1


 虎の正妻の座をめぐる激烈な競争は今季も続くことになりそうだ。

 2018年、19年と2年連続でゴールデングラブ賞に輝いた梅野隆太郎捕手(29)がチームにとって絶対的な存在であることに疑いの余地はない。「梅バズーカ」と呼ばれる強肩に加え、ブロッキング技術も健在。選手として最もあぶらが乗る時期に差しかかりつつあり、その頼もしさは年々増すばかり。21年シーズンに向け「連戦も続いたのでしっかり体のケアをしたい。(ファンに)喜んでもらえるシーズンにするため、しっかり準備をしたい」と備えも万全だ。

 だが、控えの捕手たちも手をこまねいているわけではない。ダルビッシュ(パドレス)からフレーミング(ミットの動きで際どい球を急進にストライクと判定させる技術)を称賛された第2捕手の坂本はインサイドワークに定評が高い。

 代打の切り札としても活躍した原口は勝負強い長打が売り。矢野監督は昨季の開幕当初、これら3人の捕手を日替わりで起用。結果的にこれが開幕ダッシュに失敗した一因とも批判されたが「(古傷の多い)梅野の負担を減らし、さらに3捕手の競争を促すための矢野監督らしい策だった」(球団関係者)と、チーム内からは理解を示す声が多かったのも事実だ。

 さらにドラフトで大学日本代表にも選出された栄枝裕貴捕手(22=立命館大)を4位指名。二塁送球2秒を切る強肩に加え、大学通算打率3割超えの大型捕手に矢野監督も「梅野を脅かす存在になれると思う」と高い期待を寄せている。

 4人の捕手の中で正妻を勝ち取るのは誰か。

東京スポーツ




球界トップクラスの捕手に対して、球団、特に監督はもっと評価して、大切にすべき。 あの年俸なら、マジ出ていかれるで。 阪神・梅野は正捕手安泰? その座を狙う坂本、原口、栄枝の気になる評価(東スポWeb) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/89d7a9ab31da56beb17ac1253c78225ac98b57b7 



梅野正捕手の一番の脅威は矢野監督。 阪神・梅野は正捕手安泰? その座を狙う坂本、原口、栄枝の気になる評価(東スポWeb)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-02579541-tospoweb-base 




阪神・梅野は正捕手安泰?  その座を狙う坂本、原口、栄枝の気になる評価 (東スポWeb) 奪う気持ちで挑め‼️🔥🤨  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210104-02579541-tospoweb-base 



@chiene0007 とにかく梅ちゃんに意識せずチームのために全力で働かなきゃダメ😤



フレーミングよりバズーカーよりインサイドワークやろ?開幕でって思うんやったら開幕から被らしたったらええねん 後付けが目に余るわ #阪神タイガース #hanshin #tigers 阪神・梅野は正捕手安泰? その座を狙う坂本、原口、栄枝の気になる評価(東スポWeb) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/89d7a9ab31da56beb17ac1253c78225ac98b57b7 



いくら補強しても今年も勝てない気がする。 今年で梅野、阪神出ていきそうな予感する。 こんな考えはサラリーマン社会でも通じない。 矢野監督、捕手固定は昔の考え/新春インタビュー2(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/261bc89c408bbe8a03a88d94adc2af7f1cf295fc 



梅野が全試合出場にこだわるのは憧れの捕手が城島っていう時点でわかる気がする。 阪神の「正捕手」は現時点で梅野だと俺は思う。 けど「絶対的正捕手」かと言われれば… 坂本を追いやってまで全試合出場をさせる価値があるかと言われれば…答えは否。



@ikachang_SCY 最近の日本のキャッチャーは、打てる人が少なくなりましたね。 以前は、バッティングでインパクトを残す選手が多かったので、魅力的でしたね。 梅野選手がホームラン30本若しくは打点100等の突出した数字を残せば絶対的正捕手は間違いないと考えてます。



今年の阪神は戦力としてはかなり強い けど正捕手と監督の関係が悪い


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title