1


阪神、西武を渡り歩き474HRを積み重ねた田淵幸一氏(74)。大きく美しい放物線を描くホームランアーチストとも呼ばれた田淵氏が選ぶ速球王。

捕手として当時史上初の新人王に輝いた田淵氏が受けてきた中で、「だから三振が取れる」と太鼓判を押す剛腕の名を大告白。「手が痛すぎた」と振り返る田淵氏の、当時の対策はキャッチャーミットにスポンジ!?バッターとしてもキャッチャーとしても超一流選手だった田淵氏も舌を巻く剛腕とは?

Q.田淵幸一氏が選ぶ速球王は?

我々の現役時代で一番速いピッチャーは誰かとなったら、やっぱり江夏豊でしょ。

当時の江夏は球種が全くない。真っ直ぐオンリー。チェンジアップやフォークは指が短くて入んないからね。江夏とバッテリーを組む時、キャッチャーミットにはスポンジをよく入れてたんですよ。2枚入れていましたからね。痛くて。それだけやっぱり、ビシッとくるボールの重さもあり、スピンの角度も良かったです。じゃないとあそこまで三振を取れないよね。

テレビ東京スポーツ




「痛すぎて、キャッチャーミットにスポンジ2枚入れていた」田淵幸一氏が選ぶ速球王とは?!|テレビ東京スポーツ:テレビ東京  https://www.tv-tokyo.co.jp/sports/smp/articles/2021/01/015928.html 



通算474HR、ホームランアーチスト・田淵幸一氏が選ぶ速球王とは?!(テレビ東京スポーツ)
#Yahooニュース #田淵幸一 #江夏豊 #速球王
 https://news.yahoo.co.jp/articles/288529dea6e4eb9889badd29ef9ac86a192ef691 

江夏豊さんは、ホンマ球に威力があったんやね❗️
キャッチャーとして、その球を受けていた田淵さんならでのエピソードそやなあ^_^




オールスターで田淵幸一が打席に入ったとき、私はこう囁いた。「お前、新人やな。よし、ストレートで打たせてやる」。そう言っておいて、変化球で打ち取ってしまった。人のよい田淵は、私の言葉をまともに信じたらしく、頭から湯気を出さんばかりに怒っていた。少々酷な気もした。



通算474HR、ホームランアーチスト・田淵幸一氏が選ぶ速球王とは(テレビ東京スポーツ)  https://sports.yahoo.co.jp/video/player/3705872 

田淵が選ぶなら江夏じゃろ。



「非情にならなアカンときは必ずある」

闘将なら矢野監督に言うだろうなと

ミスタータイガース田淵幸一

田淵氏が明かす星野仙一さん秘話 入院中に同じ病院内でお見舞い 「弱い星野を見せなかった」 #SmartNews
#スポニチ  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/01/04/kiji/20210103s00001173593000c.html 



#週刊ベースボール60周年記念企画
阪神・田淵幸一は王貞治に勝てるのか/週べ回顧1972年編

一方、田淵は、こうも言う。
「人間あきらめたら何一つできません。王さんだって人の子、ふつうの人間です。決して怪物じゃありません」

#田淵幸一

 https://column.sp.baseball.findfriends.jp/?pid=column_detail&id=097-20210103-01 



田淵 幸一(たぶち こういち、1946-)
阪神(1969-1978)西武 (1979-1984)
3代目ミスタータイガース。新人賞を受賞。1972年には34本塁打を記録。その後も王貞治と本塁打王を争った。江夏豊とのコンビは黄金バッテリーとも。1978年大型トレードで西武へ。



1974年 阪神タイガース
9テーラー .278 12
7川藤幸三 .198 1
6藤田平 .302 16
2田淵幸一 .278 45
3遠井吾郎 .260 14
8池田祥浩 .251 6
5後藤和昭 .250 9
4中村勝広 .231 11
1-



【野球界の偉人】

「"黒い霧事件"で追放されてしまった実力者」:池永正明

「V9巨人の左腕エース」:高橋一三

「王貞治の連続本塁打王を阻止した強肩強打の捕手」:田淵幸一

詳細はこちら↓
 http://u0u1.net/O4YK 



【悲報】田淵幸一さん「監督がまともなら阪神はV9巨人に勝てた」 /  http://papa.matometa-antenna.com/202101031640.22874383.html  /
#ブログ
#ブログ更新
#記事更新 pic.twitter.com/1Qdn5cNOG5


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title