阪神川相昌弘臨時コーチ(56)が佐藤輝明内野手(21)の三塁守備に一定の評価を与えた。
「シートノックやサインプレーに入ると、思ったより器用に動けますし、グラブさばきもいい。ハンドリングも意外に柔らかくて、センスはある」。投内連係ではバントチャージについて身ぶり手ぶり教え込むなど、熱心に指導した。「今は大山選手もいるし、それを追い越していかないと守れない。下地を作る時間が必要」。21日までの指導期間で、佐藤輝への「川相塾」も熱を帯びる。
いっその事2人でサード守ればいいのでは?
外野は近本が守備範囲広いし近本&もう1人で
阪神佐藤輝明の三塁を川相臨時コーチが評価「器用」 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102130000968.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
>「シートノックやサインプレーに入ると、思ったより器用に動けますし、グラブさばきもいい。ハンドリングも意外に柔らかくて、センスはある」
川相コーチありがとう🙌🙌
阪神佐藤輝明の三塁を川相臨時コーチが評価「器用」(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b34fbdaa8174bf2dd82a6be14b76f405cac427d …
https://www.nikkansports.com/baseball/news/202102130000888.html …
結局一塁はマルテかサンズなん??大山佐藤の一三塁で外野外国人2人と近本サンでいいと思うんだけども
というか本職外野を一塁で使って本職一塁を三塁において本職三塁を外野に使うのはほんとに意味がわからん
佐藤輝、北條、陽川の3選手は居残り練習で捕球からの送球動作の反復練習。久慈、藤本両内野守備コーチに川相臨時コーチも動画撮影などで選手の動きをチェック。 pic.twitter.com/Bh6zMfL9YQ
@SponichiHinata 明日の練習試合でサードサトテルもあるかもしれないですね