
<オープン戦:ヤクルト6-9阪神>◇16日◇神宮
阪神ドラフト1位佐藤輝明内野手(22=近大)が4回に5号2ランを放ち、新人では72年佐々木恭(近鉄)以来49年ぶりの快挙となった。
◇ ◇ ◇
開幕カードの相手ということで、ヤクルトの投手陣は、かなり厳しく攻めていた。佐藤輝はセンターから左方向に4本塁打。インコースをどれだけさばくか。この日の対戦では、相手首脳陣も資料集めの一環という意味合いがあったはずだ。
3回の2打席目は、スアレスはすべてインサイドを突いてきた。4球目のスライダーは膝元からボールになる球で一番いいところに決まった。最後は内角へのカーブで空振り三振だが、次の寺島からは内角球にしっかりと対応した。つまり内角一辺倒では抑えられないことが分かった。スアレスが続投していても、結果は変わらなかったと思う。相手バッテリーは内、外に球を投げ分けながら、組み立てる必要があるし、内角を使うにしても、150キロ前後の球を持つ投手ならインハイ、持たない投手は低めへの変化球という選択をしなければならないだろう。内角に投げれば抑えられるという感じではない。ヤクルト側はどこに穴があるかを探ったが、結果としては見つからなかったのではないか。これからスコアラーは大変になる。
新人というのは、どこかに弱点があるものだが、佐藤輝に関しては、主力打者と対戦する時のような配球が求められるだろう。今は自分の間で打席に立てており、投手にタイミングを合わせているのではなく、投手が佐藤輝の間に合わせている雰囲気がある。重圧のかからない6番で起用されているが、1カ月も経てば、間違いなく3番に座っているだろう。それだけの実力の持ち主だ。(日刊スポーツ評論家)
佐藤輝明は内角一辺倒では抑えられない/中西清起(日刊スポーツ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f3832b934ffb6df0ece8c7995f4cb21c108d20 …
こないだ観に行った感じだと、左投手の外の変化球が完全に弱点ぽい雰囲気でしたね
@blurlotp_ynwa そうそう、落ちる変化球は苦手だよね。けど本人も今はどんどん振っていこうって感じでやってるだろうから、シーズン入ってそこも修正できたら凄いよね!
張本さんは「佐藤輝明は内角を打てない、このままでは通用しない」と仰っていましたが、内角をズドンとスタンド上段まで飛ばしましたが何か(・-・)?
#阪神タイガース
@metabosakajunji 多分来週には、違う難癖を付けてくると予想。
@metabosakajunji 彼は、いつまでも自分が一番だと思っている人ですから。😎
【佐藤輝明(阪神タイガース)第5号ホームラン】
左投手から内角高めの速球を引っ張ってライトスタンド最上段へ。テレビでは、打球がカメラのフレームからはみ出して上空を飛んでいたが、これは奇麗に撮れている。神宮球場 https://youtu.be/9fYhM60BrqM
ハリーのコメントが待ち遠しい
阪神佐藤輝明5号に続く内角攻略 第4打席は右安 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202103160000518.html …
阪神佐藤輝明5号に続く内角攻略 第4打席は右安(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/0b5b145aa91a5e826b07d87961d9152dfc5538e7 …
今日ホームランが出たの第三打席だったけど、それまでにも内外関係無く対応出来ていて、且つしっかり触れていたからあとは落ちる球の見極めぐらいになりそう(強打者の宿命)
この後の打席でも、全部内角で
最後の球をHRしてますからね…
試合の中で対応できる新人は、なかなかおらん
阪神佐藤輝明、第2打席は内角攻められ空振り三振(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/049c42b7c545a6c3431ab791299ba9f2ea794166 …
@map_bc この前のCarp戦でも派手に打たれましたが、佐藤は楽しみな選手ですね。
三振は多いみたいですが、今年の新人王争いの筆頭ですね。
佐藤輝明のオープン戦4本塁打はすべて逆方向!大学時代に語った逆方向が多くなる要因(高校野球ドットコム)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e7222cba1f7a5d0274e71d84527c4555cba7326a …
内角打ち上手い選手ってみんな肘を抜くスペース作ってるしな
佐藤輝明は内角一辺倒では抑えられない/中西清起(日刊スポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/e9f3832b934ffb6df0ece8c7995f4cb21c108d20 … 開幕してどうでしょうね。メモ。





