
新たな珍練習誕生!? 阪神のキャンプ恒例となった、布袋寅泰の「スリル」に合わせての連射方式のティー打撃。最終組の高山、中谷、小野寺が必死に打ち込んでいると、突然曲調ががらりと変わった。グラウンドに流れたのは、なんと北島三郎の名曲「与作」だ。木を切るあの有名なフレーズが流れると、ゆったりとした曲調に合わせ3人はじっくりバットを振り始めた。
発案者は北川打撃コーチ。「ちょっと僕もオリジナリティーを出したかったので、対抗意識です(笑い)」。昨年「スリル」を発案した井上打撃コーチに負けじ? とユニークな練習を生み出した。意図は明確だ。「腰を低く、スリルとは逆でしっかりバランス良く下半身を使って、しっかり振るということを意識してやらせたかったので」。テンポ良く量を振り込む「スリル」に対し、下半身を意識して振る練習。「進化です! (スリルの)速さと下半身をしっかり使ったのと」。阪神名物に加わるかもしれない。
キャンプも終盤に差し掛かるなか、コーチ陣の刺激的な練習法に矢野監督もうなずいた。「ちょっとメニューを変えたことで違う気持ちになれたりするからね。コーチのみんなもいろいろ考えてくれたり、アイデアを出してやってくれている」。ハードな練習も楽しみながら、最終日まで走り抜く。
@SponichiHinata ずっこけそう(笑)
@SponichiHinata 与作って
ミジュウならわかるけど
スリルから新たに与作がw
リズム取り辛そう #hanshin
そうですよね‼️‼️‼️
与作かかってましたよね‼️‼️‼️
ビックリしました🤣🤣🤣 https://twitter.com/SponichiHinata/status/1363715528062214147 …
@KOHTETSUchan それ私もひっくり返った😆
ここで与作来るって🤣
@Saku4Sakurata1 確かに与作よね😃って思ってたんですけど誰の選曲⁉️って🤣
(ひょっとして与作知らん選手もおるかも😆)
@KOHTETSUchan うわぁ😵
居る絶対知らない選手居る😵





