1


首位を走る阪神は、新人のドラフト1位佐藤輝明内野手(22)と同6位中野拓夢内野手(24)が先発メンバーに名を連ねている。佐藤輝は開幕戦に6番右翼で先発。全試合に出場し、先発を外れたのは4月4日中日戦だけ。大山に代わって4番も11試合務めた。中野の初先発は4月10日DeNA戦。ここまでチーム60試合のうち、2人がそろって先発したのが43試合ある。1発が魅力の佐藤輝に対し、中野は俊足を武器にチーム最多の13盗塁をマーク。開幕から12回連続で成功させ、盗塁失敗は6月12日楽天戦だけ。2リーグ制後、新人がデビューから12回連続盗塁成功は、79年高代(日本ハム)81年石毛(西武)の10回連続を抜く新記録だった。

14日現在、中野は規定打席に2打席足りない。佐藤輝に加え、中野も早ければ18日からの巨人3連戦で規定打席に到達しそうだ。野手の場合、レギュラーと呼べるのは、やはり規定打席をクリアした選手になるだろう。ドラフト制後の55年間(66~20年)を調べると、新人で規定打席に到達したのはセ・リーグが23人、パ・リーグは17人。昨年は小深田(楽天)だけだった。年平均が両リーグ合わせて0・7人だから、新人にとっては高い壁だ。

同一リーグのルーキー2人が規定打席到達は99年セ・リーグの二岡(巨人)と福留(中日)が最後で、同一球団の2人となると、ドラフト制以前の62年東映の青野修三と岩下光一までさかのぼる。二塁と遊撃が固定できずに苦しんでいた水原監督は、新人の青野と岩下を抜てき。2人は監督の期待に応え、青野が二塁を128試合、岩下は遊撃を126試合守った。新人コンビのおかげで課題が解消された東映は、主砲張本や新人投手尾崎の活躍もあって球団初のリーグ優勝を飾り、日本シリーズでは阪神を倒して日本一に輝いた。

69年ぶりに規定打席到達の新人コンビが誕生し、東映の2人のようにチームを優勝へ導けるか。リーグ戦再開後も佐藤輝と中野の活躍に注目したい。【記録室】




阪神佐藤輝明&中野拓夢69年ぶり快挙なるか 同一球団2新人規定打席到達  https://www.nikkansports.com/baseball/column/kirokushitsu/news/202106130001369.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp  新人規定打席ってこんなに少ないんだ… 同一球団2人だと69年ぶり



達成の可能性の方が圧倒的に高いな 阪神佐藤輝明&中野拓夢69年ぶり快挙なるか 同一球団2新人規定打席到達  https://www.nikkansports.com/baseball/column/kirokushitsu/news/202106130001369.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp&utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 




阪神佐藤輝明&中野拓夢69年ぶり快挙なるか 同一球団2新人規定打席到達 今年のルーキーはレベルが高い。阪神だけでこの2人に伊藤が入る。そこの広島・栗林、DeNA・牧が加わる。この中から1人選ぶとなると難しい。  https://www.nikkansports.com/baseball/column/kirokushitsu/news/202106130001369.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp 



阪神佐藤輝明&中野拓夢69年ぶり快挙なるか 同一球団2新人規定打席到達(日刊スポーツ)  https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae976075a8bcf53014294e15d479cd844d3d610  ドラフト制度後は初めてになるのね。加えて、ドラフト二位の伊藤投手は、規定投球回数券に届きそうだし、とんでもない当たり年やん。



昨日は伊藤将が勝ち投手 佐藤輝明の一撃 今日は中野拓夢の盗塁王とタイムリー(まもなく規定打席&3割) 何この化け物ルーキー達!(◎_◎;)



佐藤輝明 新人最多本塁打 中野拓夢 盗塁王 伊藤将司 10勝 もし3人共に達成出来たら 誰が新人王になるんやろか🙄? この3人以外にも 🎏栗原 ⭐️牧 おるしなぁ🙄



@kenshou0502 ひとりじゃないとあかんのか😨



🎏栗原→🎏栗林😂



@kenshou0502 お疲れ様、全部、四文字やん。😂



阪神佐藤輝明&中野拓夢69年ぶり快挙なるか 同一球団2新人規定打席到達(日刊スポーツ) #Yahooニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/1ae976075a8bcf53014294e15d479cd844d3d610  #これはすごいことやで



交流戦 阪神 新人 佐藤輝明 18試合(71ー21).296 6本 12点 3盗塁 出塁率.333 長打率.606 OPS.939 中野拓夢 18試合(69ー21).304 0本 7点 8盗塁 出塁率.364 長打率.362 OPS.726 伊藤将司 3試合18回2/3 1勝2敗 防御率2.41 被本塁打3 被安打14 与四球9 WHIP1.23奪三振率4.50 QS率66.67%



ようやりすぎとる



セ・リーグMVPは佐藤輝明で阪神MVPは中野拓夢 #Peing #質問箱  https://peing.net/ja/qs/1010280215 



@tamae_mcz いや梅ちゃん一択やろ



佐藤輝明の光が強すぎて影になっちゃってはいるけど、中野拓夢と伊藤将司もめっちゃいい仕事するルーキーなんよ


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title