤文男」が在籍。86~00年にヤクルトなどの投手、81~90年に南海などの外野手として「山田勉」がプレーしたが、両者の対戦はなかった。
https://m.youtube.com/watch?v=fLmEqSWSPPM …
同姓同名対決はウィル・スミスの勝ち
ウィル・スミスVSウィル・スミスはウィル・スミスの勝ち!ビデオ判定から流れ引き寄せたドジャースが逆転勝ち(中日スポーツ)
タイトル雑すぎwwよりによってプレーオフ史上初の同姓同名対決がこの名前とか情報量多すぎて無理www
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/dc0b61a437b8bd9a348240fda1623b4f44429aff …
〔ちょい見せトーチュウ10/18〕5面
米大リーグのナ・リーグ優勝決定シリーズ第5戦で、ポストシーズン初の同姓同名対決。 #ドジャース が1点を追う6回2死一、二塁で打席に入った捕手も、 #ブレーブス のマウンドに立った投手もウィル・スミス。この世紀の対決は逆転3ランで打者の勝ちだった。 pic.twitter.com/lPpmQ5Sn0Q
https://youtu.be/1_wU6g9DjXo
打者ウィル・スミス
投手ウィル・スミス
同姓同名対決
でホームランとか
ラッパーで俳優のウィル・スミスではない
おいおい、ドジャースにもブレーブスにもウィル・スミスいるのかよ!
本当の(いやみんな本当だけど)ウィル・スミスが観に来てたらどーなんだよ😳😳
#MLBPostseason pic.twitter.com/HX1QALHvDH
ウィル・スミス投手とウィル・スミス捕手だったんだwバッテリー組んだら面白いのに😆
それをウィル・スミスが観戦してたら完璧✨ https://twitter.com/jsports_yakyu/status/1317427120209997824 …