
<オープン戦:ソフトバンク4-3阪神>◇7日◇ペイペイドーム
阪神矢野燿大監督(52)が、ドラフト1位佐藤輝明内野手(21=近大)の外野守備について「メドがついた」と合格点を与えた。
4戦連続左翼でスタメン出場。5回2死一、二塁の守りでは、真砂の左前安打に素早く前進して軽快に処理し、中継の三塁手大山に低いライナー返球。大山から捕手原口と中継プレーが決まり、二塁走者リチャードをタッチアウトにした。佐藤輝は「低い送球を心がけて」と充実の表情で振り返った。
ペイペイドームでの3連戦はすべて左翼に就き、この日は飛球がなかったが、1、2戦では計6つの飛球も無難にさばいた。187センチ、94キロの大型ボディーながら、50メートル6秒0の快足で広い守備範囲を持ち、本職が内野だけにスローイングも正確だ。矢野監督は「ある程度、守備もメドというか、ついてきているので。あとは経験を積んでいく段階かな」と開幕左翼を任せられる存在と高評価した。
近大時代の外野は2年春までで、約2年ぶりの再開。ブランクを埋めるべく、沖縄・宜野座キャンプでは左翼と右翼でノックを受けてきた。実戦14試合中、外野守備に就いたのは10試合。オープン戦序盤で佐藤輝に外野を任せられると判断できたことは、チーム編成にもプラスとなる。
この日の試合前練習では、三塁でノックを受けるなど、本職の練習も継続。外国人や他の野手の調子などによっても、起用の幅が広がる。今後のオープン戦では本拠地甲子園をはじめ、開幕舞台の神宮や、京セラドーム大阪も経験できる。打って守って自信を持って、開幕を迎える準備を進める。【石橋隆雄】
阪神佐藤輝は外野守備合格「あとは経験を」監督(日刊スポーツ)
LFじゃなく、RFを守ろう。
サンズと逆の方が絶対良い
https://news.yahoo.co.jp/articles/ec201b73879c17e34b3608c3c87d94945618f5d0 …
@FToratomo なぜレフトなんですかね
個人的にはロハスとの共存を見据えてなのかなと勝手に想像してるんですが