
4番として、さらに大きく育て! 中日戦が降雨のため中止となった12日、ここまで5試合で阪神の4番を務めているドラフト1位・佐藤輝明内野手(22)=近大=について、井上一樹ヘッドコーチ(49)が“三振OK”の育成法を熱く語った。矢野燿大監督(52)も現状の仕事ぶりに合格点。4番打率・333の怪物ルーキーが、まだまだ成長を続けて「真の4番」を目指す。
■豪快なスイングを貫いて欲しい
4番という肩書きを気にすることはない。今はありのままの姿でいい。豪快なスイングを貫いて欲しい-。若き4番・佐藤輝について語る井上ヘッドコーチの言葉は、自然と熱を帯びた。
「三振もある意味、テル(佐藤輝)の魅力だとプラスに捉えれば、『三振が多いからお前ちょっと考えろ』みたいなこと言って、当てに行くようなバッティングをしてほしくない。そこはあまりギャンギャン言わないようにしてます」
この日の竜虎対決2001試合目は、雨のため中止に。甲子園での有観客再開、ファンの前での4番・佐藤輝のお披露目は一日お預けとなった。甲子園室内でフリー打撃などを行い、13日へ気合を入れ直した22歳。新人離れした成長力は、矢野監督が“体験入部”と表現したあの日を境に、明らかに上昇カーブを描いている。
■三振率は改善 選球眼にも磨き
ここまでリーグワーストの50三振。ただ、6番で出場していた3・4月は29試合で三振率37・7%だったが、大山の積極的休養でプロ初の4番でスタメン出場した2日の広島戦(甲子園)から、11日までの5月の計7試合で三振率は23・3%と改善。四球も3・4月は114打席でわずか7四球だったが、5月は30打席ですでに4四球。選球眼にも磨きがかかった。
井上ヘッドは「そんなこと言ってたらまたすぐ三振増えるよ」と笑いながら、その上で“三振OK”の方針を強調した。
「『ストライクを振る、ボール球を見逃すというようなことだけを集中してやりなさい』と(言っている)。今は選球眼ナンバーワンの(3番の)マルテの後を打っている。そういったところも学んでいけば(成績は)上がっていく。彼が考えてやってきたところと、こちら側が言っていることがちょっとずつ実践できている」
大山が負傷離脱し、4番として計5試合で打率・333、2本塁打、8打点の堂々たる成績。矢野監督は「1年目で真の4番となるにはまだ期間も短いし、経験も浅いし、まだまだ乗り越えていかないといけないものがある」と冷静に評価しながらも、現状の働きには合格点も与えた。
「今のメンバー見ていく中で、テル4番でいいんじゃないかなっていうものをしっかり見せてくれている。アイツらしくやってくれるというのが、結果的に4番になっている」
真の4番へ。佐藤輝の歩む道が、猛虎の栄光の歴史に重なっていく。(新里公章)
阪神は今更だけど、片岡コーチだったら、センター返しを伝授して佐藤輝がまたちょっと違う選手になってたかもしれない。
三振OKだけど、ストライクとボールは見極めなさいなんて言わないもん。
井上コーチである意味良かったのかもしれん。
阪神矢野監督、佐藤輝明を「まだ4番だとは思っていないよ」と言いつつ評価
#佐藤輝明 #4番目の打者 #矢野監督 #阪神タイガース
読者登録→ http://toraho.blog.jp/_/oa_notifier
https://toraho.blog.jp/archives/35050300.html …
なんか、中身めちゃめちゃ詰まってるね
阪神矢野監督、4番佐藤輝明を「まだ4番だとは思っていないよ」一問一答 https://www.nikkansports.com/baseball/news/202105120000800.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp …
阪神の佐藤エグいな
HRと打点がリーグ1位
既に4番にいるところ
三振も1位だが全然OKと思う
確か新人王取った時の村上も多かったよね?
このままなら期待しかない。
あとは虎ファンのプレッシャーに耐えれるか





