1


ここまでの阪神キャンプは打つことばかりが話題になっている印象が強かった。だが実際に沖縄を訪れてみたキャンプの内容からは、それだけではないことが把握できた。

午後からの紅白戦で目に留まったのは「4番大山」の走塁だ。2回に左二塁打で出塁した大山は、続く原口が放った三ゴロの間に三塁に進んだ。なんでもない走塁のように見えるがこれが大きい。

原口が打った瞬間、二塁走者の大山は次の塁を狙おうとタイミングを計っていた。この姿勢がいい。またこれを「4番」がやることでチームへの波及効果が期待できる。

1死三塁になった後、北條の詰まった適時二塁打で1点が入った。大山の走塁はノーアウトの場面ではなかなか行きづらいものだ。積極的な走塁をしてみせたところにキャンプの収穫を見た。

午前中のブルペンでは西勇、秋山ら主力のピッチングがチェックできた。新加入のチェンも角度のある球を投げ込んでいた。先発の頭数はそろうだろう。キーになるのはスアレスにつなぐ中継ぎ陣だ。

ここを外国人投手でカバーするのか、それとも違った人材でまかなうつもりかは監督の腹次第になってくる。個人的にはリリーフで計算のできる若手を1枚作るべきと思っている方だ。

またドラフト1位佐藤輝は対サウスポーにもある程度の対応ができるだろう。これから右投手のクロス気味に入ってくる球速145キロ以上のインコースをいかにさばくかをチェックしたい。(日刊スポーツ評論家)




大山とか佐藤輝とか別に売りが足の速さじゃない選手の方が走塁意識高くて泣いている😭



2回の大山の走塁❗ エエんちゃうかなぁ👌😄 サードが投げた瞬間走ったね👌😄 こういう積極的な走塁って、🐯には大事やでぇ👌😄




大山好走塁👏👏👏



大山流石の走塁意識🙌



大山、ヒット出たことよりも走塁意識高いところを見せてくれたのが嬉しいわね



今のは大山の好走塁でもあるが、小幡のミスでもある。今ので三塁に進塁されると言うことはしっかり二塁ランナーを見てないのと打者ランナーの足を考えてない証拠。しっかり見てから一塁に投げても間に合った筈



サードは俺や‼︎って言わんばかりの隙をついた、大山の走塁やったね😊 北條NICEヒット😆



大山いいねぇ 走塁意識の高さがわかるわ



そして大山ナイス走塁!小幡は投げる気無いのバレバレだったな😅 鈴木が投げたカーブ?も良かったよ。 #阪神タイガース #紅白戦 #大山悠輔 #鈴木翔太



積極走塁いいぞ大山



大山いい走塁するじゃーん



大山初ヒットにいい走塁! スタート完璧やったな



走塁いいね、大山くん



大山、グラシアル並に走塁意識が高い



大山ナイス走塁 この人はもう阪神では別格やな笑



大山、全てが一流 陸上部より100倍走塁意識高い



大山の抜け目のない走塁!!



キャンプだからとはいえ、塁に出て走塁ミスしかけてはニヤニヤしてる奴らとはレベルが違うな大山悠輔



大山走塁意識が素晴らしいですわ



大山の走塁意識高い。かつて怠慢走塁した選手とは思えないな



狩野の解説、大山の走塁の時もそうだけど捕手として見た時の話が面白いのよね


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title