「オープン戦、オリックス1-3阪神」(19日、京セラドーム大阪)
阪神・佐藤輝明内野手(22)=近大=の、長嶋茂雄氏の新人時代に並ぶオープン戦7号本塁打はお預けとなった。「5番・右翼」で先発し、4打数無安打3三振1四球だった。
オリックス先発は同学年で開幕投手の山本。初回の第1打席、2死一、二塁の好機に放った一打にどよめきが起こったが、結果は右飛。三回1死二、三塁で迎えた第2打席は空振り三振に倒れた。先頭打者で迎えた六回の第3打席は2番手・山田の前に空振り三振。七回は2死二、三塁で富山の前に空振り三振だった。九回1死一、二塁の好機に迎えた第5打席は四球を選んだ。
ドラフト制度以降の従来の新人オープン戦本塁打記録は、72年の佐々木恭介氏(近鉄)の5本。佐藤輝はすでに17日に6号を放ち、49年ぶりに同記録を更新していた。
ドラフト導入以前まで広げれば、1948年の別当薫氏(阪神)、1958年の長嶋茂雄氏(巨人)が7本塁打を記録している。
佐藤輝のオープン戦成績は11試合40打数13安打、打率・325、9打点、6本塁打。
阪神・佐藤輝 ミスターに並ぶOP戦7号はお預け 4打数無安打1四球(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd371ba846f0ffd84373dc4f89812f0612540c52 …
まあこんな事もあるさ🙂🐯
OP戦あと2試合
記録に捉われずに
佐藤君らしくプレーしてね😉🐯
まあ本人は
豪快弾を狙うだろうけど😁🐯
阪神・佐藤輝 ミスターに並ぶOP戦7号はお預け 4打数無安打1四球(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/fd371ba846f0ffd84373dc4f89812f0612540c52 …
オープン戦はこれから始まるシーズンの対策を練るのと調整をする場所。
オープン戦の調子がいいからと言ってシーズンでも活躍できる根拠はない
佐藤輝明選手は、やっぱり6番かな、もっと気持ち楽に打席入った方が、最初はリズム作りやすい気がする🥺
いい場面で回ってくるけど、ピッチャーもギア上げてくるし、、
楽なところでソロホームランたくさん打ってくれれば🥺笑
#阪神
さすが4番!
佐藤は6番の方がよいかもしれないね
#阪神タイガース
佐藤輝明6番じゃないと打たない説
#阪神タイガース
遅れてトラほー🐯
今日見てて思ったこと。
・藤浪は京セラの粘土質なマウンドと合わない。
・マルテは身体で打球を押さえようとするからエラーする。
・佐藤輝サンズの並びは佐藤を楽にするためのテストかな?
・小林は要らない四球を減らそう。
・大山のファーストゴロ地味だけどいい仕事。