1


 阪神が6日のソフトバンクとのオープン戦で、長打力のある佐藤輝を2番で起用した。結果的に得点には絡まなかったが、デイリースポーツウェブ評論家の高代延博氏は「この打順は大いにある」と語り、得点力アップにつながる可能性に言及した。

  ◇  ◇

 佐藤輝の2番は、オープン戦を迎えるにあたり、矢野監督自身がその構想を言葉にしていたが、この打順は開幕以降も大いにあると考える

 すでに2番打者にバントはないと公表しているも同然だが、このほうが佐藤輝にとっても気持ちを楽にして打席に入ることができるはずだ。

 クリーンアップとしての重圧がない。走者を進めるような小細工を必要もないし、とにかくフリーで打たせたい。ベンチには、そんな意図があるのだと思う。

 いかに大物ルーキーと言っても、新人に変わりはないし、精神的な負担を取り除くに越したことはないしね。

 実際に2番の打順に入れてオーダーを組んだのには、それなりの理由があるはずだ。選手によっては、打順に適応した打撃をしようと細工をしたがることがある。この試合を見る限り、佐藤輝にそういう無用な意識はないように感じた。

 五回表の打席。二死走者なしで打席に立ち、3ボールから打ちにいってセンターフライとなった。フェンスまで届きそうな大きな飛球だったが、それでいいと思う。シーズン中、おそらくベンチも打てのサインを出すだろう。

 これまでは糸原や北條、木浪らが2番に入り、打線を構成してきた。しかし、なかなか思うようなゲーム展開にもっていけい試合が多かった。

 去年、あと1本出れば勝てるという状況で、その1本が出ずに負けた試合が何回かあった。

 その意味では、出塁が計算できる近本の直後を佐藤輝に任せることによって長打で一気に二、三塁、あるいは“速攻の先制点”という可能性もある。それは大量点にもつながり、先に勢いを得るという戦い方は勝ちに近づくことにもなる。

 この日の試合では3番にマルテを一塁で起用し、サンズを5番でライトに入れた。新外国人ロハスの来日=チームへの合流が未定である以上、両外国人を使うならこうならざるを得ない。

 マルテは一塁しか守れない。サンズのライトは三塁コーチャーが腕を回したがるに違いない。ただ現状を考えるにつけ、2人の守備には目をつむるしかないだろう。

 さてロハスの合流後だが、阪神の守備は、どのような陣容になるのか。

 佐藤輝を三塁に回し、大山を一塁へコンバートするのが一番落ち着くと矢野監督も話していたように、それが理想だと私も思う。大山は一塁なら、ゴールデングラブ賞を取れるくらいの守備力はあると思っている。

 ロハスの合流は見えていないし、実力も定かではないが、佐藤輝の加入が打線に厚みをもたらしていることだけは間違いない。




3番で良いと思うが。 出塁率期待ではないはず。 もし3番が打てなくても後ろに4番がいるから楽だと思う。 #阪神タイガース #佐藤輝明 阪神の新大砲・佐藤輝の2番起用は「開幕戦でもある」元阪神の名参謀・高代氏が予測する根拠(デイリースポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/94bbbf98462636dac4abcff4128348731276ffa0 



阪神の新大砲・佐藤輝の2番起用は「開幕戦でもある」元阪神の名参謀・高代氏が予測する根拠(デイリースポーツ)  https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20210306-00000160-dal-base  近本が生きないこの器用、方法は意味がわからない。




【指揮官一問一答】阪神・矢野監督「佐藤輝2番ありえる」(サンケイスポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/488bc4d53b23f9ed5abd87cb64ba6a06aad1c1e2  俺監督では2番は無いな、下位打線の中軸



佐藤輝の活躍で2番や3番か!ってテレビやニュースでは騒いでるけど佐藤輝がスタメン入りなら6番以降にしてあげて欲しいなぁ。もちろんポテンシャルの高さは素晴らしいんやけど1年目から勝敗に大きく関わるポジションはしんどい。糸原、マルテ、サンズが2番やクリーンナップをきっちり担って欲しい。



阪神ドラ1佐藤輝が「2番・左翼」で先発出場 ソフトバンクとのオープン戦スタメン発表 #SmartNews もう佐藤サード、大山ファースト、ライト高山、陽川で良いでしょ😩 #阪神スタメン  https://full-count.jp/2021/03/06/post1057671/ 



2番はやっぱり糸ちゃんかな。 佐藤輝くんの2番も粘れるし打つからオモロイねんけど、近もんの足を活かすには糸ちゃんの粘りの方がいいなぁ。



阪神D1位・佐藤輝、「2番・左翼」でスタメン出場(サンケイスポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/01c8a9c9bb78287e76fb30ed7556fdca3b541991  スタメンはセンターが近本選手になって、シーズンスタートでしょう。 高山は守備力不安。佐藤選手は今日も初打席安打。打撃考えても大山選手のサードは外せない。



近本の盗塁や2番打者として繋ぐ 役割を考えてしまって縮こまって しまうならダメだけどメジャーの 強打者みたいに自由に打てるなら 自分も2番佐藤輝結構賛成派  https://twitter.com/teru_hanshin/status/1368063036380966912 



2番佐藤輝は今の段階なら開幕これでもあり



近本に走るタイミングを佐藤のカウントどうこうとか、佐藤に近本が走るまでどうこうとかシバリをかけないのなら佐藤の2番はアリかなと思う。 #hanshin



@Daily_Online 2番?また難しい打順。いわゆるセオリー通りの2番打者像をイメージしていたら荷が重すぎるので、攻撃的2番か。



また「新大砲」なんて浮かれてやがる。江越も中谷も陽川も最初はそんなふうに言われとったっけ(遠い目) #Tigers  https://twitter.com/Daily_Online/status/1368171019974938631 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title