1


1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:40:24.86 ID:CAP_USER9
昨年秋のドラフトでの阪神は、1位で4球団が指名した近畿大の佐藤輝明を抽選で獲得。待望の「猛虎打線復活」の足がかりを固め、さらに2位でJR東日本の即戦力左腕・伊藤将司を指名。チームの弱点をカバーする最高の滑り出しを見せた。

◆山本昌が完全復活目指す藤浪晋太郎を採点。 「78点」の根拠を解説する

 ならば3位は内野手だろう......こっちの勝手な推測だが、ちゃんとした根拠があった。昨年の阪神はエラーが多く、失策数、守備率ともに12球団ワースト。そこを埋めるには、まずは守備力のある即戦力内野手の獲得が先決だ。そこで、國學院大の遊撃手・小川龍成あたりが面白いと思っていたら、直前でロッテに持っていかれた。

 そうなると東北福祉大の元山飛優しかいないはずと決め込んでいたら、阪神が指名したのは上武大の150キロ右腕・佐藤蓮だった。

 たしかに、阪神は西勇輝や秋山拓巳を筆頭に、強さよりもうまさが目立つ投手が多い。投手陣のバリエーションを考えれば、佐藤の3位指名も十分に納得できるものだった。

 そのあとも4位で超強肩捕手・榮枝裕貴(立命館大)、5位は肩の故障さえなければ2位か3位で指名されていたはずの右腕・村上頌樹(東洋大)を獲得。こりゃ内野手の補強はトレード頼みなのかと思っていた矢先、中野拓夢(三菱自動車岡崎)が6位で指名された。その瞬間「この選手がいたか!」と思わず声が出てしまった。

 中野がいかにすばらしい選手かというのは、今年1月8日に配信した<一軍の戦力にぴたっとハマる。 早川、佐藤だけじゃない即戦力ルーキー>で紹介させてもらったが、ここまで見事な活躍を見せてくれるとは思っていなかった。

 キャンプ、オープン戦から遺憾なくその実力を発揮し、開幕一軍をゲット。4月10日のDeNA戦で初スタメンと果たすと、そこから5月1日までの16試合のうち12試合に先発出場(トータルで22試合に出場)。打率もここまで.340をマークしており、セ・リーグ首位を走る阪神に欠かせない戦力となっている。



https://news.yahoo.co.jp/articles/40be8e1b8111794dd02aae041e4fb843504526e6




5/2(日) 11:10配信

中野 拓夢 (ナカノ タクム)
51

内野手

生年月日(満年齢)
1996年6月28日(24歳)
出身地
山形
身長
171cm
体重
69kg
血液型
A
投打
右投げ左打ち
ドラフト年(順位)
2020年(6位)
プロ通算年
1年
経歴
日大山形高(甲)-東北福祉大-三菱自動車岡崎-阪神

2: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:41:10.99 ID:kRg12tkH0
守備の安定感というのは、阪神内野陣のなかでも抜けており、捕球から送球までの一連の動きは「さすが」のひと言である。スイングの瞬間というか、バットがボールに当たる直前にはすでに動き出している"初動反応"のすばらしさ。そのセンスもさることながら、抜群のスピードがあるから「ヒットかな」と思った打球でも追いついてしまう。

「あんなうまい内野手、見たことないです。ウチの歴代でもトップじゃないですかね」

 中野が東北福祉大でプレーしていた頃、入学時から彼をじっくり見てきた村瀬公三助監督がそんなふうに絶賛していた。これまで何人もの選手をプロへ送り出し、辛口で知られる村瀬助監督をしても称賛の言葉しか出てこなかった。

「2学年下に元山(飛優)が入ってきたのでセカンドで使っていますけど、とにかく守備がうまい。セカンドもショートも、どちらもあれだけ高いレベルでこなせるヤツなんて、全国でもいないと思います。ああいう選手が、ゆくゆくは本当のプロらしいプロになれると思うんですけどね」

 それから3年が経ち、中野は「本物のプロ」への道を歩み出した。

 ただ、社会人の頃から見るたびに感心するのは、じつはバッティングである。171センチ、69キロの右投左打の俊足内野手。バントがうまく、三遊間へ流し打って内野安打......そんなイメージが湧くが、中野は打席の最後方(捕手よりの位置)に立つ。俊足巧打の打者というのは投手寄りに立つ選手が多いが、中野は「スラッガー」の立ち位置でバットを構える。

 18.44mをフルに使って、少しでも球筋を長くみて、その代わりひと握り短く持ったバットで目いっぱい振り抜くスイングスタイルだ。うまさに加え、強さを持ったバッターなのである。

 それにしても、なぜこれだけの即戦力内野手が6位まで残っていたのだろうか。何人かのスカウトに聞いたが、チーム事情やドラフト戦略での理由がほとんどだった。たしかに、中野の前に9球団がすでに「遊撃手」を指名していた。そのなかであるスカウトがこんな話をしてくれた。



引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1619970024/








4: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:41:32.49 ID:kRg12tkH0
「大学の時はセカンドとして見ていましたけど、社会人に入ってショートもこんなに上手いのかって、ちょっとビックリしました。ただ、スローイングに少し不安があるというスカウトがいたんです。中野くんはゴロを捕ったあと、余裕があるとボールを握った右手でグラブを叩くクセがあるようで、その際、トップをつくりきれずに投げてしまい、送球がブレると。とはいえ、守備の精度は高いし、スピード感があっていい内野手だと思いますけどね」

 ビックリするようなスーパープレーはしないかもしれないが、守備範囲に飛んできた打球は確実にアウトにする。それこそ、プロの第一線で活躍する多くの投手が掲げる「プロらしい内野手の資格」なのである。

 黄金ルーキー・佐藤の豪快なバッティングに目を奪われがちだが、中野のいぶし銀の活躍こそ、今の阪神には不可欠な気がしてならない。

6: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:43:48.32 ID:2DdPbNNm0
プロとしてはちっちゃいからな
ちゃんと見抜いたスカウトは偉い

7: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:43:49.84 ID:8MLHzG2c0
おまけに7位に高寺が残ってたという

8: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:47:29.70 ID:+UIQbr6S0
スカウトにあっぱれ

9: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:48:41.79 ID:OuPOjqS/0
1月にこんな記事書いてたらドヤしたくなるわw
https://sportiva.shueisha.co.jp/clm/baseball/npb/2021/01/08/post_5/

11: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:54:45.23 ID:wCxdx8wZ0
>>9
ドンピシャやね

10: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 00:51:30.44 ID:r/S4FGXC0
上位では取りにくい選手では有るよな

13: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:04:33.23 ID:pG+QvRC30
内野のイチローや

14: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:04:39.25 ID:44ZV+i0B0
佐藤外してたらハズレドラ1誰だったんだろ

30: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 03:58:38.57 ID:f2DBQ7YZ0
>>14
牧じゃね

15: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:11:53.93 ID:dmoP/USF0
まだ開幕してから1ヶ月だろ

16: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:12:59.33 ID:44ZV+i0B0
今の佐藤蓮はヒドイけど
ドラフト後の各球団のスカウトが
のがした選手で一番欲しかったのは、佐藤蓮と答えてた他球団のスカウトが多かったな

17: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:32:35.31 ID:JiHAVrTG0
単に肩が弱いからだろ
定位置からセカンドファースト方向の打球は無難にさばくけど
三遊間方向の打球は肩が弱くて内野安打にしまくりだもん

18: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:34:44.78 ID:r/S4FGXC0
>>17
強くは無いが弱くも無い

19: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:36:50.16 ID:8MLHzG2c0
ピッチャーの後ろの守備はうまいけど三遊間はまだまだだな

20: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:38:26.08 ID:wCxdx8wZ0
贅沢言い過ぎや
去年の阪神のセンターラインなんだと思っとるんや

21: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:39:36.07 ID:/oqIAhBP0
併殺もうちょっと何とかならんか

22: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:44:31.08 ID:OSa5lC0i0
近い将来、ショート小幡セカンド中野で二遊間は、変わる。
俊足で守備範囲も広く。
課題は、小幡の打撃。

24: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:51:18.68 ID:BqqNJUw90
>>22
小幡ファームで3割キープしとる

25: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:53:08.12 ID:8SwPof380
阪神・筒井和也スカウト|20/12/1
 「持ち味は守備力と積極的な走塁。1年目から1軍の選手と競争する気持ちでやって、そのなかで十分に戦っていける選手と思っている」
阪神・筒井スカウト|20/11/6
 「守備力は高い。捕る、投げるだけではなくセンスというか、打球の反応は教えてできるものではない。それは本当に彼の良さ」
阪神・矢野燿大監督|20/10/26
 「総合力がある。(プロで)すぐに競争に入れるぐらいの能力だと思う。(試合の)後から出るよりは、スタメンで使えるくらいの競争能力は持ち合わせている」
阪神スカウト|20/10/26
 「対応力のある打撃にスピード感のある守備も魅力の遊撃手。ミート力が高く、バットコントロールも良い左の巧打者で、脚力にも優れ、走攻守揃った即戦力内野手として、1、2番バッターとしての活躍が期待される」

26: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 01:54:43.94 ID:+UIQbr6S0
刺激剤
木波、北條、山本
目の色変えて必死

28: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 03:10:17.92 ID:0iaWZmzu0
今阪神以上に中野を必要としている球団が阪神の6位までに指名していないと言うね

41: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 06:21:49.52 ID:k19NpLhA0
>>28
そうか?
横ヤ広もショート固定できなくて困ってるぞ

42: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 06:25:58.27 ID:cAbAhzdr0
>>41
だからこそ他球団は6位までに中野を指名しておけばっていうレスじゃん

57: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:46:55.32 ID:/6LMUmCd0
>>41
使いたいのが多くて固定出来ない、ならそのレスで正解だけど
ドングリーズで固定出来ない、ならレス読み直せ

32: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 04:23:35.25 ID:6v1C36gx0
肩弱いことを自覚してるんだろうな
ってプレーは度々ある。捕球した後のステップの仕方とか。
ただ、木浪に比べるとだいぶマシなので。

33: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 04:26:38.71 ID:lViZnHaR0
ただショートはまだ開いてる感じだな。
鳥谷みたいな選手いないかな。

34: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 05:10:36.50 ID:nFMrWNc/0
新人王候補いっぱいおるね

中野、佐藤、伊藤

35: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 05:37:50.67 ID:W84IIYYj0
とりあえず木浪より守れて打てればいいので底上げにはなった

46: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 07:34:24.13 ID:Ec8WPjxY0
パワーないやつは全く怖くないな

49: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 07:47:00.61 ID:mC+CloZ90
かってのロッテ小坂も五位とかだったね

51: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 07:58:14.04 ID:9UVZy9wP0
スカウトなんて結局あてにならんよ
プロになってからの伸び代なんて運と本人次第

52: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:01:05.10 ID:QcDE/b2E0
>>51
ドラフト順位が高い方が成功率高いよ

54: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:02:38.91 ID:gd6zfZmH0
木浪「ぐぬぬ」

55: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:24:09.45 ID:GVnb6IvT0
打撃は角度は出ないけど鋭いライナーを放つタイプで長打もそれなりに出そうだし、守備はエラーが目立つけど範囲が広いので今後改善する余地がありそうだよ。

58: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:49:13.70 ID:QYJaerTB0
去年はショート豊作だったのと、体格と肩が少し弱いので指名順位が下がったんだろうな
去年の小深田が1位だから6位で取れたのは超ラッキー

61: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:56:19.44 ID:tgU6Ai380
阪神のスタッフ、首脳陣、フロントには優れた人材が集まっていて
それが今の強いチームを築き上げている
巨人を制して首位に居続けるのは必然の結果

62: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 08:58:59.37 ID:vuz/ZRkV0
他球団はドラフトのリストに挙がってなかったのかな?

64: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 09:06:15.53 ID:QcDE/b2E0
>>62
間違いなく複数球団でリストに入ってた
特に中日は地元でドラフト前には特集もされてたし、本人は中日に指名されたいって言ってた

63: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 09:01:26.32 ID:f13YxoUU0
甲子園は中野拓夢の為にあるのか

66: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 09:08:37.56 ID:mykWXGht0
中日が佐藤輝はまだしも、中野スルーとか
笑えた。地元重視じゃないのか。
横浜も伊藤を華麗にスルー。

68: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 09:24:39.15 ID:QYJaerTB0
>>66
地元の根尾、石川を1位指名してるし、昨年は1位が地元の高橋、3位で高校生ショートの土田取ってる
中日は京田いるから社会人のショートの需要が低かっただけでは

69: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 09:29:55.43 ID:GVnb6IvT0
中日には阿部と京田がいるから社会人の二遊間については優先度低いだろうね

70: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/03(月) 10:49:04.56 ID:t7RyDEEQ0
1位 佐藤輝明 試30 打119 率252 8本
2位 伊藤将司 試3 2-0 回21 防1.71
3位 佐藤蓮
4位 栄枝裕貴
5位 村上頌樹
6位 中野拓夢 試23 打60 率333
7位 高寺望夢
8位 石井大智 試5 0-0 回4.1 防14.54

1位佐藤の活躍は聞いてたが、他の新人も結構活躍してたんだな
阪神タイガース情報多数

にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title