
◆JERAセ・リーグ 阪神3―1中日(4日・京セラドーム大阪)
阪神は先発投手陣が好調なため、3点以上取れば試合が計算できる状態だ。打線のカギを握る1番・近本と4番・大山が期待通り働けば、ペナントレースから頭ひとつ抜け出すことができるだろう。2人とも開幕から今ひとつ波に乗り切れないが、より心配なのは大山だ。先頭打者アーチを放った近本もまだ本調子とは言えないが、こちらはセンター方向への打球が増えれば復調するはず。
大山はトップの位置でバットの先が投手寄りに倒れ過ぎて、右手甲まで上を向く形になっている。ただでさえトップの位置が高いため、遠回りするスイングとなり、ストレートに差し込まれている。遅れることを自覚して、今度はタイミングを早く取り過ぎて、変化球に合わない。悪循環をどう抜け出すか。4番として、主将として真価が問われる。
佐藤輝をスタメンから外したのは、6連戦などの疲労を考えた計画的なものなら理解できる。ただし、調子が悪いからとか、左対左を避けてのものなら気がかりだ。この日も厳しい内角攻めにあったが、強打者の誰もが通ってきた道である。彼は間違いなく将来の阪神を背負う打者。プロの壁に真正面からぶつけ続けた方が、より早く乗り越えられる。迂回(うかい)路すらもったいない逸材だ。(阪神レジェンド・テラー、スポーツ報知評論家)
これから、幾度も繰り広げられる名勝負となるでしょう。
【掛布論】森下暢仁と佐藤輝明の対決は「令和の名勝負」現役時代のVS江川思い出した : スポーツ報知 https://hochi.news/articles/20210331-OHT1T50003.html …
私が気になってた事を真弓さんも言うてる。
開幕してから内角攻めで明らかに背中側(かかと重心)になってる…それにオーバースイングになったのも気になる…
#阪神タイガース #佐藤輝明 #サトテル #オーバースイング
佐藤輝明かかと重心でうまく下半身使えず/真弓明信 https://www.nikkansports.com/baseball/column/analyst/news/202104030000745.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
サトテルくんのスタメン落ちは残念でしたね。レギュラー全体的に打線が冷えてしまっていて仕方なかったかも。あの場面よりは気楽なところで出してあげたかったかな。
【西山秀二氏の眼】阪神・佐藤輝 代打の場面あそこでよかったか/阪神タイガース https://www.daily.co.jp/tigers/2021/04/05/0014212881.shtml … # @Daily_Onlineより
おはよぅございます🐯💕
おはとらほー🐯💕
スポーツコーナー形式が変わってアタフタ笑笑
佐藤輝くんだけでした😄
惜しい当たりやったなぁ!
今週は🐰さんとの戦い❗
アチラさんも色々大変そうやけど絶対ボコる🔥🔥
さぁ、今週も体調に気をつけて頑張りましょー😊🙌🏻
では良い1日を😊👍🏻🍀 https://t.co/0hIMLmwqny
@lovekemaai 6時台前半に変わっています
昨日の段階では、まだ全然、経験値・格が違うようにしか感じられない
捕手のリードもあるかもしれないが、すぐに打てる感じはなかった
【掛布論】森下暢仁と佐藤輝明の対決は「令和の名勝負」現役時代のVS江川思い出した(スポーツ報知)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/cd03eb4a475bb7757fb031338bc44cc317c27e52 …





