1: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:23:17.02 ID:CAP_USER9
その活躍ぶりは新人の枠を超えている。阪神の4番で威風堂々、貫禄を漂わせているのがドラフト1位ルーキー・佐藤輝明だ。打率.265、10本塁打、32打点。7日のDeNA戦(横浜)でドラフト制以降の新人最速の33試合目で10号ソロを放った。フルスイングで規格外の飛距離の打球を放ち、実戦を重ねることでミート能力も上がっている。5月は月間打率.306、3本塁打、13打点。主軸として外せない存在だ。
他球団のスコアラーの評価も高い。
「大卒1年目の時の柳田悠岐(ソフトバンク)と比べると佐藤の方が上です。プロの投手はアマチュアに比べて直球、変化球の質がグッと上がるため対応に苦労するのですが、佐藤はフルスイングした上でコンタクト率も高い。内角高めの直球、ストライクからボールになる変化球に苦労していましたが早くも見極められるようになっている。本拠地が広い甲子園はライトからレフトに浜風が吹く。引っ張った打球が押し戻される左打者は不利ですが、佐藤は甲子園で16試合出場して4本塁打をマークし、3本は右翼席に運んでいます。長距離砲としての資質は松井秀喜(元巨人)にひけを取らないと思います」
ドラフト1位指名で4球団が競合した逸材だが、阪神入団で懸案材料が守備位置だった。本職は三塁だが、不動の4番・大山悠輔がいるため、不慣れな外野で起用されていた。だが、大山が今月6日に背中の張りで抹消されると、佐藤が7日のDeNA戦(横浜)から4番に。守備位置も右翼から三塁に変わった。すると、慣れ親しんだ三塁の守備で好守を連発。打球に対応する一歩目が速く、俊敏な動きで球際に強い。送球も安定していることから評価を高めた。
「大山も決して下手ではないですが、三塁の守備だけを考えると佐藤の方が上だと思います。躍動感があって楽しそうにプレーしているのが打撃にも好影響をもたらしている。大山が戦列に復帰した時に佐藤を右翼に戻すか、三塁で使い続けて大山を一塁に回すか、矢野監督も悩むと思います」(スポーツ紙デスク)
「6番・右翼」でスタメン起用された時の成績は30試合出場で打率.259、8本塁打、20打点に対し、「4番・三塁」で出場した時は11試合出場で打率.286、2本塁打、12打点。出塁率.348、長打率.548とこちらの数字も上回っている。
SNS、ネット上では、「外国人選手の人事にもよるけど、4番サード佐藤、5番ファースト大山とかは全然アリ。外国人枠を中継ぎの補強に回せる。もちろんファーストの外国人を雇って待機させる保険も必要だが、主要ポジションを日本人で賄えるチームは強い」、「佐藤は『4番・サード』で掛布雅之さんみたいなスタープレーヤーになってほしい。大山が戻ってきても外野に戻さないで欲しい」という意見が。一方で、「打撃好調のマルテが一塁にいるので、大山が復帰したら三塁、佐藤が右翼に戻るのが一番しっくりくると思う。大山にも意地があるでしょう。佐藤の活躍は良い刺激になるし、ハイレベルなポジション争いは大歓迎だね」とチーム編成の観点から大山の三塁起用を望む声も少なくない。
開幕から首位を快走する阪神だが、大山に続いて糸原健斗も下肢のコンディショニング不良で19日に登録抹消された。主力の相次ぐ故障は痛手だが、選手層が厚い現在は大きな戦力ダウンにならないのが強みだ。その中心にいるのが「4番・三塁」の佐藤。ホットコーナーで躍動する姿から目が離せない。(梅宮昌宗)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66634c6bede857a87c0458becca62222428de27

他球団のスコアラーの評価も高い。
「大卒1年目の時の柳田悠岐(ソフトバンク)と比べると佐藤の方が上です。プロの投手はアマチュアに比べて直球、変化球の質がグッと上がるため対応に苦労するのですが、佐藤はフルスイングした上でコンタクト率も高い。内角高めの直球、ストライクからボールになる変化球に苦労していましたが早くも見極められるようになっている。本拠地が広い甲子園はライトからレフトに浜風が吹く。引っ張った打球が押し戻される左打者は不利ですが、佐藤は甲子園で16試合出場して4本塁打をマークし、3本は右翼席に運んでいます。長距離砲としての資質は松井秀喜(元巨人)にひけを取らないと思います」
ドラフト1位指名で4球団が競合した逸材だが、阪神入団で懸案材料が守備位置だった。本職は三塁だが、不動の4番・大山悠輔がいるため、不慣れな外野で起用されていた。だが、大山が今月6日に背中の張りで抹消されると、佐藤が7日のDeNA戦(横浜)から4番に。守備位置も右翼から三塁に変わった。すると、慣れ親しんだ三塁の守備で好守を連発。打球に対応する一歩目が速く、俊敏な動きで球際に強い。送球も安定していることから評価を高めた。
「大山も決して下手ではないですが、三塁の守備だけを考えると佐藤の方が上だと思います。躍動感があって楽しそうにプレーしているのが打撃にも好影響をもたらしている。大山が戦列に復帰した時に佐藤を右翼に戻すか、三塁で使い続けて大山を一塁に回すか、矢野監督も悩むと思います」(スポーツ紙デスク)
「6番・右翼」でスタメン起用された時の成績は30試合出場で打率.259、8本塁打、20打点に対し、「4番・三塁」で出場した時は11試合出場で打率.286、2本塁打、12打点。出塁率.348、長打率.548とこちらの数字も上回っている。
SNS、ネット上では、「外国人選手の人事にもよるけど、4番サード佐藤、5番ファースト大山とかは全然アリ。外国人枠を中継ぎの補強に回せる。もちろんファーストの外国人を雇って待機させる保険も必要だが、主要ポジションを日本人で賄えるチームは強い」、「佐藤は『4番・サード』で掛布雅之さんみたいなスタープレーヤーになってほしい。大山が戻ってきても外野に戻さないで欲しい」という意見が。一方で、「打撃好調のマルテが一塁にいるので、大山が復帰したら三塁、佐藤が右翼に戻るのが一番しっくりくると思う。大山にも意地があるでしょう。佐藤の活躍は良い刺激になるし、ハイレベルなポジション争いは大歓迎だね」とチーム編成の観点から大山の三塁起用を望む声も少なくない。
開幕から首位を快走する阪神だが、大山に続いて糸原健斗も下肢のコンディショニング不良で19日に登録抹消された。主力の相次ぐ故障は痛手だが、選手層が厚い現在は大きな戦力ダウンにならないのが強みだ。その中心にいるのが「4番・三塁」の佐藤。ホットコーナーで躍動する姿から目が離せない。(梅宮昌宗)
https://news.yahoo.co.jp/articles/e66634c6bede857a87c0458becca62222428de27

5: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:37:26.92 ID:paM4+U2S0
といってもマルテ外せないから外野やるしかない
3月26日開幕から5月19日までの
— 阪神好き とらほー速報\(^o^)/ (@bhm775) May 20, 2021
セ・リーグの貯金推移グラフ#NPB #プロ野球 #セ・リーグ #貯金推移グラフ #順位グラフ #阪神タイガース
読者登録→https://t.co/AoSCevrAQl pic.twitter.com/kPLlt0QI3H
引用元: https://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/mnewsplus/1621653797/
3: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:33:38.63 ID:Hem1JVeJ0
掛布みたいにとかバースの再来とか
そういうのいいかげんやめろって言ってんだよ
そういうのいいかげんやめろって言ってんだよ
11: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:56:18.66 ID:BAqJCoPY0
>>3
3年に1回ぐらいしかそういう報道出んで
3年に1回ぐらいしかそういう報道出んで
14: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:06:07.74 ID:6i+JjCiX0
>>3
それ以上の選手が出てきてないし、いい所しか記憶されないから今後も一生言われ続けるやろな
マートン2世とか今岡2世って言われてもいいとこも悪いとこも覚えてるから良さがイマイチ伝わらんし
それ以上の選手が出てきてないし、いい所しか記憶されないから今後も一生言われ続けるやろな
マートン2世とか今岡2世って言われてもいいとこも悪いとこも覚えてるから良さがイマイチ伝わらんし
18: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:26:35.33 ID:9dNDIZy30
>>3
じゃあ掛布のことを佐藤の前世と呼ぶか
じゃあ掛布のことを佐藤の前世と呼ぶか
23: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:35:28.22 ID:15IIhdRR0
>>3
いつまでも古くさいんだよな
やらかすスレでもいるんだよ
佐藤サードにこだわってる昭和の生き残りのおっさん
いつまでも古くさいんだよな
やらかすスレでもいるんだよ
佐藤サードにこだわってる昭和の生き残りのおっさん
38: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:18:34.44 ID:gzX0dXnm0
>>3
ホームラン打てるけれど打率が低い
八木の再来だな
逆オマリーでも可能
ホームラン打てるけれど打率が低い
八木の再来だな
逆オマリーでも可能
47: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:36:23.26 ID:wuiLqzGr0
>>3
若い人には伝わらないだろうな
問題は、野球好きに若い人がいないことにある
若い人には伝わらないだろうな
問題は、野球好きに若い人がいないことにある
4: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:36:35.24 ID:neLQKITK0
今年の阪神が調子いいのはタニマチが若手連れ回す回数が減ったせい
17: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:12:45.15 ID:J0siIa1N0
>>4
それだ!
それだ!
6: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:39:23.86 ID:TBmMMSdC0
大山と佐藤じゃプロとしての格が違うから大山に失礼なことは出来ないだろ
7: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:44:13.15 ID:Hem1JVeJ0
違うのは格じゃなくて経験年数
ルーキーだとしてもトップを競るような経験をすればたった1年で大山と同格になる可能性はある
そして翌年に大きく抜き去るんだ
ルーキーだとしてもトップを競るような経験をすればたった1年で大山と同格になる可能性はある
そして翌年に大きく抜き去るんだ
8: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:47:40.62 ID:l21YC+kU0
佐藤は強肩で送球も安定してるからな
9: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:48:21.21 ID:RqFizmjE0
どうみても掛布なんかより上だろ
13: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:05:46.10 ID:tA3yrNOV0
10: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 12:51:36.55 ID:1V649kNv0
自分は他チームのファンで大山にはまったく興味ないが佐藤は毎打席どうしてもチャンネル変えて見たくなる スターってそういうもんだと思う
12: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:01:57.84 ID:Q465aE8h0
サードの守備や送球は完全に大山より上なんだよな
4番は大山だけどサードは佐藤って事になる気がする
4番は大山だけどサードは佐藤って事になる気がする
15: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:07:05.23 ID:h8b3FLy80
大山かわいそう
19: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:29:04.13 ID:DKnNPO9s0
大山舐めすぎだろ
20: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:30:06.68 ID:/tlFq9HX0
大山はエラー多すぎやろ!
大山ライトでいいよ
大山ライトでいいよ
21: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:31:36.43 ID:rnRU/aZ40
結構守備上手いのに驚いた
22: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 13:34:44.03 ID:ccTeqqVv0
大山は長打打てるようになったけど守れなくなったからな
26: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:38:15.29 ID:fVlp7rkJ0
サードの守備は難しい。
セカンドなら岡田でもできた。
セカンドなら岡田でもできた。
34: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:56:50.77 ID:ef7Cno9k0
>>26
セカンド大変やで
セカンド大変やで
27: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:40:23.89 ID:/TS8TtNK0
大山が帰ってきたら4番にするのはいいけど、サードにするのは疑問
明らかにサードの守備は佐藤のほうが上
とはいえ、大山を外野やらせるのも・・・
明らかにサードの守備は佐藤のほうが上
とはいえ、大山を外野やらせるのも・・・
29: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:42:57.54 ID:p4YvS/FZ0
大山外野できないの?
30: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:42:59.04 ID:EkU0qKeV0
大山でも佐藤でもいいからとりあえず岡田掛布以来の生え抜き30本達成しようぜ
31: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:44:13.42 ID:9hSC68Oi0
32: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:50:09.17 ID:/p/8VabS0
佐藤の背番号31に
33: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 14:50:24.49 ID:/p/8VabS0
マルテを44に
35: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:01:11.86 ID:SPsXI0Wq0
今は四番大山の方がいい佐藤はキッチリ攻めれば抑えれるし
そのかわりサードは佐藤の方が上、GG獲れるレベル
そのかわりサードは佐藤の方が上、GG獲れるレベル
39: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:21:25.55 ID:+ZBmQOc20
>>35
佐藤とGGの並びだけで笑いが出てくる
佐藤とGGの並びだけで笑いが出てくる
55: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:31:08.00 ID:rnM0zjot0
>>39
わかるwww
わかるwww
36: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:03:07.55 ID:MixoIzlC0
まるで大山がきっちり責めても抑えられない打者のような言い様
37: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:13:20.44 ID:9IqZvWnp0
さすがおじいちゃん達のスポーツ
例えが古すぎ
例えが古すぎ
40: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:25:02.69 ID:FzkptMzX0
掛布レベルじゃあかん
原とか高橋由伸みたいなスター選手になってほしい
原とか高橋由伸みたいなスター選手になってほしい
67: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 19:19:48.20 ID:8FKnCHib0
>>40
掛布ってONの次ぐらいの人気だったぞ。
掛布ってONの次ぐらいの人気だったぞ。
41: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:27:56.59 ID:ukyNfVau0
ヤクルト村上
2年目 143試合 打率.231 36本塁打 96打点 OPS .814
3年目 120試合 打率.307 28本塁打 86打点 OPS 1.012
2年目 143試合 打率.231 36本塁打 96打点 OPS .814
3年目 120試合 打率.307 28本塁打 86打点 OPS 1.012
42: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:29:44.52 ID:2exCgV980
矢野からしたらマルテかサンズを外せば良いと思ってたら予想外にガチ戦力になってて外せなくなったんやろなw
43: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:31:19.55 ID:HmL2YP1w0
甲子園は佐藤輝明の為にあるのか
44: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:32:05.61 ID:fVJ6eEK/0
俺たちゃ虫だ 野球の虫だ~♪
45: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:33:06.26 ID:gmQUSOoB0
佐藤君をこのままサードで固定して大山君をホワストに回せばいいんじゃないですかね
46: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:35:17.84 ID:Cl2ueyku0
内野手やったらMLB挑戦出来ねーぞ
48: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:49:24.33 ID:X6GO9mHm0
賭け踏みたいなって言われてもな
イチロー松井みたいなって言われてギリギリ知ってるくらいで
イチロー松井みたいなって言われてギリギリ知ってるくらいで
49: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:56:01.73 ID:K3vma77G0
大山の背中のハリは誰かの蹴り
50: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:56:04.07 ID:4RFn+XJ+0
今が全盛期の大山といえども、休んでる間にポジションを取られるってことだ
競争があるのはいいことだ
競争があるのはいいことだ
51: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 15:58:09.30 ID:WLrpYP4J0
矢野「でも、大山が外野ってわけにはいかんし
テルが控えってわけにもいかんからな」
テルが控えってわけにもいかんからな」
52: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:04:05.34 ID:wuiLqzGr0
サード二人にして、外野二人でやればいいじゃん
54: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:15:25.36 ID:0au8uJMC0
いやいや そんなんもう言わんでも分かりきった事やん 違うか?
もうどんどん修正してる 怪物やな恐れ入ったわ な
もうどんどん修正してる 怪物やな恐れ入ったわ な
56: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:31:59.32 ID:nFCT0WUT0
打撃の良い人は三遊間外野を若いうちからガンガンやらせたほうがいい
走れるうちに走っといたほうが年取った時に生きるよ。一塁手なんか後でいい
走れるうちに走っといたほうが年取った時に生きるよ。一塁手なんか後でいい
57: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:46:15.02 ID:PDwLsK7N0
大山と言えど休めばポジション失う
新人でも結果残せばポジション取れる
そういうチームにしていった方がいいだろ
新人でも結果残せばポジション取れる
そういうチームにしていった方がいいだろ
58: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:50:51.19 ID:w95fBb3j0
セカンドで使えないのか
59: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 16:59:54.95 ID:vvN/FIa00
まあもう大山はいらないって選択肢もある
金銭トレード出せば1億では売れるだろ!
金銭トレード出せば1億では売れるだろ!
60: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 17:03:04.41 ID:21sRQ9gx0
残念ながら大山には華がないんや
61: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 17:08:34.63 ID:JbY2Y2gK0
佐藤は何かしゃらくさいわ
大山のほうが純朴でタイガース顔と思うんだが
大山のほうが純朴でタイガース顔と思うんだが
63: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 17:20:36.52 ID:WLrpYP4J0
大山は守備が送球がうまいサードというのも大学時代の
良さであったが、金本の影響で筋トレしまくったらどうも
3塁からの送球やら守備が下手になってきた
大山は31試合で5失策だが 佐藤は11試合で無失策 川合も褒めてたぞ
良さであったが、金本の影響で筋トレしまくったらどうも
3塁からの送球やら守備が下手になってきた
大山は31試合で5失策だが 佐藤は11試合で無失策 川合も褒めてたぞ
65: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 17:30:23.10 ID:Pv55NASa0
掛布って引退後は阪神からスター扱いされてないよな
66: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 17:33:26.78 ID:Pv55NASa0
掛布とか飲酒運転するやつか
68: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 19:51:06.41 ID:7PCkh2tO0
掛布企画みたいなのは見習うなよ
69: 名無しさん@\(^o^)/ 2021/05/22(土) 20:43:47.35 ID:ckonCu000
掛布は本来中距離打者で無理をしてホームラン
打ってた。だけど打率も高く確実性があった。
佐藤は完全に長距離打者だけど確実性はない。
二人を比べる事はあまり意味がない。
阪神タイガース情報多数打ってた。だけど打率も高く確実性があった。
佐藤は完全に長距離打者だけど確実性はない。
二人を比べる事はあまり意味がない。






そのまんまのプレースタイルでいいからなにより長打打てよって育成するならば今年は四番は他の打者だよ
大山も実績があるし引っ込んだのが不調じゃなく怪我だから戻ってきたらまた普通に出すでしょ
それである程度育ったところで四番やサード争うなら別によくあること
藤本勝巳と遠井吾郎の争いみたいなもの
toraho
が
しました