1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 00:57:49.79 ID:CAP_USER9 BE:267816114-2BP(0)
2/15(月) 0:24
デイリースポーツ

新庄氏が阪神キャンプを訪問「これで阪神のエラーは減る」と断言
阪神キャンプを訪れた新庄剛志氏(2月12日撮影)
 元阪神で、日本ハム、MLBでもプレーし、NPB復帰を目指してトライアウトに挑んだことが話題になった新庄剛志氏(49)。14日深夜に放送されたTBS系「S☆1」で宜野座キャンプを訪問した模様が放送された。

 スタンドから選手の動きに目を凝らした新庄氏。「守備のことがどうしても気になる」と明かし、阪神の外野手の動きをチェックした上で「打球が来る前に動かないと。4メートルくらい守備範囲が変わる。これで阪神のエラーは減る」と断言した。

 糸井との対談では人生初のインタビュアーも務め「膝のケガを克服する方法がある。今年、引退したら?引退宣言をしたら痛みが消えたのよ」と自身の経験を伝えていた。

no title

https://news.yahoo.co.jp/articles/b623be8677d6dd68814b9a93d70ba658168a4d01

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:00:17.99 ID:5mCsprfj0
元ロッテ、現楽天コーチの岡田も
同じことを言ってたな。

正直、誰もができるわけではないと思う。

3: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:00:46.04 ID:ZXM2zUtn0
的確なこと言ってたな

引用元: http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1613318269/







4: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:07:20.52 ID:stsGqohf0
守備は天才

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:09:05.03 ID:ziXKsM1Q0
西ポン柳ポン久留ポン

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:15:34.98 ID:TcTe5p4Y0
以前、相手の打球方向のデータも全部頭に入ってるって言ってた。カウントによっても変わるからコマメに守備位置を変えるらしい。守備に関する拘りは半端ない

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:19:04.73 ID:ZiwIcJeM0
>>6
そんなのキャッチャーがサイン出すんだよ

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:52:31.21 ID:/+Dfs8Uy0
>>10
阪神でもメジャーでも日ハムでも新庄は外野の司令塔として逐一指示を出しながら鉄壁の外野陣を作ってたんやで
あのバリー・ボンズも新庄に全幅の信頼を寄せてたしな

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:58:49.33 ID:ZiwIcJeM0
>>14
んなわけねぇだろ馬鹿w
ジャイアンツの外野陣が新庄のいう事聞くわけねぇだろアホw

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:15:44.42 ID:n8E635nx0
>>15
指示は?だけど当時ジャイアンツライトレギュラーの
サンダースは「俺とボンズはライン方向の
打球を処理すればOK あとは新庄の仕事
これはチームの決まり事だから」

って言ってた

23: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:16:35.94 ID:uBNJ5e6J0
>>15
バリーボンズと新庄の絡みの記事読んで無いやろ?

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 07:04:11.22 ID:7cpqyIeB0
>>15
流石の無知で逃亡

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:58:57.22 ID:iRIpUAzN0
>>14
ハムは新庄いた時は本当に鉄壁の外野だったな
今や見る影もないが

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:18:58.25 ID:BSSGI3nG0
明日も勝つ!

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:23:35.45 ID:CFRs25Ch0
まあそこまでの理論をもって守備やってる野手がそもそも少ないって事なんだろうね
別に今初めて言った事でもないけど、それを本当の本当に叩き込もう!ていう球団がないだけで
現状でいいわ。って感じなんじゃないの?
新庄は多分コーチして。って言われればやると思うんだよね
ただ、どこも奇抜なのは取りたがらないってだけで

12: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:34:26.98 ID:/tmlathL0
チャラいけどゴールデングラブ賞10回は伊達じゃない

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 01:59:55.58 ID:AzwAXIFY0
さすが、守備にスランプはないと言っていただけあるよなあ

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:01:33.73 ID:OP+4tMjf0
守備は凄い新庄くん

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:16:33.99 ID:LWZ69KWS0
減るのはエラーじゃなく被安打だろ

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:24:46.98 ID:2VcUQeWM0
言ってることは分かるけど、何を見てどう予測して動くか具体的に説明してくんないとその辺の野球好きのオッサンと言ってることは変わらん

27: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:31:13.47 ID:CFRs25Ch0
>>24
まだ現役だった頃か、引退ちょっと前くらいには
結構細かに喋ってたよ。
感性みたいなとこもあるけど、何気にID野球ぽい感じだった。
このバッターは左投の玉にはこうなりやすくてこうなる事が多いから、
足の軸がこっちになってたら、ほぼほぼあっちに行くからーみたいな
一人一人の癖を結構把握してる感じだったよ。
あとは野外だと旗がどんくらいはためいてるか考えて、風の抵抗や
流れされることを考慮して。みたいな結構こまかーい情報から導いてたぽかった

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:44:32.76 ID:2VcUQeWM0
>>27
なるほどねぇ。
まぁ、ゴールデングラブ何度もとってるぐらいだから感性だけじゃ無理だろうとは思ってはいたけど。
でもまぁ、教えるのが上手いようにはやっぱり見えないわ

59: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 09:12:28.60 ID:nyXB7QhW0
>>24
向こうからバーンってきたら
こうバババって動いて、
グワーッとしたらいい

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:30:12.35 ID:Tp4UJWw00
センターからキャッチャーのサイン見るとこからやね

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:31:11.55 ID:VKlCrLyw0
新庄嫌いではないけど勘違いも多そうだこの人

以前誰でもシックスパックになる方法とかレッスンしてたけど腹筋の数とか
生まれつき人それぞれだからこいつの経験則はあてにならない

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:33:01.93 ID:VKlCrLyw0
ディスったけどこの歳で色々挑戦してアグレッシブな姿勢は尊敬してる

29: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:36:57.88 ID:bZzGp2zb0
守備に対するこだわりはスゴい

そのこだわりを打撃にも向けてくれたら偉大な選手になっただろうに

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:53:23.52 ID:ZiwIcJeM0
そもそもエラーはほとんどが内野なので新庄がコーチしても意味ない

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 02:56:14.77 ID:W6cHez7l0
ていうか野球の守備力なんてあんまり意味ないだろ
自分の方角に打球が来れば取れるしってだけの話
飛んでくる打球をキャッチできないとかでもない限り守備力なんて関係ないだろ
ゴロを取るとかそんなレベルの小さな事に守備力とか無理矢理大それた言い方してありがたがってんじゃねーよ
基本運動音痴のやるスポーツなんだから(笑)

36: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 03:37:56.75 ID:23/pwU+M0
喋ってるの見たけどほんと守備に関しては天才的
拘りの強さとか理論もしっかりしてる

37: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 04:23:15.88 ID:SYQGgXBq0
新庄はメジャー級の日本一のショートになると思ってた坂本なんかよりも上でしょ
星野仙一が池山よりも絶賛してたような

38: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 04:30:42.23 ID:lJyki4z30
本当に目をいじくったら、誰だか分からなくなったw

39: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 04:47:16.34 ID:n0E64OKF0
歌舞伎町のホストみたいな格好でキャンプに来るな

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 05:06:03.56 ID:7KumYBYm0
「膝のケガを克服する方法がある。今年、引退したら?引退宣言をしたら痛みが消えたのよ」

そうしよう

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 05:29:49.60 ID:o2N6k4/o0
内野やらしたら下手やったのになんでまた守備の天才扱いなんだか

50: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 07:20:41.67 ID:L/xE/uBN0
>>42
内野と外野両方上手い奴どれだけ
居るんだよw
大和ぐらいだろ

43: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 05:32:20.56 ID:68TAHF3z0
元新庄って感じ

44: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 06:30:05.30 ID:L+5saiBL0
新庄の現役時代は打席は興味無くて
守備の時ばかり楽しみにしていたなあ

45: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 06:46:14.09 ID:askcRJoP0
歴代メジャー選手含めても
外野守備は五本の指に入ると
誰か知らんが、解説者が言ってた。
守備コーチになってくれんかな

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 06:48:40.43 ID:ZuAUlIUt0
仮に守備範囲が広くなってもエラーの数は変わらないんじゃないか?

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 08:36:39.80 ID:1Wlj14AW0
>>46
むしろ今までヒット扱いの打球に追い付いてギリギリ捕れなくてエラー扱いになったりしてな

60: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 09:16:38.35 ID:xk9Tj8k90
>>57
今まで追いつけなくて落球してたのを待って捕れるようになればエラー減ると思う
それでも落とすくらいならライン際とか右中間左中間真ん中だからエラー付かないだろうし

48: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 06:59:35.41 ID:Tlc5uCya0
カワイ臨時コーチが指導しているから、阪神の内野エラーは減るでしょう

テレビの受け売りだけど

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 07:27:16.19 ID:6W6hYnwE0
わかっててもできないんだろ

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 07:34:04.12 ID:y6Br/Hm50
まぁ内野の守備が悪いんだがね

71: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 10:43:02.04 ID:KcAg17ew0
>>52
内野でも一歩の動き出しが遅いと追いつける打球が追いつけないのは同じ

74: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 12:03:29.31 ID:y6Br/Hm50
>>71
追い付ける追い付けないのレベルじゃない下手さなんだがw

53: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 07:47:51.90 ID:bQuBxe/+0
西川もベンチの指示を無視して
勘で守備位置変える言ってたな

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 07:49:32.70 ID:NRlXQCIbO
何しに来たんだ?
金がなくて嫌いなはずの阪神にまで擦り寄って来てるのか?

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 09:20:28.49 ID:oy052gZA0
>>54
番組の企画で訪問受け入れてくれたのが阪神だけってオチじゃないのかね?

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 10:03:00.74 ID:Odxh++M10
>>61
新庄がよく知ってる球界現役選手が糸井くらいしかいなかったって感じじゃね?
代表クラスすらよく知らんレベルでプロ野球に触れてなかったみたいだし

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 10:07:34.81 ID:Wa6zq0Mi0
>>61
今の時期は人気球団しか記事にできんからね。
巨人か阪神、
それに阪神OBに新庄をぶつけてみたら、
というのは考えるだろうな。

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 08:08:59.39 ID:3tisfyEt0
movie star

56: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 08:35:18.82 ID:4Co0Mja50
ロッドマンも各選手のシュートの外れる方向とか把握してたからな
陰キャと陽キャの違いはあるけど、なんか似てるのかも

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 09:20:50.27 ID:B1hPEnTU0
テレビ映って口出すくらいの距離なら球団もなんとも思わんやろ

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 09:22:29.22 ID:60o498i40
明日も勝つ!
阪神のエラーは減る!

65: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 09:23:21.28 ID:scv/dXXP0
どういう立場での訪問なんだ

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 10:33:39.06 ID:CaNi9GUe0
新聞「スーパースター」

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 10:37:50.34 ID:fWvj65Cc0
立浪さんの真似か

72: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 10:50:34.77 ID:GnVaZoXl0
野球関係者として携わりたいんだろうなぁ

73: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/02/15(月) 11:01:12.28 ID:Ut8sFTL30
阪神の外野守備走塁コーチ

筒井壮

星野仙一の甥 100%コネだけで生き残ってるコーチ。
しかも、筒井は現役時代、主に内野手。
阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title