15試合投げて与四球が12
ようやっとるで
ようやっとるで
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:53:26.29 ID:172d96+Na
ストレートは130後半~140前半
特にこれといった変化球は無いが抜群のコントロールで打たせて取る技巧派
特にこれといった変化球は無いが抜群のコントロールで打たせて取る技巧派
引用元: http://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1603018330/
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:35.14 ID:FbgexONK0
>>3
高校時代見たら、大魔神佐々木みたいになると
おもったんだけどな
高校時代見たら、大魔神佐々木みたいになると
おもったんだけどな
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:07.15 ID:2/FUqdWm0
>>39
蔵が同じこと書いてたわ
虎の大魔神になれるって
蔵が同じこと書いてたわ
虎の大魔神になれるって
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:50.86 ID:TViNm+kvM
>>3
西みたいにゾーンの四隅を出し入れするほどコントロールはない印象
西みたいにゾーンの四隅を出し入れするほどコントロールはない印象
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:54:00.72 ID:v254tj+Ha
試合壊さないだけで貢献できる56番手ならいい投手
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:54:47.85 ID:172d96+Na
>>4
防御率3で二桁しそうな投手が5.6番手って黄金中日レベルやん
防御率3で二桁しそうな投手が5.6番手って黄金中日レベルやん
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:54:11.86 ID:172d96+Na
球威無いから打たれそうに見えるんやが、皆詰まるよな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:54:13.59 ID:XWCVjBTNd
打たせて取るよりも打たれて取るの方がしっくりくる
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:54:40.29 ID:slZRva4w0
よくわからん選手
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:54:44.97 ID:FWZVJpCC0
凄い球なんてそんなに投げれんし特段防御率が良いわけでもないけどなぜか安定して勝てる
打者を圧倒してるの見たことないけど援護もらって負けない投球をする
打者を圧倒してるの見たことないけど援護もらって負けない投球をする
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:55:12.73 ID:pCdb5s7aa
与四球12は凄いな
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:55:28.29 ID:CYloxehyp
秋山よ…オリックスにこい!
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:55:29.94 ID:2/FUqdWm0
2桁勝てそうな雰囲気あるんだけどな
どっかでプチプチ燃えるんだよな
どっかでプチプチ燃えるんだよな
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:55:46.52 ID:Fa+2Xr580
6,7回三失点おじさん
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:55:50.74 ID:172d96+Na
基本6回2.3失点で繋いでくれる安定感おる
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:00.06 ID:/CFJZXwNd
めっちゃ剛球投げそうな見た目からの技巧派
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:04.08 ID:mzkPYq/Ia
ムダに四球出さんからイライラせん
ただ四球出したときは高確率で失点する
ただ四球出したときは高確率で失点する
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:26.27 ID:QhrLSEXwa
秋山「…オィッ!」138キロ
あの漏れる声何とかならんか
あの漏れる声何とかならんか
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:24.02 ID:6Kj7U2vvr
>>17
言うてメジャーリーガーもみんな喘いでるやん
言うてメジャーリーガーもみんな喘いでるやん
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:57.55 ID:cHawjcRe0
>>17
まあ本人真面目にやっとるんやろけど球速見ると笑ってまうわ
まあ本人真面目にやっとるんやろけど球速見ると笑ってまうわ
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:58.32 ID:OFnGqAHb0
>>17
伊予ッやぞ
地元愛溢れる選手やねん
伊予ッやぞ
地元愛溢れる選手やねん
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:36.44 ID:iXtUtv45p
あのガタイからするとね…
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:47.85 ID:172d96+Na
阪神に多い自滅タイプじゃないからな
狙って簡単にストライク取れるタイプ
狙って簡単にストライク取れるタイプ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:49.47 ID:uLApUXAx0
四球出さんのはデカいんやなって
今日の投球でも4失点でまとめたし
今日の投球でも4失点でまとめたし
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:24.48 ID:172d96+Na
>>20
糸井のあれが無ければ6回3失点で切り抜けそうやってんけど
糸井のあれが無ければ6回3失点で切り抜けそうやってんけど
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:56:57.33 ID:2/FUqdWm0
勝てない時期に泣きながら雪降ってる金毘羅山上り下りしてたのが懐かしな
あのスポニチの記事覚えてる阪神ファンはわりといてると思う
あのスポニチの記事覚えてる阪神ファンはわりといてると思う
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:07.09 ID:yvCyyJ4Ed
なお投球回
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:01.37 ID:JvbimT2C0
>>22
平均投球回6って別に少なくなくない?
平均投球回6って別に少なくなくない?
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:42.98 ID:yvCyyJ4Ed
>>31
規定無理やん
規定無理やん
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:13.77 ID:tV4FqN7Y0
野手転向かそろそろ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:20.14 ID:gSmDXN9N0
ヤクルト専用機
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:34.42 ID:PhR4bhA00
なお失点と自責点の差
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:35.45 ID:QBuiN6zrd
いなきゃ困る
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:52.40 ID:p4HDBSzL0
上原みたいに直球にキレがあるわけじゃないしまた違うんだよな
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:57:59.45 ID:sfmDdi2NM
これじゃない感が凄い
今から打者やっても成功出来そうなのに
今から打者やっても成功出来そうなのに
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:04.42 ID:euQfZT9S0
貴乃花に似てるよな
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:09.71 ID:wfrF+sq10
高校の時からすると何故こうなったのか感は否めない
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:11.40 ID:slZRva4w0
意外とシュート回転するストレート
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:12.40 ID:Bc8NHnXZ0
球が速けりゃいいってもんじゃない
藤浪と秋山見てるとホントそう思う
藤浪と秋山見てるとホントそう思う
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:11.28 ID:E59SpXNO0
>>35
プロとして最低限のコントロールもない投手はNG
でも新垣とかも酷かったけどそこそこやれてたしなあ
プロとして最低限のコントロールもない投手はNG
でも新垣とかも酷かったけどそこそこやれてたしなあ
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:15.01 ID:bhybvjH30
どんでん「秋山ってこの体でコントロール重視やし軽く投げてるんかと思ったらこんな声出してるんやね(笑) その割にスピードないしこれ何を力んでんやろねぇおぉん」
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:19.78 ID:slHwa+xN0
新人の時より明らかに球質劣化してるけどよくやってるわ
コントロールだけで生きてる
コントロールだけで生きてる
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:58:59.95 ID:ZqaNr+Zu0
もっとバッティング練習しろ
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:59:00.84 ID:2/FUqdWm0
ストライクゾーンに向けて思いっきりボール散らしてるっていう表現が正しいよな
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:59:39.15 ID:hosLOx8z0
6年くらい前は150ポコポコ打たれてたのに
今は打たれない140投げとる
今は打たれない140投げとる
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:07.65 ID:2/FUqdWm0
>>44
1年目から150なんて滅多に出してないぞ
ずっと140前後や
1年目から150なんて滅多に出してないぞ
ずっと140前後や
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:52.01 ID:ACxvOzCp0
>>44
二軍では150出したことあるかもしれないけど
一軍では1年目からMAX146とかそんなもんやろ
いつ150ポコポコ打たれてたんや
二軍では150出したことあるかもしれないけど
一軍では1年目からMAX146とかそんなもんやろ
いつ150ポコポコ打たれてたんや
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 19:59:59.24 ID:wjDPjK+ba
西といいこんな球速で通用するとかセリーグの恥やろ
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:06.49 ID:YU4MdeEA0
以下までの人生で相当歯を食いしばってきたことが分かる顔をしている
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:17.32 ID:szDiFf0ed
あの踏ん張った声からの138ぐらいのストレートって実際打者からしたらかなりやりにくそうやな
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:17.32 ID:+oS2MTTM0
防御率3点でwhip1切りの投手が5.6番手ならとかどんだけ層厚いねん
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:16.82 ID:cHawjcRe0
>>50
は?こいつwhip1切っとんの??
優秀すぎやろ
は?こいつwhip1切っとんの??
優秀すぎやろ
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:46.53 ID:172d96+Na
ひたすらコースの四隅に投げられるコントロール1つで生き残ってる感
やっぱり球速より圧倒的にコントロールの方が大切よな
滅多にボールが高めに抜けんのは凄いわ
やっぱり球速より圧倒的にコントロールの方が大切よな
滅多にボールが高めに抜けんのは凄いわ
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:50.59 ID:fblfIcII0
秋山と九里の速球すき
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:51.58 ID:slHwa+xN0
ストレートは遅いしシュート回転してるから球質も悪い
変化球もこれといった球種がない
コントロールは良い
これでこの成績残せるから投手はコントロールさえあればなんとかなるんだなって思うわ
変化球もこれといった球種がない
コントロールは良い
これでこの成績残せるから投手はコントロールさえあればなんとかなるんだなって思うわ
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:58.76 ID:2/FUqdWm0
>>55
かーぶ、スライダー、フォーク、チェンジアップと球種は割と多い
かーぶ、スライダー、フォーク、チェンジアップと球種は割と多い
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:00:57.01 ID:ChZBWDmV0
変に打って打者転向打診されたら嫌やからバッティング練習しないってマジ?
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:04.36 ID:kDXzTdlNa
ローテ守ってるの西と秋山だけになっちゃったな
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:12.06 ID:GLtvGAcs0
打者転向説消えたのか
しかしなんであのガタイから気合い入れて投げた真っすぐが140止まりなんやろ
しかしなんであのガタイから気合い入れて投げた真っすぐが140止まりなんやろ
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:31.10 ID:OFnGqAHb0
四球の少なさはガチですごい
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:35.71 ID:tAJ1Esty0
めっちゃ気合入れて声出しての140キロに満たないストレート
それで抑えられるのもすごい
それで抑えられるのもすごい
62: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:40.06 ID:jjxYbG290
西みたいに四隅を狙うコントロールは感じん
四球出すくらいなら打たれても構わんの精神で甘いところに投げて、打たれて取るイメージ
四球出すくらいなら打たれても構わんの精神で甘いところに投げて、打たれて取るイメージ
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:45.68 ID:+gNSakB7a
FIP4.23 WHIP0.98 K/BB4.73
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:51.26 ID:lAQ3cKXUp
阪神と中日で投手組んだらめっちゃ硬くなるやろ
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:53.98 ID:slHwa+xN0
ストレートが悪すぎて目くらましになってる可能性はある
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:01:54.17 ID:n0Mt19k50
一発病が凄い
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:04.78 ID:bhybvjH30
コントロールピッチャー
変化球はたいした事ない
打たせてとるタイプ
スタミナない
中継ぎでも使いにくいし先発としても中継ぎありきやしどっか伸ばさな消えるで
テンポの悪さといい岩田と一緒や
変化球はたいした事ない
打たせてとるタイプ
スタミナない
中継ぎでも使いにくいし先発としても中継ぎありきやしどっか伸ばさな消えるで
テンポの悪さといい岩田と一緒や
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:04.91 ID:9lYA1FDp0
打の方が良さそう
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:06.79 ID:Fa+2Xr580
ローテ守ってくれるから好き
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:10.08 ID:172d96+Na
西と秋山くらいやもん
梅野が楽しそうなの
他の先発は常に死にそうな顔してミット構えとる
梅野が楽しそうなの
他の先発は常に死にそうな顔してミット構えとる
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:13.11 ID:aNQKClu+0
恵まれた体格から渾身の130㌔台の速球
想像以上に来ないんかな
想像以上に来ないんかな
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:26.38 ID:HYXFNy7la
秋山「うおおおおおおお!!!」137キロ
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:27.88 ID:yvCyyJ4Ed
打者転向はないやよ
元々野手評価の方が高くて上位指名候補やったけど本人がどうしても投手に拘ってたから4位指名やったのに
元々野手評価の方が高くて上位指名候補やったけど本人がどうしても投手に拘ってたから4位指名やったのに
78: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:39.88 ID:gqRhcuKIa
見た目と違ってコントロールはいいけど球威はないかわいそうな人
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2020/10/18(日) 20:02:40.94 ID:CDfnKw6d0
巨人戦露骨に回避されてるな
優遇されすぎ
優遇されすぎ





