2



 交流戦6連勝フィニッシュで、「5番・佐藤輝」も継続だ。8日の日本ハム戦から5番起用された佐藤輝明内野手(22)が機能している阪神は、新オーダーで不敗のままリーグ戦再開を迎える。18日からの巨人戦(甲子園)に向け、矢野燿大監督(52)は5番継続を示唆。打順別打率・292と最も高い数字を残しており、巨人戦初アーチへの期待は大。「セ界制覇弾」で巨人を圧倒し、セ界独走に弾みをつける。

 佐藤輝の5番起用がハマっている。何よりも、新たな打順でチームは負けがない。勢いをつけている。矢野監督も、その流れを感じ取っている。「打順はそのときで変わる可能性があるんで分からないけど、現状はそれでいいのかなと思っている」とリーグ戦再開後も5番起用を継続する方針を明かした。

 5番としての打率は日本ハム、楽天との6試合で・292。42試合出場した6番の・270、11試合務めた4番の・286を上回る数字をマークした。しかも放った7安打が、見事にチームの得点につながっている。12日の楽天戦で田中将から放った16号を含む5安打で、得点(10日は代走・江越の得点)を記録。得点に絡まなかった2本でも、チームはいずれもその回に得点を挙げていた。佐藤輝の打席から攻撃が効果的につながっている。

 さらに佐藤輝に当たりが出ないときでも、梅野や近本がキーマンとなって下位から得点するパターンもできてきた。これが6連勝の背景にある。切れ目のない並びを崩す必要性は感じられない。それだけ、新打線で攻撃の厚みは増している。

 後ろの6番を打つサンズは師匠的存在だ。バットの出し方、狙い球など開幕から積極的にアドバイスを求めてきた。最近では通訳を介さずにコミュニケーションを取っており、「ジェリーに感謝している」「テルは凄い」と互いにリスペクトする発言も増えた。これも好循環の要因だ。

 チーム躍進の原動力となっている背番号8は、リーグ戦再開へ向け決意を新たにした。「また一からのスタートなので自分自身もう一回バッティングを見つめ直して、またいいスタートを切れるようにやっていきたい」。相手は宿敵・巨人。同一リーグで本塁打を記録していないのは巨人だけで、このカードも9試合で打率・286と苦にしておらず、一発の期待が高まる。新5番の「セ界制覇弾」が独走を加速させる。(鈴木 光)

 ≪17日発売『Number』表紙に≫佐藤輝が、あの清原、松井と肩を並べた。6月17日発売のスポーツ総合雑誌『Number』の阪神特集号「猛虎新風伝」で表紙&巻頭インタビューに抜てきされる。同誌の宇賀康之編集長は「Numberの表紙を新人野手が飾るのは、昭和の清原和博、平成の松井秀喜、両選手以来となります!令和の“怪物ルーキー”佐藤輝明選手のより一層の活躍を願っています」とコメントを寄せた。交流戦で新人最多記録更新6本塁打、同最多タイ12打点など規格外の活躍を続ける黄金ルーキーが何を語るのか…必読だ。

 




個人的には5番サンズ6番佐藤輝の方が好きやけど、5番に佐藤輝を入れてから連勝してるし、そのままで行くわな



そもそも打席数は多くないけど、佐藤輝もサンズも打順別打率で5-6の並びが良いならそりゃそれで行こうってなるわな 阪神・サンズ 6番継続で打ちまくる! 5番より上昇中 打順別打率.348  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/15/kiji/20210615s00001173116000c.html 




『佐藤とサンズはもう通訳を介さずコミュニケーションを取るほど仲が良い』 佐藤の5番打率が.292 サンズの6番打率が.348 2人とも打順別打率ではトップ しかもこの2人を5.6番で起用し始めてから6連勝 早くサンズにコーチ手形を



6月13日対楽天 1番センター近本 2番ショート中野 3番ファーストマルテ 4番サード大山 5番ライト佐藤 6番レフトサンズ 7番セカンド糸原 8番指名打者糸井 9番キャッチャー梅野 6連勝!



ピッチャーガンケル



佐藤は「4番でどっしり」ってより、「5番6番でブンブン振り回す」方が怖いっしょ 三振多いけど全く気にならへんし 阪神・佐藤輝の4番固定は時期尚早? ライバル球団が指摘する「乗り越えるべき壁」(東スポWeb) - Yahoo!ニュース  https://news.yahoo.co.jp/articles/12aab8f860acb4b861a1a556174cbb10b928f30f 



サンズ選手兼先生(神) 規格外ルーキー・佐藤輝の成長支えた“金言”とは… 阪神・サンズインタビュー(上)― スポニチ Sponichi Annex 野球  https://www.sponichi.co.jp/baseball/news/2021/06/16/kiji/20210616s00001173043000c.html 


にほんブログ村 2ちゃんねるブログ 2ちゃんねる(野球)へ   8831title