1


<日本生命セ・パ交流戦:阪神2-5オリックス>◇1日◇甲子園

阪神が関西ダービーの初戦に競り負けた。接戦をモノにできなかったチームにとって、岩崎が失点したダメージは大きかった。

山田 今のオリックスはどのチームと戦っても互角以上に戦える。チーム力が上昇しているオリックスと、全体的に下降気味の阪神という感じでみていた。しかも開幕から走ってきた阪神だが、交流戦では簡単に逃げ切れなくなってきた。

8回からの岩崎投入で勝機を待つ展開だった。だが、1死から3番吉田正に中前打、続く杉本の三遊間寄りのゴロを処理して二封を狙った中野が悪送球で一、二塁。2死から安達の中前適時打で勝ち越され、続く福田に四球を与えたところで降板した。

山田 この一戦だけでなく、本来の岩崎らしい真っすぐが少なくなってきている。杉本の遊ゴロは確実に1つのアウトを取っておくべきプレーだったし、逆にオリックスがよく食らいついたといえる。だが、それらの影響を差し引いても、岩崎の内容は良くない。もう何試合か見たいところだが、首脳陣としては岩崎の調子を上げるための手立てを考えるタイミングにきているのかもしれない。

交流戦の岩崎は3試合に登板し、これが2試合目の失点だった。25日のロッテ戦(甲子園)で1点リードの8回、マーティンに逆転2ランを浴びている。

山田 こういう打たれ方が続いた投手は、まずキズをいやしてあげないといけない。そして岩崎を復調させるには、ポジションを変えるか、あるいはピンチになったときに早めにスイッチするなど、選択肢はいくつかある。岩崎以上に8回を任せることのできる人材が見当たらないだけに、苦しいところだ。【取材・構成=寺尾博和編集委員】




藤浪がおるがな。 【山田久志】阪神ダメージ大きい岩崎の失点 8回任せる人材見当たらず(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/f6d1f9d0e9d8252cfe6cad70a98ad38cc3acbd92 



8回を無理に岩崎に任せる必要も無いんじゃないの




もう8回は小林か馬場に任せるしかないだろ。 ボールだけ見りゃ齋藤友貴哉でも良い気がするけど



今の岩崎に8回任せるとか、巨人の桜井をセットアッパーにしてるようなもんだろ。



岩崎優。登板過多ぎみやね。 少し休ませたいけど、他に安心して8回を任せる投手がいない。 #阪神タイガース



現状誰々と入れ替えとか有効な手がいくら考えても見つからんから、9回のスアレス以外はあまり固定せず色んなピッチャー使ってくしかないんじゃないかな… とは言っても8回岩崎は代えなさそうなんだけどね…疲労とか調子とか考えても実績残したピッチャーを配置転換するのは勇気がいるしね…



岩崎外せ!と言うてる人は、代わりに誰を8回行かすか合わせて言うて欲しいな🤔 #阪神タイガース



岩崎と小林8回配置転換したらいい気が



仕事終わったところで、結果見たけど、岩崎打たれましたか。 岩崎はパリーグ相手では通用しないから、8回を任せるのは当面やめた方が良いです。  https://twitter.com/mouko_in_fukui/status/1399635325551398918 



@mouko_in_fukui やはりそう思いますか…普段からパワーピッチャーたちの剛球に慣れ、それに対抗するスイングスピードも身につけてる彼等にとっては球速も、タイミングを狂わされるほどの緩急やクセもない岩崎などはまさしくカモなんじゃないかと感じてました。よく言われるリーグ間レベル格差を象徴する場面かなと。


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title