
阪神は29日の西武戦(メットライフ)に0―1で惜敗。前夜10得点と活発だった猛虎打線は一夜明けて一転、4安打無得点と冷え込んでしまった。
逆転へ僅かな望みをかけ、9回二死二塁の打席に入ったのは新助っ人のロハス。だが、背番号24の打ち上げた打球は、三塁内野席ネット付近のファウルゾーンで相手左翼手・岸が好捕。左邪飛と判定され、ゲームセットが宣言された。
矢野監督は、岸が捕球する直前に、内野ネットに白球が触れていたと主張し、リクエストを要求したが、リプレー検証を行った後も判定は覆らず。納得がいかない様子の矢野監督、井上ヘッドらはその後も3分間、審判団に厳しい表情で〝確認〟を迫る一幕もみられた。
試合後、矢野監督は当該の判定について「ビデオ判定の後に抗議ができないのは分かっているけどね。俺らも確信はないんだけど上の方(ネット)に当たっているように見えたから。でも(それを証明できる映像が)撮れてないんだよね。(判定を)覆すこともできないので確認をしただけ」と説明した。
本日の阪神戦の最後の誤審アウト
ネットにあたった後の捕球がアウト宣告で、チャンスをものにできず一点差負け https://twitter.com/dondenyanen71/status/1398612763312726018 …
ほら落ちる角度が打者角度じゃなくネットに当たって降下してるやん…上の方当たってるから上のネット揺れてるし…誤審すぎる https://t.co/bzncTnnxOL
わらってしまった。
確定演出です。どうぞ。 https://t.co/J93MvZk95D
@dondenyanen71 ファールですね。
@dondenyanen71 当たってるもんは当たっている。誤審やん。
@dondenyanen71 当たってますよね、、
ロハスやからっていうのも正直分かりますが、誤審は誤審、後味悪いです
@dondenyanen71 誤審ですね、でもこの距離のカメラじゃ覆らないですよ…
誰が見ても100パーセントと分かる映像じゃない限りファーストジャッジ通りになるらしいです。
@dondenyanen71 そら矢野さん怒るわ😒💢💢
審判に文句言う前にロハスのバッティングに文句言いなさい。
阪神・矢野監督が試合後に“抗議” 今季3度目完封負けは後味の悪い終わりに(デイリースポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/576708c7b17143de0d9c432f8bc9ee91e55a0f10 …
試合後の抗議ってどうかと思う部分は多少あるけど、まぁあの部分は打ち直しか終わりかって部分で監督が見せる姿勢の部分では大切だと思うけどね。あの場面は勝敗に直結する訳だからね。矢野監督の中では納得する説明がほしかったのかは分からないけどね。引き下がらなかったのは何かあった訳だろうし
確かにネットの上の方で当たってましたね。矢野監督の抗議も分かります。
特に今年はリプレイ検証してからも誤審が多いですよね。誤りを認めたくないからなのかなって思っちゃう。なんのためのリクエストなの?しっかりしてくれ
#seibulions #hanshintigers
まぁ采配負けやな…
ロハスは二軍で再調整や!
今、そんな焦って使う必要ない。
阪神・矢野監督が試合後に“抗議” 今季3度目完封負けは後味の悪い終わりに #SmartNews https://www.daily.co.jp/tigers/2021/05/29/0014370325.shtml …
ぶっちゃけ最後のロハスの打球はネットに当たってた気がする。
みんな木内さんに当たってるけど3塁塁審西本さんだったし責任審判西本さんだからまぁ仕方ないかなって感じ。
どちらにせよ、みんなが言うようにカメラを増やして際どい判定がはっきりできるようになってほしい。
最後のやつネットに当たってるな
誤審やわ
まあ、映像じゃ確定できないからね
ちょっと前にタイムリーなんだかファールなんだかギリギリの判定あったな
だからこそ誤審に揺るがないくらいチャンスで1点でも多く得点することが大切なんですよね






勝負事なんだからそこはきっちりやらなきゃ駄目よ
監督はちゃんとやることやってる
他の試合でもライン際の打球がファールかどうかで揉めてたと思うけど
メラドに限らずもっと球場のカメラ増やしてほしいよね
前から思ってるけどライン際の打球の判定が難しすぎるよ
ラインに向けてるカメラないんだもの、向けてたらこれも一発でしょ
toraho
が
しました