
◆日本生命セ・パ交流戦 阪神3―2ロッテ(26日・甲子園)
阪神が投打の歯車がかみ合った勝利で交流戦初勝利を挙げた。これで5月は9勝4敗2分となり、残り4試合を残して月間勝ち越しを決めた。先発・秋山は2回1死からレアードに遊撃・中野と左翼・サンズがお見合いするようなヒットを許して以降は走者すら許さないピッチングを披露。8回1死から角中の二塁打と藤岡の適時打で1点は失ったが、8回を3安打1失点で4勝目を挙げた。
* * *
秋山の快投がベンチワークを救った。7回を投げ終えた時点でロッテ打線に被安打1、球数も92球。前夜にセットアッパーの岩崎が救援失敗したことを踏まえ、首脳陣に継投の判断を必要とさせない素晴らしい投球だった。
効果的な初回の配球が長いイニングを投げられた要因だ。投じた16球中、直球は実に12球。球速は130キロ台後半だが、彼のストレートは球持ちがいいため、低めも伸びる。追い込んでから詰まらせることもできていたように、初対戦で捉えるのは難しい。
加えて、梅野とのバッテリーが打者に低めの直球に対する意識を植え付けたことで、目先を変える浮いた軌道のカーブで見逃しストライクを稼ぐなど、カウント有利に進められていた。丁寧な制球はもちろんのこと、データが少ない、交流戦ならではの利点が生かされていた。
打撃陣では、近本に外角球を逆方向に運ぶ打球(左中間への適時二塁打)が見られ、いい状態だ。ただ、開幕から固定メンバーで戦ってきた分、2番糸原が故障離脱し、復帰した4番大山も復調過程で得点能力が落ちてしまっていることが気がかりだ。今年の阪神打線の良さはダメ押し点となる4、5点目を取れること。特にDH制のビジターで糸井、陽川、ロハスらがその役割を担えるか。交流戦の“ラッキーボーイ”的な存在が求められる。(スポーツ報知評論家・藤川球児)
藤川球児氏、阪神・秋山拓巳8回1失点の快投に「ベンチワーク救った」交流戦ならではの配球◎(スポーツ報知)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/50fb4baa2e3bb6fb290c58c44785f7badba41589 …
コントロールが良ければ130㌔台のストレートでも打者と勝負できる事を秋山投手は証明しましたね😊
【ハイライト】5/26(水) 神3-2ロ(甲子園)| 1・2番コンビが活躍!秋山は8回3安打1失点…: https://youtu.be/yehycl3gtgw
阪神・秋山 スーパーアッキャマン降臨!EXILEパワーで8回3安打1失点!交流戦初星導いた http://dlvr.it/S0VDqg
【#今日の1面】
スーパーアッキャマン降臨‼️
秋山投手が8回3安打1失点の快投で、26日ぶりの4勝目🐯
日本では24年ぶりにスーパームーンと皆既月食が重なった夜、チームを交流戦初勝利と5月勝ち越しに導きました🐯
#秋山拓巳
#阪神タイガース
#スポニチ pic.twitter.com/Ygu90scJnJ
2021/5/26(水)【◯阪神3-2ロッテ●】
交流戦初勝利!なんとか逃げ切り勝ち。先発の秋山が8回1失点と好投で約1ヶ月ぶりの勝利!打線は近本が先制点となる二塁打、中野が2打点と1、2番で全得点を挙げた。ただ江越の牽制死とエラーは今後の出場機会に影響してくるかもしれない。
#masakado06 pic.twitter.com/s7yaTVsVNm
勝ち。一点差を守り切った。
秋山投手8回1失点、チームワークが功を奏した。1番近本選手2番中野選手のコンビが爆発した。次も勝ってカード勝ち越しお願いします。
#阪神タイガース





