
「阪神0-3DeNA」(25日、甲子園球場)
阪神は打線が7安打しながら今季4度目の完封負けでカード初戦を落とした。2位に浮上した巨人とのゲーム差は4・5となった。先発は通算100勝に王手をかけている西勇。初回、先頭の桑原の一打を糸原が後逸。その後2死三塁となり、4番・オースティンに先制2ランを浴びた。
矢野監督は西勇については「まあ、全体的には球のキレとかねコントロールというのも良かったと思う」と評価。その上で、「立ち上がりみんな難しいところでね、ケント(糸原)はやっぱりアウトにしてやらなダメやし。そういうところで2点っていうのが、向こうにリズムを取らしてしまった」といきなりの糸原の失策に注文をつけていた。
0-3で劣勢の六回、西勇が先頭打者だったが、代打を送らずそのまま打席に立たせた。矢野監督は「いや別に内容も悪いわけではないし、取られ方も悪いわけじゃないんで。何とか打線が奮起してくれたらというところで。まだまだ余力はあったんで」と語った。
今日はこれでガタガタっと崩れてしまった感じ。せめて糸原がタイムリー打って挽回してくれれば、流れが変わったかもしれないのになぁ…。#hanshin #tigers
阪神、糸原の失策から初回2失点 矢野監督「アウトにしてやらなダメ」/阪神タイガース/デイリースポーツ online https://www.daily.co.jp/tigers/2021/06/25/0014446938.shtml …
@TigersDreamlink [勝]タイラーオースチン
[負]糸原健斗 1回2失点
[可哀想]西勇輝 8回1失点
阪神、糸原の失策から初回2失点 矢野監督「アウトにしてやらなダメ」(デイリースポーツ)
#Yahooニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/77798f2414b18aa0383974bbe63d71e7d6ae7214 … 悲しいかな本当にファンの不満があちこち聞かれるようになった 優勝狙える位置だからこそだけど 候補他にいるからこそセカンドも競争が必要だと思う
@Daily_Online 糸原がエラーしなければ勝ったかといえば微妙だよね
打線はからっきしだったし
そういや糸原は楽天戦でもやらかして失点に繋がってたよね。あのときはラパンパラで救われてたけど、そうでなけりゃ負け試合だったな。その時の青柳といい今日の西勇といい、奪三振投手じゃないときに比較的イージーなミスを繰り返すのはマジでやめてほしい。しかも結構早いイニングな。
次は無いとかもっと言うたれ!(笑)
阪神、糸原の失策から初回2失点 矢野監督「アウトにしてやらなダメ」(デイリースポーツ) https://news.yahoo.co.jp/articles/77798f2414b18aa0383974bbe63d71e7d6ae7214 …
糸原さん…。
明日、投打で勝利🐯に貢献できるような活躍が無ければ、北條さんと交代もあるで‼️😠👊
#阪神タイガース
#挑超頂 https://twitter.com/Daily_Online/status/1408404093362528259 …






基礎を少しやってとばして応用問題と難問やった選手みたいな感じ
それでプロになってこれだけ打ってるのがすごいけど
何を極めるにしてもそういう状態になると
どこが抜けてるんだっけ? ってなって大幅な成長が流れに任せてると期待しづらい状態になる
本人が強い意識持って抜けを丁寧に確認していかないと
阪神らしい選手と言えばすごく阪神らしい選手だけどね
toraho
が
しました