
1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:34:39.78 ID:CAP_USER9
阪神・佐藤輝明内野手(22)が7日のDeNA戦に「4番・三塁」として先発出場し、4回の第2打席に特大の10号ソロ。ドラフト制導入以降としては新人最速記録となる、33試合での2桁アーチ到達の快挙を達成した。ルーキーながらセ本塁打、打点部門で堂々の2冠に立った虎の規格外男は、新人王レースの最有力候補となっているが、そんな怪物新人にストップをかけるのはあの〝ハマの新星〟か? それとも――。
規格外の怪力で白球をスタンド最上段まで運んだ。4回、先頭打者として打席に入った佐藤輝は相手投手・中川の投じた内角高め直球を、器用に腕をたたみながら強振。詰まり気味にも見えた打球は想像以上の伸びを見せ、右翼席最上段に設置された「業務スーパー」の看板を直撃。4月9日の同地同戦で披露した衝撃の場外3号弾「鳩サブレーショット」を彷彿させる驚弾を再現した。
開幕以降、相手バッテリーから執拗に攻められてきたインハイのコースを見事に攻略し、球界に新たな金字塔を打ち立てた背番号8は「内(角)は頭にあったのでしっかり対応できた。自分のスイングを心がけて強く振ることができた」と充実感を口にする。チームの主砲・大山が背中の張りで登録抹消となり、4番の大役を担うことになったが、ベンチの期待にもしっかりと応えた。
この日の一発でセ・本塁打王、打点王争いで堂々の2冠に立つことになった佐藤輝は、当然ながら今季新人王レースの最右翼に立っている。現時点での対抗馬は広島の若き新守護神・栗林。そしてこの日、横浜スタジアムで佐藤輝と相まみえたハマの新星・牧秀悟内野手(23)の2人だろう。
牧はここまで36試合に出場し、打率2割8分8厘、6本塁打、23打点をマーク。2割6分2厘、10本塁打、26打点の佐藤輝と遜色ない数字だ。一撃の破壊力こそ虎の規格外男に劣るかもしれないが、確実性の高い打撃を武器に、今やDeNA打線に欠かすことができぬ存在にまでのし上がった。
では、佐藤輝と牧の〝性能差〟をプロの目利きたちはどう見ているのか? 各球団の戦力分析を主任務としている他球団の関係者によると「粗削りな部分の多い佐藤輝に比べて、現時点での総合力では牧が勝る」としながら「それでも両者を天秤にかけて比較すると、圧倒的に佐藤輝の方が怖い」と語る。
「佐藤輝はまだまだ『穴の部分が9割です』と自チームに私は報告している。だが、残りの1割に間違って球を投じてしまえば、今の佐藤輝ならかなりの確率で本塁打で仕留められてしまう。牧のようなタイプならば『単打程度ならOK』という前提で配球を組み立てられるので余裕も生まれるが、佐藤輝にはその選択肢がない。苦手だったインコースの球の見極めもできるようになった今、佐藤輝に対して投げられる球はだいぶ限定されるようになってしまった。私が投手なら? 佐藤輝みたいな怪物とだけは絶対に対峙したくないですよ」(前出の他球団関係者)
いずれにせよシーズンはまだ全体の4分の1を消化したばかり。佐藤輝、牧、そして栗林らを含めたハイレベルなルーキーたちの激烈な争いがどのような結末を迎えるか目が離せない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d425b9be6b1d005d28ef8be0fb15be34fef53f7e
5/8(土) 5:15配信
https://www.youtube.com/watch?v=hTF1xSE06NE
【1080p 60fps】阪神 佐藤輝明 10号 ソロホームラン 20210507
規格外の怪力で白球をスタンド最上段まで運んだ。4回、先頭打者として打席に入った佐藤輝は相手投手・中川の投じた内角高め直球を、器用に腕をたたみながら強振。詰まり気味にも見えた打球は想像以上の伸びを見せ、右翼席最上段に設置された「業務スーパー」の看板を直撃。4月9日の同地同戦で披露した衝撃の場外3号弾「鳩サブレーショット」を彷彿させる驚弾を再現した。
開幕以降、相手バッテリーから執拗に攻められてきたインハイのコースを見事に攻略し、球界に新たな金字塔を打ち立てた背番号8は「内(角)は頭にあったのでしっかり対応できた。自分のスイングを心がけて強く振ることができた」と充実感を口にする。チームの主砲・大山が背中の張りで登録抹消となり、4番の大役を担うことになったが、ベンチの期待にもしっかりと応えた。
この日の一発でセ・本塁打王、打点王争いで堂々の2冠に立つことになった佐藤輝は、当然ながら今季新人王レースの最右翼に立っている。現時点での対抗馬は広島の若き新守護神・栗林。そしてこの日、横浜スタジアムで佐藤輝と相まみえたハマの新星・牧秀悟内野手(23)の2人だろう。
牧はここまで36試合に出場し、打率2割8分8厘、6本塁打、23打点をマーク。2割6分2厘、10本塁打、26打点の佐藤輝と遜色ない数字だ。一撃の破壊力こそ虎の規格外男に劣るかもしれないが、確実性の高い打撃を武器に、今やDeNA打線に欠かすことができぬ存在にまでのし上がった。
では、佐藤輝と牧の〝性能差〟をプロの目利きたちはどう見ているのか? 各球団の戦力分析を主任務としている他球団の関係者によると「粗削りな部分の多い佐藤輝に比べて、現時点での総合力では牧が勝る」としながら「それでも両者を天秤にかけて比較すると、圧倒的に佐藤輝の方が怖い」と語る。
「佐藤輝はまだまだ『穴の部分が9割です』と自チームに私は報告している。だが、残りの1割に間違って球を投じてしまえば、今の佐藤輝ならかなりの確率で本塁打で仕留められてしまう。牧のようなタイプならば『単打程度ならOK』という前提で配球を組み立てられるので余裕も生まれるが、佐藤輝にはその選択肢がない。苦手だったインコースの球の見極めもできるようになった今、佐藤輝に対して投げられる球はだいぶ限定されるようになってしまった。私が投手なら? 佐藤輝みたいな怪物とだけは絶対に対峙したくないですよ」(前出の他球団関係者)
いずれにせよシーズンはまだ全体の4分の1を消化したばかり。佐藤輝、牧、そして栗林らを含めたハイレベルなルーキーたちの激烈な争いがどのような結末を迎えるか目が離せない。
https://news.yahoo.co.jp/articles/d425b9be6b1d005d28ef8be0fb15be34fef53f7e
5/8(土) 5:15配信
https://www.youtube.com/watch?v=hTF1xSE06NE
【1080p 60fps】阪神 佐藤輝明 10号 ソロホームラン 20210507
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:41:56.49 ID:C4dSl3HI0
今年の新人は本当に豊作だ
阪神だけでも佐藤、伊藤、中野の3人が文句無しで一軍定着だもんね
阪神だけでも佐藤、伊藤、中野の3人が文句無しで一軍定着だもんね
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:55:29.93 ID:TsbNpUwF0
普通あれだけ三振してたら当てに行って長所が消えたりするもんだけど、平気な顔して振るもんな
メンタルがちょっと並みじゃないね
メンタルがちょっと並みじゃないね
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1620419679/
2: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:36:58.25 ID:/5hljoFG0
神奈川ナンバーワンの牧をも超える器
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:40:12.88 ID:3n36lPnd0
大卒1年目の成績
高橋由伸 打率.300 19本 75打点
村田修一 打率.224 25本 56打点
このあたりは越えられるかな
高橋由伸 打率.300 19本 75打点
村田修一 打率.224 25本 56打点
このあたりは越えられるかな
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:44:04.58 ID:C4dSl3HI0
>>3
開幕1ヶ月半ですでに村田の半分まで達してるんだな
開幕1ヶ月半ですでに村田の半分まで達してるんだな
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:49:45.77 ID:GTqKW5Tb0
>>3
2000年以降ルーキーで20本塁打以上打ったの村田だけなんだよな
2000年以降ルーキーで20本塁打以上打ったの村田だけなんだよな
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 06:54:13.07 ID:343KImU00
>>3
左ではなぜか高橋のその数字が最多
普通左打者の方が有利なんだけど、
プロの左投手に慣れるのには時間かかるんだろうな
松井が石井のカーブに腰引いてたからな
左ではなぜか高橋のその数字が最多
普通左打者の方が有利なんだけど、
プロの左投手に慣れるのには時間かかるんだろうな
松井が石井のカーブに腰引いてたからな
5: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:42:17.70 ID:gAKVaKLP0
とうとう敬遠され出したしな本塁打増えにくくなるな
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:50:30.39 ID:3n36lPnd0
長島茂雄の大卒1年目
打率.305
29本塁打(ホームラン王)
92打点(打点王)
153安打(最多安打)
37盗塁
これを越えてくれ
打率.305
29本塁打(ホームラン王)
92打点(打点王)
153安打(最多安打)
37盗塁
これを越えてくれ
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:59:45.98 ID:gWjvF0b10
>>8
打率と盗塁がリーグ2位なんだよね
阪神ファンだが長嶋って規格外すぎるわw
ちなみに清原が
打率.304
31本塁打
78打点
123安打
6盗塁
高卒でこれも規格外すぎる
両方まとめて超えて欲しい
打率と盗塁がリーグ2位なんだよね
阪神ファンだが長嶋って規格外すぎるわw
ちなみに清原が
打率.304
31本塁打
78打点
123安打
6盗塁
高卒でこれも規格外すぎる
両方まとめて超えて欲しい
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 06:15:15.46 ID:9Jqdw2sg0
>>12
そんな63年前の野球と今の野球を一緒くたに語ってもしょうがないだろ
長嶋が今の投手相手にしてたらあんなに打てはしないよ
球場の広さも全然違うし
もちろん(他と比べて)凄い選手だったのは違いないけど
そんな63年前の野球と今の野球を一緒くたに語ってもしょうがないだろ
長嶋が今の投手相手にしてたらあんなに打てはしないよ
球場の広さも全然違うし
もちろん(他と比べて)凄い選手だったのは違いないけど
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 06:50:10.31 ID:oy3xBaCk0
>>8
ホームラン1本をベース踏み忘れで取り消されてるから本来ならトリプルスリーなんだよな
ホームラン1本をベース踏み忘れで取り消されてるから本来ならトリプルスリーなんだよな
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:39:51.10 ID:yDoi5n8V0
>>18
1年目だったんか、あれ
1年目だったんか、あれ
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:50:50.09 ID:GNiDn4Tr0
佐藤は10本塁打、26打点って打点が少なすぎるな
10本打ってるなら最低でも30は欲しい
そこは改善しなきゃこの先駄目だぞ
10本打ってるなら最低でも30は欲しい
そこは改善しなきゃこの先駄目だぞ
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 05:54:11.51 ID:liK2Qoxk0
>>9
6番ですぐ前が得点圏打率良いサンズだからしょうがないだろ
6番ですぐ前が得点圏打率良いサンズだからしょうがないだろ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:00:30.26 ID:0bj2Ysl60
>>9
佐藤のことだけしか見えてない典型的なレスだな
佐藤の前を誰が打ってるのかとかそういうことを考えてないのな
視野狭窄
佐藤のことだけしか見えてない典型的なレスだな
佐藤の前を誰が打ってるのかとかそういうことを考えてないのな
視野狭窄
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:03:44.73 ID:gM/CKwKc0
>>9
6番という打順を考えろ
6番という打順を考えろ
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 06:04:13.21 ID:4uDpdIDV0
今の時代は速球派増えたから打率は無理。安打製造機タイプでさえイチローみたいに常に強い打球打てる人が極端に赤星みたいに当てただけでヒット打てるようなのじゃないと今一戦級で戦っている選手でさえ3割超えてないからな
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:04:00.09 ID:xG0axhb10
まぁ広島の栗林にかっさらわれるだろ
24: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:15:09.55 ID:9Jqdw2sg0
>>22
別にかっさらったっていいけど、栗林よりはるかに佐藤の方がマスコミで話題になってるし
新聞記者の方からしたら何度も1面にして稼がせて貰う選手に投票するだろ普通に考えて
別にかっさらったっていいけど、栗林よりはるかに佐藤の方がマスコミで話題になってるし
新聞記者の方からしたら何度も1面にして稼がせて貰う選手に投票するだろ普通に考えて
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:42:21.22 ID:inlHGU8v0
>>22
本人は別に新人王なんて固執してなさそう
栗林が良い結果出せばどうぞどうぞ、でHR王をガチで狙ってそう
本人は別に新人王なんて固執してなさそう
栗林が良い結果出せばどうぞどうぞ、でHR王をガチで狙ってそう
28: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:44:42.84 ID:cSfnv+gb0
>>27
阪神の選手であるだけで新人王10個分
阪神の選手であるだけで新人王10個分
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:37:52.35 ID:mt6rlpZL0
阪神の中野も新人だよな?
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:46:50.96 ID:XStZQvLF0
柳田二世どころか軽く超えてワロタ
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:47:49.40 ID:9qrZvUk80
>>29
あえて言うなら大谷二世だよね
あえて言うなら大谷二世だよね
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 07:50:43.98 ID:2212bZEb0
こいつ大谷と連動して打ってるのはなぜ?
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:00:15.36 ID:E++1dfgr0
スイングの時に頭が沈まなくなったよな
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:13:30.65 ID:4IRxt5JF0
牧のベテラン感
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:15:28.40 ID:FzWrVr3I0
清宮でこの世界線を予想してたんだがなw
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:20:40.10 ID:HTNwX/Rd0
新人のホームラン王なんてあり得るのか?
ポップフライが、どん詰まりがホームランとか
あり得ん
ポップフライが、どん詰まりがホームランとか
あり得ん
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 09:59:20.85 ID:6A8j68so0
>>36
過去は長嶋桑田の2人だけだな
佐藤はポテンシャル的には打者版の野茂だろうね
過去は長嶋桑田の2人だけだな
佐藤はポテンシャル的には打者版の野茂だろうね
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:36:34.33 ID:1zmjpApt0
俺が今まで見た日本人野手で1番飛ばすかも
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:43:13.69 ID:cKm5mkla0
業務スーパーから賞金100万出せよ
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/08(土) 08:57:15.60 ID:hQpk2SFX0
昨日のホームランはカブレラ並だったなインコースを窮屈に腕を曲げたまま尚且つファールにならないように振り切ってた
あんな窮屈なフルスイング中々見れない
阪神タイガース情報多数あんな窮屈なフルスイング中々見れない





