
阪神の今春1軍キャンプで臨時コーチを務める川相昌弘氏(56)=元巨人、中日=が、主催する岡山県内での少年野球大会が中止となった17日、オンライン取材に応じた。ゴールデングラブ賞に6度輝き、引退後は中日、巨人で指導者を歴任した守備の名手は、3年連続12球団ワーストの失策数を記録した虎について「何十個かというのは全然減る」と断言。そのための3つのポイントを挙げた。
長嶋巨人&落合中日と常勝軍団でプレーし、指導者としてもキャリアを積んだ守備の名手・川相氏が、阪神の守備再建に乗り出す。昨年末にミスの場面を記録したDVDを郵送してもらい、細かくチェック。エラーは減らせると見解を示した。
「大半はイージーミス。普通にやっておけばエラーにならなかったミスもたくさんあった。きっちりプレーすれば、何十個かは全然減ると思います」
昨季85失策で3年連続12球団ワースト。リーグ制覇した巨人は12球団最少の43失策だった。「何十個か」減らせば、16年ぶりのリーグ制覇も夢ではない。遊撃手としてゴールデングラブ賞を6度獲得した川相氏はミス撲滅の条件に「一塁手を鍛えろ」「守備固めのレベルアップ」「全体練習の大切さ」を唱えた。
(1)一塁手を鍛えろ
昨季は一塁を守ったボーアが8失策、マルテが7失策。一塁手の失策数「15」も12球団ワーストだった。「一塁手のミスが多いと、他の野手も送球するのにプレッシャーがかかる」と指摘。中日のコーチ時代に仕えた落合監督は、一塁を守っていたウッズやブランコにも日本人選手と同じように守備練習をやらせた。今季の阪神では昨年、外野しか守っていないサンズが一塁につくことが濃厚だが「一塁手は近代野球の中ですごく重要なポジション。サインプレーに参加する機会も多い。キャンプでは一塁を守る(可能性のある)選手には、チームプレーやショートバウンドを捕る練習をさせなければいけない」と方針を明かした。
(2)守備固めのレベルアップ
DVDを見て、小幡や植田ら守備固めで起用された選手の失策が目立つことも気になった。「(救援)投手の七回から九回と同じで、後半に守る選手は重要。守備のスペシャリストになるという目標を持ってやっていかないと」。控えメンバーだからこそ「守備練習から信頼を勝ち得るようにやっていってほしい」と訴えた。
(3)全体練習の大切さ
キャッチボールやノックも大切だが、それ以上に全体で取り組む守備練習の重要性を強調した。「個々の練習もそうだけど連係プレー、内外野のカットプレーだったり、内野だけの連係、ダブルプレーなどの練習も重要になってくる」。キャンプでは内外野総出で実戦を想定した練習に時間を割くことになりそうだ。
今季は記録に残らないミスも多発した。中継のミス、バックアップのし忘れ…。すべて準備不足が原因。「守備は意識の問題。練習の練習じゃなくて、試合につながる練習に日頃から取り組んでおくのが、いざ試合になったときに役立つ」。その手腕に注目だ。(三木建次)
阪神タイガースの守備について一塁守備に問題があるという着眼はさすが。私は阪神ファンではないが、今年のキャンプ中継が楽しみになってきた。
#川相臨時コーチ
阪神の失策「何十個かは全然減る」川相臨時コーチ https://www.nikkansports.com/baseball/news/202101170000745.html?cx_testId=13&cx_testVariant=cx_1&cx_artPos=2 …
エラーしない阪神なんて全然可愛くない……
「井端式」ノックでエラー撲滅 川相臨時コーチが“名手”の姿勢を虎ナインに注入(スポニチアネックス) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210118-00000083-spnannex-base …
阪神の失策「何十個かは全然減る」川相臨時コーチ(日刊スポーツ) https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210118-31170745-nksports-base …
川相さん、3年連続失策王のうちのクソ守備の改善を、どうかよろしくお願い致します🙏
@sayado_tigers 減らないに100円!
おはようございます🌞
1月18日
本日のスポニチの〝表情〟です
🐯佐藤輝選手!震災から26年 使命胸にプロの舞台へ🐯村上投手!淡路島出身 故郷に勇気を🐯川相臨時コーチ!井端式ノックで失策撲滅 pic.twitter.com/F4YSZFTHWz
阪神の失策「何十個かは全然減る」川相臨時コーチ(日刊スポーツ) - Yahoo!ニュース
こうやってドンドン有能なコーチ連れてきて欲しい…スカウトはまともになってきただけに余計に https://news.yahoo.co.jp/articles/740c499bca99a49eca24d1128e3286aede1e326a …
18日の日刊スポーツ大阪版1面。巨人名手の血を入れ猛虎革命だ。阪神の今春キャンプで臨時コーチを務める川相昌弘氏が守備力改善に強い意欲。巨人で6度のGグラブ賞を受賞した名手は、基本練習の重要性を力説。昨季まで3年連続12球団ワーストの失策数について、「何十個かは減る」と自信 pic.twitter.com/pWT1HGYmPK






間に合わない、捕ったらすぐ投げなきゃいけない
よっさんがやってた練習といっしょ
余計な動作やるから間に合わなくなって雑になる
toraho
が
しました