日本野球機構(NPB)は17日、フリーエージェント(FA)有資格者としてヤクルト山田哲人内野手、小川泰弘投手、DeNA井納翔一投手、梶谷隆幸外野手、西武増田達至投手、ロッテ唐川侑己投手ら97選手を公示した。
国内FAの資格を今季得たのは計21人。中日大野雄大投手も取得したが、行使せずに残留を決めた。海外FAはロッテ沢村拓一投手ら新たに16人が資格を手にした。日本シリーズ終了日の翌日から土、日曜日と祝日を除く7日以内に在籍球団に意思を伝えればFA権を行使でき「FA宣言選手」として公示された翌日から交渉が可能。
◆FAメモ FA有資格者が権利を行使するための申請期間は、日本シリーズ終了日の翌日から土、日曜日と祝日を除く7日間。期間中に在籍球団へ権利行使の意思を伝え、期間終了の翌日に「FA宣言選手」として公示される。公示翌日から交渉が可能となる。宣言選手は旧球団の年俸順位でA(1~3位)B(4~10位)C(11位以下)にランク分けされ、ランクによって旧球団への補償内容が異なる。
ヤクルト山田哲人、小川らFA資格を取得/セ一覧 https://www.nikkansports.com/baseball/photonews/photonews_nsInc_202011170000691-0.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
ヤクルト、めちゃめちゃ多いな。
今年はセ・パ共に無補償のCランクに名のある選手が揃っているのでそこそこ動きがあるとみる。特に投手。
20年度セ・リーグ主なFA有資格選手/一覧(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b7af527f5cb351a4ac3652bce87458d6acca2f …
熊代が残留扱いになってた記事はこちら
ヤクルト山田哲人、小川らFA資格を取得/セ一覧(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5ef6e228066681b294c1fcaae2a3fb999995a5cf …
今年も「誰がFAで出ていってしまうのか」とビクビクする季節がやってまいりました
この感覚
「今年は誰が取れそうだ」と毎年ワクワクする某球団ファンには分かるまい…
#chibarotte
20年度セ・リーグ主なFA有資格選手/一覧(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201117-21170033-nksports-base …
個人的に鍵谷はFA権行使してもいいと思ってる。
20年度セ・リーグ主なFA有資格選手/一覧(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b7af527f5cb351a4ac3652bce87458d6acca2f …
まぁまぁなメンツだ。でも、出ていきそうな選手がそんなおらんな?/20年度セ・リーグ主なFA有資格選手/一覧(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b7af527f5cb351a4ac3652bce87458d6acca2f …
井納 梶谷 唐川 内川
ぐらい?やるなら
20年度セ・リーグ主なFA有資格選手/一覧(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/64b7af527f5cb351a4ac3652bce87458d6acca2f …
今のところ国内移籍をある程度前提としたFA宣言がありえそうなのは、セ・リーグからは井納と依然不明のヤクルト勢、パ・リーグからは、唐川、増田あたりが、ってとこですかねぇ。 https://twitter.com/fukudasun/status/1328476698862518273 …
20年度セ・リーグ主なFA有資格選手/一覧(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
今年はすごいメンツだな https://news.yahoo.co.jp/articles/64b7af527f5cb351a4ac3652bce87458d6acca2f …
セ・リーグだとスワローズ、パ・リーグだとライオンズかマリーンズが良さそうかな。
球団代表の発言も、出て行きたければ勝手にどうぞという内容にも解釈出来るし、DeNAに残るべきでは無さそうかな。
DeNA井納がFA行使決定的 補償不要のCランク(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20201117-21161038-nksports-base …