
【楊枝秀基のワッショイ!スポーツ見聞録】野球好きのネット民の間では「有名な数字」がある。それは「33―4」。読み方は「さんじゅうさんたいよん」だ。
これは2005年、ロッテと阪神で行われた日本シリーズ4試合の合計スコア。第1戦10―1、第2戦10―0、第3戦10―1、第4戦3―2。当時、私は阪神担当記者として現場で取材をしていた。岡田監督の「そんなんもう、あれよなぁ」というコメントに、初めて「そんなんもう、あれやなぁ」と納得したのは悪夢の思い出だ。
さて、2020年日本シリーズはどうだ。ソフトバンクと巨人の現在のスコアは5―1、13―2で合計18―3。この先はあくまで未知だが単純に倍にすれば「36―6」となる。このままだと新たな悲劇が生まれてしまいそう。というのも気が早過ぎる話か。
05年当時を振り返ると下馬評では阪神有利の声が多かった。60盗塁119得点の1番・赤星を金本(125打点)、今岡(147打点)が返す強力打線。さらに、投手陣はジェフ・ウィリアムス、藤川球児、久保田智之のJFKが確立していた。
05年の阪神は6回までリードしていればほぼ勝った。だが、そのJFKがほぼ使えないままシリーズは終わった。
しかし、今年の原巨人には、こんな思いをしてほしくはない。私は巨人が西武を4タテし日本一になった02年の第1次原政権の担当記者でもあった。さらに、09年WBC2連覇の原ジャパンも担当しているだけに、巻き返しに期待したい。
ネット上ではパ・リーグ下位球団のファンから「セ・リーグなら優勝できた」などという声も聞こえてくる。いやいや。そんなわけはない。原監督の口から「そんなのもう、アレだね」などというコメントは出てこないと信じて、残りのシリーズを見守りたい。
☆ようじ・ひでき=1973年8月6日生まれ。神戸市出身。関西学院大卒。98年から「デイリースポーツ」で巨人、阪神などプロ野球担当記者として活躍。2013年10月独立。プロ野球だけではなくスポーツ全般、格闘技、芸能とジャンルにとらわれぬフィールドに人脈を持つ。
東京スポーツ
ソフトバンクが巨人圧倒で…日本シリーズの語り草、ファンの間でささやかれる「33-4」とは(西スポ)→ https://www.nishinippon.co.jp/nsp/item/n/666857/ …
虎番が悪夢を思い出す「33―4」日本シリーズで新たな悲劇が生まれるのか(東スポ)→ https://www.tokyo-sports.co.jp/baseball/npb/2437371/ …
今日だけで33-4の記事が2つも出てた
マジでその可能性あるのが怖いんよな。
なんせ明日からはホークスの本拠地で試合だし。
虎番が悪夢を思い出す「33―4」日本シリーズで新たな悲劇が生まれるのか(東スポWeb)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/5d69e14f8ea56f7f2d52aefb58022b13075e9bc1 …
@curaudo 俺は超えるんじゃないかと思ってる
謎の大城推しで小林不要論唱えてた連中の言い訳楽しみだし原監督がやたらと東海大贔屓してたから笑われるぐらいダメージ追うぐらいじゃないと変わらなそう
併用で去年まで上手く言ってたのに炭谷小林不要論は本当意味不明で巨人ファンの俺からしたら気色が悪かったし
@sena86 な阪関
「なんというか…」巨人・原監督は消沈隠せず39秒で”会見終了”:中日スポーツ・東京中日スポーツ https://www.chunichi.co.jp/article/158671/
33-4の悪夢さながら。
これはほんまにあの33-4の悪夢を超えてくれる可能性が…!!
もう15年も言われ続けたんで阪神ファンもそろそろ飽きてきたしどうぞ譲ってあげます!33-4より点数開いてくれ頼む!!!!笑 pic.twitter.com/waztx9UkDP
これは。。。悪夢の33-4の再現あり得るで。。。 https://twitter.com/YahooNewsTopics/status/1330498832950468608 …
@Follies_Braunes マジで超える可能性がある





