1


 「阪神3-6中日」(2日、京セラドーム大阪)

 6回1失点と好投し、勝利投手の権利を得ながら2試合連続でリリーフ陣が打ち込まれ、白星が消えた阪神・藤浪。この試合を視察したデイリースポーツ評論家・岡田彰布氏は「こればっかりはしょうがない」としながらも、五回からの投球フォーム変更を“好材料”として指摘した。

 藤浪はプレーボール直後からワインドアップ投法で投げていたが、五回先頭で福谷を迎えた場面から常時、セットポジションへ変更。このイニング、2死満塁のピンチをしのぎ、六回2死一塁から代打・福留を迎えた場面では、この日最速となる158キロを懐に投げ込み、見逃し三振を奪った。

 岡田氏は「感覚が良かったからセットで行ったんやと思う。(ボールが)暴れることが少なくなったよな。2四球とも攻めていってのフォアボールやし。先発して試合を作ってくれるという投手になったのでは」と評していた。




試合をぶち壊す采配… 五回から常時セットポジションの藤浪に岡田彰布氏「試合を作れる投手になった」 #SmartNews  https://www.daily.co.jp/tigers/2021/04/02/0014207572.shtml 



野球のお話 藤浪クンはセットポジションでのバランスがよくなればもっといけそう感 とりあえずあそこから雪崩式に崩れなかったのはよかったので次もがんばってほしい それよりも相変わらず足を引っ張ってしまっている失策をなんとか…




ずっと思ってたけど、藤浪の課題はセットポジションかなぁ。



今日は野手が藤浪のリズムを崩したと言っても過言ではないかな。 セットポジションの課題も露呈したとは言え藤浪はようやってる



藤浪調子ええのか悪いのか分からんなセットポジションなるとコントロールにバラつきは出てるなー 1つ言えるのは今年もタイガースの守備はボロボロやなー ゴロをエラー、エラーにならないけど取れるゲッツーが取れない…これはピッチャーしんどいよ



藤浪はランナー一塁のセットポジションだと急に乱れるな



セットポジションの藤浪安定してないな



先週の藤浪のセットでの投球にガッカリした反面、福留さんへの成長を見せつけるようなストレートに感動した分、何とか勝ちが付いて欲しかった。加治屋、小林は力で勝ち取ったポジションだし、守備も配球も大いに問題あり。そもそも3点止まりもどうかという序盤。反省を糧に巻き返すしかない。



阪神より守備が堅いであろう中日が失策4つしてくれて2回だけの得点。いかに打てていないか。 pic.twitter.com/kcP8UEXN4Y



藤浪なんでセットポジションなのw


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title