掛布論】阪神・佐藤輝明は固定するなら6番…2番起用は新人には酷
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d7d2ebaa45dfaff57041d806ed27990beb0498
https://news.yahoo.co.jp/articles/e4d7d2ebaa45dfaff57041d806ed27990beb0498
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:19:25.72 ID:lLg8WzdLd
まぁ掛布は8番からのし上がってきたけど佐藤はエエんちゃうか
引用元: https://tomcat.2ch.sc/test/read.cgi/livejupiter/1615065515/
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:20:44.17 ID:RdhIXxOP0
いきなり近本や赤星が1番バッターなのはええんか?
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:21:00.15 ID:jLbOC8XD0
いつ見てもレジェンド・テラーで笑ってまう
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:21:07.16 ID:k+eZS4BB0
よし2番でええな
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:22:25.97 ID:5hQ6Awd40
まあ言いたいことはわかる
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:24:48.57 ID:y7bhN0+f0
進塁打打てよみたいなこと言わなんだらそれでええだけの話やろ
でもチームが言わんでも言うファンもおるしな
迷いが出る可能性は否定できんわ
でもチームが言わんでも言うファンもおるしな
迷いが出る可能性は否定できんわ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:26:25.76 ID:lLg8WzdLd
一番糸原二番佐藤二人で三十球くらい投げさせたれ
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:27:31.85 ID:cU0PQLEB0
前田智徳でも意識するんやからしゃーない
人間は社会的生物なんよ
人間は社会的生物なんよ
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:27:55.44 ID:uyPqIIAA0
真弓は6番なんか絶対アカンて言ってる模様
25: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:30:12.68 ID:7C73eHK10
>>15
どんでんは6番がめちゃ大事とか言うてたやないかあ
どんでんは6番がめちゃ大事とか言うてたやないかあ
16: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:28:07.66 ID:f9Tik+XZa
ただ単にこういうのもあるよってやっただけやろオープン戦やしさっさとくたばれ掛布
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:28:09.15 ID:f2z0tbHP0
近本が1番やからな
素直に2番は糸原とかに任せた方が良い気もする
素直に2番は糸原とかに任せた方が良い気もする
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:28:27.96 ID:xhYG29lP0
掛布はもう阪神に関わらるなよ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:28:52.01 ID:RuKtM4naM
1 中 近本
2 右 糸井
3 左 佐藤
4三 大山
5 一 サンズ
6 ニ 糸原
7 捕 梅野
8 遊 木浪
2 右 糸井
3 左 佐藤
4三 大山
5 一 サンズ
6 ニ 糸原
7 捕 梅野
8 遊 木浪
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:29:07.00 ID:Ooh7Ip+r0
メジャーを見てる若い層からしたら抵抗ないだろ
2番強打者って言われて何年たってるんだよ
それに試してダメなら変えればいいだけで
なぜまず挑戦することを諦める
2番強打者って言われて何年たってるんだよ
それに試してダメなら変えればいいだけで
なぜまず挑戦することを諦める
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:29:12.79 ID:7C73eHK10
まあ糸原が2番になるでしょう
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:29:29.58 ID:voQ5UPXFp
岡田「佐藤は3番に固定しろ!」
OBの意見バラバラで草
OBの意見バラバラで草
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:30:34.42 ID:cRuC9Afv0
>>23
それが普通やろ。一致してたら宗教やん
それが普通やろ。一致してたら宗教やん
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:30:29.75 ID:XCVlvQ0e0
2番は非力で小技が出来る奴がええねん
野球知ってる奴ならみんな分かる
野球知ってる奴ならみんな分かる
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:34:41.20 ID:5qrq3OP9a
>>26
なお統計的確証はない模様
なお統計的確証はない模様
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:30:55.30 ID:lLg8WzdLd
85年組の言う事は絶対やぞ
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:31:02.23 ID:3aDFmPiMd
阪神OBの闇
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:31:57.94 ID:RdhIXxOP0
ポジション足らんから大山がセカンドやるべき
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:33:36.10 ID:6e9YoMyx0
最初は6,7番で気楽に打たせた方がええんちゃう
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:34:47.11 ID:iwHK60AfM
>>32
最初は外国人の代わりに3番打ってもらう
外国人きたら6でいい
最初は外国人の代わりに3番打ってもらう
外国人きたら6でいい
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:35:20.38 ID:YFnTPoqV0
これ正論
2番は難しい打順
2番は難しい打順
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:35:37.19 ID:g+/VS28R0
もう2番に小技マン置いてもうだうだいうやつ減ったやろ
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:35:42.76 ID:/3QY3jbN0
これはあるやろ
チャンスメイクとチャンスの場面しか2番はないからプレッシャーで潰れる
チャンスメイクとチャンスの場面しか2番はないからプレッシャーで潰れる
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:36:19.03 ID:5ZgQixvAd
まあいきなり2番に置く必要も無いんちゃうか
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:36:35.27 ID:aYMGbzA5d
2 DFCDBB 二塁手 右投右打
走塁B 送球B 流し打ち 粘り打ち バント○ いぶし銀 カット打ち ミート多用 チームプレイ○
これが理想の2番打者な
走塁B 送球B 流し打ち 粘り打ち バント○ いぶし銀 カット打ち ミート多用 チームプレイ○
これが理想の2番打者な
72: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:46:41.35 ID:Iv5xPHlY0
>>41
理想の2番打者は西鉄豊田やぞ
V9巨人で川上哲治が2番に土井置いて小技やらせまくってから日本球界はおかしくなった
理想の2番打者は西鉄豊田やぞ
V9巨人で川上哲治が2番に土井置いて小技やらせまくってから日本球界はおかしくなった
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:04.31 ID:ElEqjbbb0
佐藤1番でええやろ
一か八かホームラン狙い
凡退したら2番近本から攻撃やり直し
一か八かホームラン狙い
凡退したら2番近本から攻撃やり直し
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:46.97 ID:5qrq3OP9a
>>42
1アウトから始める意味とは…
1アウトから始める意味とは…
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:10.37 ID:5qrq3OP9a
むしろクリーンナップの方が緊張するかもしれんやん…
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:14.31 ID:2ivjpoif0
近本
佐藤
大山
糸井
サンズ
糸原
梅野
木浪
これが正解や
佐藤
大山
糸井
サンズ
糸原
梅野
木浪
これが正解や
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:32.65 ID:C3uhaFHPd
セなんて余計に前に固めないとアウト一つ無駄に多いんだし
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:37.69 ID:6e9YoMyx0
ぶっちゃけ2番って最悪長打力は無くても出塁できれば役割としては十分だと思うわ
逆に輝明はパワーあるし中盤あたりでランナー返した方がええやろ
逆に輝明はパワーあるし中盤あたりでランナー返した方がええやろ
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:37:53.26 ID:auitgEaC0
2番強打者理論って長打も四球も確実に残せる実績と自信含めての理論だからな
実績と能力全て兼ね備えてて自分持ってる選手じゃないと出来んと思うわ
実績と能力全て兼ね備えてて自分持ってる選手じゃないと出来んと思うわ
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:38:02.45 ID:3aDFmPiMd
チームが勝ってれば影響ないけど
チーム状態悪い時もフリーでやらせられるんか
チーム状態悪い時もフリーでやらせられるんか
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:38:47.83 ID:2ivjpoif0
クリーンアップ打てるのが大山サンズ糸井と3人おるんやから
2番に強打者置くのは全然あり
2番に強打者置くのは全然あり
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:38:58.30 ID:v/9MrE8rM
自由に打っていいって言われても考えてしまうやろうな
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:39:39.28 ID:C3uhaFHPd
低出塁率になったら下位に置けば良いだけやん
53: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:40:42.91 ID:YFnTPoqV0
返す側と出る側両方やらなあかんのが2番
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:40:54.86 ID:lnhgKN8t0
近本の盗塁無視できればいいけど待たなあかん空気になるしな
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:41:05.13 ID:xfYZkAG/a
遠慮しなくてもいいって言われても社長との飲み会でベロンベロンになれる奴はそうおらん
そういう事やぞ
そういう事やぞ
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:41:50.17 ID:4E/Wuxrc0
名前呼び気持ちわるいな
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:42:04.05 ID:Ooh7Ip+r0
佐藤は走力もあるって触れ込みだからな
そういう選手は歩かされても各駅停車にならないから
1・2番に置くのは作戦としては良い
そういう選手は歩かされても各駅停車にならないから
1・2番に置くのは作戦としては良い
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:42:07.94 ID:fJCk4qjL0
正論やん
そらいきなり2番はきついやろ
6番で成績残せそうならクリーンアップ上げるなりすればええけど
そらいきなり2番はきついやろ
6番で成績残せそうならクリーンアップ上げるなりすればええけど
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:42:11.19 ID:RhZRkxIq0
どっかの外国人監督が日本人は2番にしたら
指示していなくても勝手に小技とかをしてしまうみたいなこと言ってなかったっけ?
誰やったか忘れたけど
指示していなくても勝手に小技とかをしてしまうみたいなこと言ってなかったっけ?
誰やったか忘れたけど
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:43:46.39 ID:H2s8S1oQa
>>59
2番=小技の上手い繋ぎ役が浸透してる昭和世代はそうかもしれんが
令和生まれには関係ないんちゃうかな
2番=小技の上手い繋ぎ役が浸透してる昭和世代はそうかもしれんが
令和生まれには関係ないんちゃうかな
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:42:20.34 ID:KyBGuNXsd
糸原
糸井
佐藤
大山
サンズ
近本
梅野
木浪その他
糸井
佐藤
大山
サンズ
近本
梅野
木浪その他
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:42:30.76 ID:zg4oRVTJ0
一番でブンブン振り回しとけばええやん
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:43:02.27 ID:zKTgyjaha
高橋由伸ですら最初は7番なんだし下位の方がいいと思うわ
阪神の打線事情との兼ね合いもあるんだろうけど
阪神の打線事情との兼ね合いもあるんだろうけど
64: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:43:18.26 ID:Iv5xPHlY0
糸原の出塁率と近本の機動力を活かそうと考えたら、近本糸原佐藤の並びが良い気がする
ただ左が続くのが難点だが
ただ左が続くのが難点だが
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:43:36.99 ID:sak99hkX0
近本糸原なんかしてるから弱いんやで
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:45:15.45 ID:hWOYDz9Jd
上位は出塁率これが鉄則や
足ガーとか進塁打ガーとか言うてるのはアホ
足ガーとか進塁打ガーとか言うてるのはアホ
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:45:17.72 ID:lnhgKN8t0
2番強打者にしたいなら大山かサンズでいいやん
70: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:45:46.46 ID:ElEqjbbb0
出塁率4割くらい残しそうだけど
71: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:45:55.73 ID:YFnTPoqV0
2番と3番は難しいで
4番以降はほぼ返す役割やし1番は出塁率やし
4番以降はほぼ返す役割やし1番は出塁率やし
73: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:46:48.06 ID:ecQP/Hw30
ランナー進める意識持たなあかんしまだ実力のわからないルーキーなら7番くらいで自由に降らせたほうがええやろ
74: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:47:01.98 ID:AlvJilRN0
自由に打てと言われ本当に自由に打てたガッツってやっぱすげーわ
75: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:47:21.71 ID:sak99hkX0
近本1番の時点でアカンねんて
76: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:47:58.48 ID:C3uhaFHPd
進塁打打つくらいならゲッツーで良い
を実践できる首脳陣ならええと思うよ
を実践できる首脳陣ならええと思うよ
77: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:48:17.08 ID:OvoRcMb7d
セイバーって統計学なのも分からず馬鹿みたいなこと言ってる奴が多すぎ
1年目の計算何も出来ないルーキーに2番打たせるべき強打者理論とか意味不明すぎるわ
打順で変わる得点なんてスタメンの能力による得点に比べれば鼻くそみたいなもんなのに
1年目の計算何も出来ないルーキーに2番打たせるべき強打者理論とか意味不明すぎるわ
打順で変わる得点なんてスタメンの能力による得点に比べれば鼻くそみたいなもんなのに
79: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:48:28.92 ID:/TvTPyVH0
2番に若手を入れるのはおかしい
2番は制約が多いからベテランにするべき
1番3番は比較的フリーに打てるから経験のない若手を入れるならそっちの方がいい
4番5番も状況に応じて打たないといけないのでそれなりの経験が必要
6番以降はまた比較的フリーになる
2番は制約が多いからベテランにするべき
1番3番は比較的フリーに打てるから経験のない若手を入れるならそっちの方がいい
4番5番も状況に応じて打たないといけないのでそれなりの経験が必要
6番以降はまた比較的フリーになる
80: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/03/07(日) 06:49:14.12 ID:YFnTPoqV0
2番だけはほんまにやめろ
阪神タイガース情報多数




