1


阪神は、16年以来5年ぶりのオープン戦勝率1位の可能性を残した。

20日現在9勝2敗1分けで、ソフトバンク9勝2敗2分けの勝率8割1分8厘と並んでいる。21日に阪神○でソフトバンク△または●、阪神△でソフトバンク●なら、阪神が単独で1位。阪神とソフトバンクが同じ結果なら、同率で1位。ソフトバンク○で阪神が△または●、ソフトバンク△で阪神●ならソフトバンクが単独で1位となる。

00年以降に阪神がオープン戦勝率1位だったのは3度あるが、公式戦ではいずれも4位に終わっている。星野仙一監督を迎えた02年は、公式戦で開幕7連勝も後半に失速。11年は終盤に息切れし、真弓明信監督が退任。16年は就任初年度の金本知憲監督が高山や横田を積極登用したものの、チーム全体に若さが出た。今季はオープン戦Vを飾り、16年ぶりのリーグ制覇となるか。




気づいてなかったけど、昨日の時点でもう阪神はOP戦1位か2位しかないのか いかちーな



オープン戦優勝するかどうかで騒いでるのは阪神ファンだけ。ソフトバンクファンは優勝を経験しすぎてオープン戦なんかそんな気にしてないんだろうなぁ。




オープン戦で阪神だけがパリーグに健闘してるのね。 戦力的にも順当だし、普通に行けば普通に阪神が優勝しそう。



オープン戦はソフトバンクと阪神が9戦2敗で優勝競っててファンとしては期待して開幕を待てる心境だけど、そこから3位~12位までの順位がパパパパパセセセセセと残念なくらいはっきり序列つけられてる



おとんが言うには毎年オープン戦の時点では阪神優勝すると思ってるけど、今年は強すぎてペナント始まったら失速しそうな気がするから本当に優勝しそうな気がするらしいねん



今年のセリーグは阪神優勝まであると思う ルーキーの佐藤もそうなんだがオープン戦では他のセリーグチームが勝ててないソフトバンクにも勝ってるし失策等のミスがなくなれば間違いなく強い 個人的な見解です



2021年 オープン戦 阪神     9勝2敗1分 ソフトバンク 9勝2敗2分 もし、明日阪神が勝てば ソフトバンクの勝敗関係なく 阪神のオープン戦優勝 確定になる? (直接対決で2勝1敗だから)



@tubutubu_5 なんか、同率なんだとさ



オープン戦の順位 パリーグ6球団が上位に占めてる中、唯一セリーグで阪神だけがその間にいるのもスゴイが、何より王者ソフトバンクと1位タイなのがすごいwwww 本当に今年優勝でしょ!? #阪神タイガース pic.twitter.com/FkbSOPCKVk



阪神がオープン戦首位になりそうですが、ここで過去オープン戦首位になったチームの公式戦の順位を見ておきましょう。 2020年西武→3位 2019年広島→4位 2018年読売→3位 2017年ロッテ→6位 2016年阪神→4位 2015年ソフトバンク→1位 2015年以来優勝してない模様。 今年の阪神には関係ないですよね。



阪神のオープン戦はエラーあんまないの?ほんと守備次第なとこあるだろ阪神が優勝条件て



いやセリーグがんばってよおおお 最下位5つセリーグ笑笑 阪神だけなぜこんな強い🤣🤣 明日でオープン戦優勝決まる!! ソフトバンクか阪神か‥がんばれ!!! pic.twitter.com/yGOwGXpS90



OP戦くっそ元気な阪神 明日は負けてええんやで1位は良くないと思うの


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title