1


 今年も多くのプロ野球選手たちがユニホームを脱いだ。移籍先など次の進路が決まった選手がいる一方で、未定の選手は例年以上に多い。まずはセ・リーグ編。かつて一時代を築いた虎戦士が思いを語った。

  ◇  ◇

 今季限りで阪神を退団した能見篤史投手(41)は、兼任コーチとしてオリックスと来季契約を交わした。これまで虎一筋16年。長くエースとして歩んだ軌跡は、勝てなかった球団史と重なる。「かなわぬ夢になった」。入団初年度のリーグ優勝以降、幾度となくあと一歩が届かなかった。

 11月10日の巨人戦。藤川の引退試合を眺めながら、自身の近未来を重ねていた。「俺は違う道を選んだわけやから。決断は人それぞれなんだと思う」。10月21日、球団から来季の構想外を伝えられた。引退後のポストと、花道も用意された打診。「実は…」と秘めていた思いを今明かす。

 「来年くらいかなとは思っていた。それくらいの気持ちはあったけど、今年でというのはなかなか難しかった。なんせ、どこも痛くない。最初から引退の選択はなかったかな」

 コロナさえ、あと一年契約があれば…。たら、ればが許されるなら来季、藤川のようなフィナーレだっただろう。ただ、16年を振り返れば「感謝しかない」と言う。25歳の時に自由獲得枠で入団。即戦力として期待されながら、4年目まで1、2軍を行き来した。球団は辛抱強く待った。

 「後悔?そんなのありすぎるわ」。笑って振り返るが遠回りした分、後輩たちに伝えたい思いもある。「たくさん助言もいただいた。でも自分で気付いてトライして、得たものはなくならない」。08年だ。横手投げのジェフが1球、上から投げた姿にヒントを得た。発見と試行錯誤がエースの勲章だ。新天地に挑む21年。ユニホームを脱ぐのは、まだ早い。




来年阪神で優勝決めてからの花道歩いてほしかったなあ😭😭😭 能見「どこも痛くない。引退の選択なかった」阪神で花道、ポスト用意されたがオリへ(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/93c93c37f31bdd955fc308c4e77b9f1bb97394f5 



能見さんはどこいっても応援してる  https://twitter.com/fukudasun/status/1339754467860738048 




何を着てもどこのユニフォームでも似合う能見さん



能見投手、いいインタビューだなぁ👏漢気を感じます!😊 #能見篤史 投手 能見「どこも痛くない。引退の選択なかった」阪神で花道、ポスト用意されたがオリへ  https://gunosy.com/articles/efgL1?s=s 



@shiggy662 能見さん、オリに来てくれてありがとうです👍若い選手たちを引っ張っていってほしいです✨オリにまたイケメンが増えました💕



来年で引退かなって考えてたみたいやのに😿 ほんまに阪神で引退してほしかったな能見さん😭



阪神、なんやかんやでお金あるやんって思ったけど、そのお金は能見さんやドメさんの戦力外、また、球児さんの引退や糸井さんの減俸からできた資金ってことを忘れたらあかんよな。


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title