1


 東日本大震災から11日で10年の節目を迎える。東北出身で、現在は関西を拠点に活動しているアスリートや指導者に、当時の記憶や復興への思いを聞いた。

 卒業式の日に…

 東日本大震災から10年がたった今でも、はっきりと記憶しています。宮城県塩釜市の中学校で卒業式が行われた3月11日、帰宅してから、父とキャッチボールをするために歩いているときに大きな揺れに遭いました。初めて聞いた地鳴りや、建物がきしむ音は怖かった。揺れが収まった後は家族と中学校へ避難し、体育館で2日間過ごしました。

 携帯電話は通じず、地震に関する情報も十分に得られない。海の近くにある自宅は津波を免れましたが、避難所には家が浸水した人や親族が亡くなった人もいて、大変なことになったと分かりました。電気や水道、ガスが復旧するまで内陸部に住む親戚の家で暮らし、4月は被災家屋の家具を運び出すボランティアにも参加しました。ライフラインが復旧したときに、これまで当たり前に思っていたことが幸せなことだったのだと強く感じました。

 年月をへて、被災した地元一帯もかなり整備されてきています。昨年12月に実家に帰った際には、仙台空港から仙台港への新しい道路が完成していました。ただ、新しくできた防潮堤の高さからは、当時の津波の大きさを改めて思い知らされました。

 地震はまたいつ発生するか分かりません。でも、それを胸に留めているからこそ、今はこうして野球ができることに喜びを感じられます。仙台育英高から仙台大在籍時まで暮らした杜の都で投げる姿を大勢の人に見てもらい、復興に取り組む人たちへ感謝の気持ちを伝えたいです。

 プロ野球は今月26日に開幕し、今季の阪神はセ・パ交流戦で6月に楽天との3連戦が予定されています。そこでの登板を目標の一つにして、まずはチームに貢献できるよう頑張っていきたいと思っています。(談)




2021年3月9日 オープン戦 タイガースガールズ Chinami 馬場皐輔 #阪神タイガース #TigersGirls #タイガースガールズ #Chinami #リリーフカー #馬場皐輔 pic.twitter.com/O3lgsQIfBQ




2021/3/9 阪神・馬場皐輔 スプリットのコマンドが田中将大クラス pic.twitter.com/G9Ui5uOIcN



2021/3/9 阪神・桑原謙太朗 pic.twitter.com/tg1GFLm1aH



馬場皐輔 137キロスプリット 「困ったらこれ」と言わんばかりにしっかり機能する鋭く落ちるスプリット。 https://t.co/bC5hVY626t



2021-03-09 オープン戦 阪神・馬場 皐輔 球数:31 被安打:2 奪三振:2 与四球:0 #npb #プロ野球 #bst速報 pic.twitter.com/ZTi8fZEToR



中でも目立っているのがルーキーの石井大智で奪三振率も高く制球も安定している。今日登板した小林慶祐は昨年までとは別人のような投球をし、馬場皐輔は昨年投球回の半分以上の与四球を出していたがここまで4イニングで無四球と安定感が出てきた。加治屋蓮もいい球を投げており質量ともに凄まじい



馬場皐輔はドラ1の潜在能力が開花しつつあるだけ


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title