
「阪神6-2巨人」(6日、甲子園球場)
阪神、オリックスで監督を歴任し、デイリースポーツ評論家を務める岡田彰布氏が、打率・146と低迷する近本の打撃不振について「考え方の問題よな」と分析した。
岡田氏が着目したのは2ストライク後のバッティング。「1ストライク目と2ストライク後で同じように振って(強振して)しまってるやろ。やっぱり出塁が求められる選手で、内野ゴロをヒットにできる足があるわけやから。少し考え方を変えた方がいいよな」と評した。
「追い込んでからの方が、相手ピッチャーは厳しいところを攻めてくるわけやから」と指摘した岡田氏。この日の試合前まで2ストライク後の打率は・111。ほとんどの打者が打率を落とす「追い込まれてからのバッティング」に、打率上昇のきっかけがあると説いた。
てか近本に負担かけすぎちゃうのん?
全試合フルイニング必須、センターのリザーブ置きませんみたいな扱い。
岡田彰布氏は阪神・近本の打撃不振に「考え方の問題よ」/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2021/04/06/0014217992.shtml …
岡田彰布氏は阪神・近本の打撃不振に「考え方の問題よ」
お辞儀の深さとタイミングがみんなすごく揃い始めてる https://www.daily.co.jp/tigers/2021/04/06/0014217992.shtml …
・岡田彰布氏は阪神・近本の打撃不振に「考え方の問題よ」
・「阪神園芸さんは頑張ってくれた」阪神−巨人 突然の試合終了もネットの信頼は絶大
あっ (今日は読売に負けたか…)
阪6x(7回コールド)2巨
は?
これは納得。どん様の野球脳は本当にロジカルで明解…
……何喋ってるか分からないだけでw https://twitter.com/daily_online/status/1379422953176068096 …





